2022年8月13日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第226号

薬剤師さんのための健康食品情報第226号


平成30年4月1日 第1号発行
スポンサーリンク

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (8月7日~8月13日)
 
89日 「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」の一部改定(案)に関する意見募集
 
健食留意事項が、ついに改定されます。改定案のパブリックコメント募集
 
新旧対照表(案)
https://public-comment.e-gov.go.jp/
servlet/
PcmFileDownload?seqNo=0000239517

 
パブリックコメントする方は
https://public-comment.e-gov.go.jp/
servlet/Public?CLASSNAME=
PCMMSTDETAIL&id=235070040&Mode=0


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより


健康食品の健康被害情報(/7~8/13) 国立健康栄養研究所HPより

(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)

 

8月9日 アイルランド食品安全局がテトラヒドロカンナビノール (THC) を含む製品の自主回収情報を公表
 
■注意喚起および勧告内容
202285日、アイルランド食品安全局 (FSAIFood Safety Authority of Ireland) が高濃度のテトラヒドロカンナビノール (THC) を含む製品の自主回収情報を公表。アイルランド食品安全局は当該製品を購入・使用しないように勧告。
 
製品名 (内容量) ・・・・バッチ No.
Little Collins CBD Oil 12% 1200mg(10ml) ・・・・ 0692 1316 12
Little Collins CBD Oil 15% 1500mg(10ml) ・・・・ 0667 1310 15
Little Collins CBD Oil 24% 2400mg(10ml) ・・・・ 0670 1310 24
Little Collins CBD Paste 30% 1500mg(5ml) ・・・・ PA30022020B
 
■解説
当該製品には、欧州食品安全機関 (EFSA) が設定した急性参照用量 (ARfD、健康に悪影響を示さないと推定される一日当たりの摂取量) を超えるデルタ-9-テトラヒドロカンナビノール (THC:大麻の主要成分で幻覚作用を有する) が含まれているため、当該バッチと賞味期限の製品を対象に、業者による自主回収が行われている。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。
https://www.fsai.ie/news_centre/food_alerts/
little_collins_cbd_oils_and_paste.html


患者さんとの会話のための話題提供


LINK de DIETより



ヤールスバーグチーズは骨が弱くなるのを防ぐのに役立つ?

ヤールスバーグチーズは骨が弱くなるのを防ぐのに役立つ?
  
ノルウェー原産のヤールスバーグチーズの毎日の少量摂取は、LDL-コレステロールを上昇させることなく、骨量減少を予防できる可能性があるようだ、というノルウェー・スケッテン医療センターなどによる小規模比較臨床試験の報告。
ヤールスバーグチームは、ノルウェー東部ヤールスバーグが原産の、牛乳から作られたマイルドでややソフトなナッツ風味のチーズで、規則的な穴があいている。先行研究では、強い骨や歯に関連するホルモンであるオステオカルシンのレベルを高めるのに役立つ可能性があることが示されているが、この効果がヤールスバーグチーズに特有のものかどうかは明らかではなかった。
そこで今回研究チームは、 66 人の健康な女性 (平均年齢 33 歳、平均 BMI 24) を対象に、ランダムに2群に振り分け、毎日 57 g のヤールスバーグ (41) または 50 g のカマンベール (25) を食事に追加する6週間の介入試験を実施した。この期間の終わりに、カマンベールを食べていたグループは、さらに 6 週間、ヤールスバーグに切り替えられた。
 
ヤールスバーグには、メナキノン (MK) としても知られるビタミン K2 を多く含み、特にMK-9 MK-9(4H) の両方が豊富である。
血液検体の分析から、ヤールスバーグの6週間の摂取によって、オステオカルシンを含む骨代謝回転の主要な生化学的マーカーとビタミK2が有意に増加したことが明らかになった。
血中脂肪は6 週間後に両群でわずかに増加したが、総コレステロールとLDL-コレステロールは、ヤールスバーグに切り替えた後、カマンベール群で大幅に低下した。糖化ヘモグロビン (HbA1c)は、ヤールスバーグ群で大幅に (3%) 低下した。カマンベール群では急激に (2%) 上昇したが、ヤールスバーグに切り替えた後、大幅に低下した。
 
カルシウムとマグネシウムは、ヤールスバーグ群で大幅に減少した。カマンベール群では変化がなかったが、ヤールスバーグに切り替えた後、カルシウムレベルが低下した。これは、おそらく骨形成におけるこれらの重要なミネラルの取り込みの増加を反映していると研究者は述べている。


高齢者の赤肉摂取、腸内微生物叢、心血管疾患の関連

高齢者の赤肉摂取、腸内微生物叢、心血管疾患の関連
  
TMAO のようなマイクロバイオーム関連の代謝産物が、血糖や一般的な炎症と同様に、心臓病のリスクを媒介する上で、血中コレステロールや血圧よりも重要であるかもしれない、という米国タフツ大学からの研究報告。
研究チームは、65 歳以上の米国人における心血管疾患のリスク因子の長期観察研究である、国立衛生研究所 (NIH) の 心血管健康研究(CHS) からの長期のわたるデータを用いて、アテローム性動脈硬化性心血管疾患 (ASCVD) と動物性食品の関係について解析した。3,931人の対象者は、ベースラインでの平均年齢は73歳で中央値12.5年間追跡された。
解析の結果、肉の摂取量が多いほど ASCVD のリスクが高くなることが明らかになった1 日あたり約1.1サービングごとにリスクが22%高くなり、このリスク上昇の約10%は、肉に豊富に含まれる栄養素から腸内細菌によって生成される 3 つの代謝産物(TMAOγ-ブチロベタイン、およびクロトノベタイン)のレベルによって説明された。肉の摂取に関連するASCVDの高いリスクは、血糖値とインスリンのレベルによっても部分的に媒介され、加工肉の場合は血圧や血中コレステロールレベルではなく全身性炎症によって媒介された。
 
より高いリスクと腸内細菌代謝物との結びつきは、赤肉摂取で認められたが、家禽類、卵、魚では見られなかった。
https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/
ATVBAHA.121.316533


食物繊維は種類より量!?

食物繊維は種類より量!?
  
食物繊維の種類よりも、摂取量が腸内細菌による酪酸産生には重要であるようだ、という米国デューク大学からの研究報告。
研究チームは、28名の健康な人を対象に、クロスオーバー試験によって、3種類の発酵性食物繊維(イヌリン、デキストリン、ガラクトオリゴ糖)のサプリメントの効果を調べた。3種類をランダムは順番で、各々の間に1週間の休みを入れて1週間ずつ摂取した。
その結果、3種類のサプリメントの種類に関係なく、研究開始前に食物繊維の摂取量が最も少なかった者が、サプリメントから最大の利益を得たことが明らかになったという。
 
事前に最も多くの繊維を摂取していた参加者は、腸内細菌叢の変化が最も少なく、サプリメントの種類は実際には問題ではなかった。
逆に、食物繊維の摂取量が最も少なかった参加者は、どれが摂取されたかに関係なく、サプリメントによる酪酸の増加が最も大きかった。
https://microbiomejournal.biomedcentral.com/
articles/10.1186/s40168-022-01307-x


先週の健康・健康食品関連情報


先週の健康・健康食品関連情報(8月7日~8月13日)

 
行政公表資料より
 
特になし


大学・研究機関等公表資料より



趣味と要介護認知症との関連 (国立がん研究センター)


https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/
8955.html

 
趣味がない人と比較して、趣味がある人では18%、趣味がたくさんある人では22%、統計学的有意に認知症の罹患リスクが低いことが明らかになりました。
余暇および非余暇身体活動は認知症リスク低下と用量依存的に関連している
趣味がない人と比較して、趣味がある人、趣味がたくさんある人では、脳卒中既往のない認知症の罹患リスクが23%、統計学的有意に低いことが明らかになりました。一方で、趣味と脳卒中既往のある認知症との間には統計学的に明らかな関連はみられませんでした。
 
 
ビタミンK の新たな作用とその還元酵素を発見 (東北大)

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
2022/08/press20220804-01-vitamink.html

 
血液凝固に関連する作用が知られているビタミンKに、フェロトーシス(脂質酸化細胞死)注1を強力に防ぐ作用があることを新たに発見。
還元型のビタミンKが抗酸化物質として働き、脂質の酸化を抑えることで細胞死を抑制することがわかった。
 
 
香り成分「β-カリオフィレン」の吸入に血管保護効果があることを発見
ニコチンによる動脈硬化の抑制効果にも大きな期待 (稲畑香料)


https://newscast.jp/news/5985515
 
クローブや黒胡椒などに含まれる香り成分「β-カリオフィレン(BCP)」を吸入することで強い血管保護効果が発揮されることを、マウス実験によって明らかにしました。
(KC
医薬部外品にするのですかね? )

 
 
月経前症候群(PMS)軽減に有用な成分についての研究成果 (大塚製薬)

https://www.otsuka.co.jp/company/
newsreleases/2022/20220808_1.html

 
PMSの身体的症状(むくみなど)や精神的症状(イライラなど)に対して、γ(ガンマ)-トコフェロール(γ-Toc)、γ-トコトリエノール(γ-TT)、エクオール(EQL)およびカルシウム(Ca)含有食品の摂取が、症状軽減に有用であることが示唆された。
症状軽減の機序として、γ-Tocおよびγ-TTの代謝産物であるγ-CEHCの利尿作用(むくみの低減)やCaの血中intact PTH低下作用(イライラの低減など)が関与している可能性が示唆された。



先週のトクホ・機能性表示食品情報


特定保健用食品


先週のトクホ・機能性表示食品情報(8月7日~8月13日)
 
特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表


効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。
H239フェイスラボ株式会社ポカポカのたね
H240グリーン・テック株式会社COROSOMARY(コロソマリー)
H241株式会社プラセス製薬Re:luxnese(リラクネーゼ)
H242株式会社ZERO PLUSStyle Shift Lact b(スタイルシフトラクト ビー)
H243合同会社蓼科林檎美人a
H244四季乃舎株式会社シボレス
H245株式会社ソノコユタカミ
H246株式会社イービーエムアールジー フュウチャー ジェネレーション ハーティ オーバル b
H247株式会社伊藤園GABA(ギャバ)トマト
H248株式会社日本漢方日本調剤の赤汁PREMIUM(プレミアム)
H249森永乳業株式会社ミルクオリゴ糖ラクチュロースシロップ
H250井藤漢方製薬株式会社MUKUBI(ムクビ)
H251株式会社明治オリゴスマート<カカオコク深ミルクチョコレート>スタンディングパウチ
H252アサヒグループ食品株式会社パーフェクトアスタコラーゲン パウダー レッドプレミアa
H253アサヒグループ食品株式会社パーフェクトアスタコラーゲン ドリンク レッドプレミアa
H254株式会社ライフドリンク カンパニーZAO SODA(ザオウソーダ)プラス(プレーン)
H255薬糧開発株式会社アスリズムPG(ピージー)プラス
H256株式会社イービーエムアールジー フュウチャー ジェネレーション ハーティ オーバル a
H257株式会社ビタポールDHA(ディーエイチエー)1000+W(ダブル)
H258株式会社ファンケルむくみキュット
H259株式会社メニコンめにサプリ アスタキサンチン+ルテイン
H260株式会社ファイングリネルナイトコラーゲン
H261株式会社白寿生科学研究所DHA&EPA(ディーエイチエーアンドイーピーエー)8910
H262富士化学工業株式会社藻類DHA(ディーエイチエー)a
H263丸善製薬株式会社黄杞茶
H264大倉ケミテック株式会社ゴールデンオメガ3 EPA+DHA(イーピーエープラスディーエイチエー)
H265一丸ファルコス株式会社ナチュライトJ
H266株式会社ニコリオラクビ プレミアム
H267株式会社明治明治プロビオヨーグルトLG(エルジー)21低脂肪
H268株式会社明治明治プロビオヨーグルトLG(エルジー)21砂糖不使用
H269株式会社明治明治プロビオヨーグルトLG(エルジー)21無添加
H270株式会社明治明治プロビオヨーグルトLG(エルジー)21アロエ脂肪0(ゼロ)
H271株式会社明治明治プロビオヨーグルトLG(エルジー)21ドリンクタイプ
H272株式会社明治明治プロビオヨーグルトLG(エルジー)21ドリンクタイプ低糖・低カロリー
H273株式会社ダイアナDIANAGE Diapanacea Premium(ディアナージュ ディアパナセ プレミアム)(りんご風味)
H274オルト株式会社シロカル
H275株式会社福寿園健康緑茶 血糖対策
H276株式会社アドバンスト・メディカル・ケア記憶 プラス プラズマローゲン
H277株式会社MEJC COCOA CHARCOAL COCOA DIET (シ-ココア チャコールココアダイエット)
H278株式会社協和疲労ケアW
H279株式会社アマーサモリンガ+ミックス野菜

届出撤回情報
 
2020729日付け
F547 「1日分の食物繊維入り ホットケーキミックス」
日清フーズ株式会社 ・・・・イヌリン
撤回理由 「製品終売のため」
 
F554 「もち麦リゾット トマトソース」
F555 「もち麦リゾット チーズ」
日清フーズ株式会社 ・・・・ 難消化性デキストリン(食物繊維)
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食
撤回理由 「製品終売のため」
 
202082日付け
F15 「プラセンタ」
銀座ステファニー化粧品株式会社 ・・・・ 豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン)
撤回理由 「該当製品の販売終了に伴い、撤回を申請致します。」


今週の注目の届出

注目の届出
 
特になし
 
「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


あとがき


こんにちは


残暑お見舞い申し上げます。
夏休み、お盆休みはいかがですか。
関東地方は、台風の影響で、今も雨が降っています。
災害を起こさない程度に雨も降っていただき、気温を下げて欲しいと思います。
 
現在、日本が、コロナ感染者数が、世界第1位なのだそうです。
真面目にPCR検査を続けている結果も反映されてのことだと思いますが、あまりこんなところで、世界一位は獲得したくないですね。
そろそろピークアウトしたようにも見えます。8月末には、落ち着くと信じて、夏休みもなく、ひたすら事務仕事続けます。
 
 
メルマガに対する意見、感想等あれば、ぜひお声を聞かせてください。

それでは、素敵な夏休みを。  (KC)

2022年8月7日日曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第225号

薬剤師さんのための健康食品情報第225号


平成30年4月1日 第1号発行
スポンサーリンク

行政からの通知、取り締まり等


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより


健康食品の健康被害情報(/31~8/) 国立健康栄養研究所HPより

(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
特になし


患者さんとの会話のための話題提供


LINK de DIETより



プルーンは閉経後女性の股関節骨密度の維持に役立つ?

プルーンは閉経後女性の股関節骨密度の維持に役立つ?
  
閉経後女性は骨折リスクが上昇するが、毎日のプルーンの摂取で股関節の骨密度が維持され、骨折リスクが上昇しなかった、というペンシルベニア州立大学からの研究報告。

研究チームは、200人以上の閉経後女性を対象に、50g(プルーン5-6) および 100g (プルーン10-12)のプルーンを毎日摂取した場合の骨密度への影響をテストするために、12か月間のランダム化比較試験を実施した。
その結果、プルーンを1年間150g摂取した女性は股関節の骨密度を維持したのに対し、プルーンを食べなかった対照群の女性は股関節の骨量が大幅に減少したことが示された。さらに、対照群では股関節骨折のリスクが増加したのに対し、50g100gのプルーンを摂取したグループではどちらも股関節骨折のリスクが増加しなかった
https://academic.oup.com/ajcn/advance-article
-abstract/doi/10.1093/ajcn/nqac189/6633654


ビタミンDサプリで骨折リスクは低下せず

ビタミンDサプリで骨折リスクは低下せず
  
健康な成人がビタミンDサプリメントを摂取しても、骨折予防に特段のメリットはみられなかったという。米ブリガム・アンド・ウイメンズ病院の研究。

ビタミンDサプリメントは骨の健康のためとして広く使用されているものの、一般的な人々の骨折リスクを軽減するかに関しては、信頼のおける一貫したデータが無い。
 
そこでブリガム・アンド・ウイメンズ病院の研究グループは、同病院の別の研究グループが行っている、25,000人以上の成人を対象とした臨床試験に付随する研究を実施した。追跡期間中(中央値5.3年)に骨折した参加者は1,551人、件数は1,991件だった。

プラセボ群と比較して、ビタミンD32000 IU /日)を摂取した群は、総骨折、非脊椎骨折、または股関節骨折の件数に差はみられなかった。分析ではまた、ビタミンD3サプリメントにより主要な骨粗鬆症性の骨折、および手首骨折、骨盤骨折についても効果が一切ないことが示された。これらの結果は、研究開始時の年齢、性別、人種、肥満度指数、研究開始時のビタミンDの血中濃度、およびカルシウムとビタミンDサプリメントの個人的な使用の有無により調整した後も変わらなかった。
 
「総合すると、この大規模な臨床試験の結果は、多くの健康な米国の男性と女性の骨折を減らすためのビタミンDサプリメントの利用を支持していません」と筆頭筆者のレボフ医師は述べている。「これらの調査結果は、ビタミンD欠乏症、低骨量、または骨粗鬆症の成人には当てはまりません。試験のほとんどの参加者はビタミンDが欠乏しておらず、骨の健康に必要なビタミンDレベルにはすでに達していた可能性があります。私たちの進行中の研究は、遊離ビタミンDレベルまたはビタミンDの吸収、代謝、または受容体機能の遺伝的変異が、筋骨格の健康にビタミンDを補給することで恩恵を受ける可能性のある人に関する情報を提供するかどうかに焦点を当てています。」
https://www.nejm.org/doi/10.1056/
NEJMoa2202106


ピーナッツは減量、血圧低下、血糖値の改善を助ける?

ピーナッツは減量、血圧低下、血糖値の改善を助ける?
  
12回、食事の前に薄塩味のピーナッツを摂取すると、体重が減少し、血圧が下がり、空腹時血糖値が改善されるようだ、という米国テキサス工科大学からの研究報告。

研究チームは、二群ランダム化対照試験を実施した。18歳以上でBMI26以上の豪州人成人をランダムに二群に分け、対照群50名は、ナッツやナッツバターを一切食べないように指示された. 介入群57名は、12回、食事の30分前に35gの軽く塩味をつけて乾煎りしたピーナッツを摂取した。
6か月後、研究者は次のことを発見した。
 
●統計的に有意な減量:ピーナッツ群は、食事に合計70gのピーナッツを追加することで、1 日あたり400kcal余分に摂取したにもかかわらず、両群で同様の量の体重減少が観察された。ピーナッツ群は6.72kg減量した。一方、対照群は6.60kg減量した。

●血圧の低下:対照群よりもピーナッツ群で、より大きな収縮期血圧の低下が見られた。ピーナッツ群は、収縮期血圧が 5mmHg低下した。これは、主要な心血管イベントのリスクが 10%低下したことと関連しているという。

●血糖値の改善:両群とも、空腹時血糖とインスリンコントロールの改善、および長期的な血糖コントロールの尺度であるHbA1cの改善が見られた
 
ピーナッツは薄塩味だったが、対照群よりも収縮期血圧が改善したのは、塩分が1食あたり90-100mgに過ぎないことや、血管拡張効果のあるアルギニンや血圧調節に役立つマグネシウムが豊富に含まれるからではないか、と研究チームでは考察している。https://www.mdpi.com/2072-6643/14/14/2986


先週の健康・健康食品関連情報


先週の健康・健康食品関連情報(7月31日~8月6日)

 
行政公表資料より
 
特になし


大学・研究機関等公表資料より



死亡場所の規定要因 (国立がん研究センター)


https://epi.ncc.go.jp/jphc/
outcome/8953.html

 
未婚群、飲酒量が多い群、死因が心血管疾患、脳血管疾患、外的要因では自宅死の割合が高い傾向にありました。喫煙歴の有無、性別では、自宅死との関連は認めらませんでした。
さらに、婚姻状態と自宅死の関連について死因別に解析を行ったところ、未婚の場合には、心血管疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患、外的要因での自宅死が多い結果となりました。一方がんでは、既婚者の方が、自宅死が多い結果でした。
 
 
乳酸菌SBT2227株が睡眠を促進する効果を発見
睡眠に対する社会課題の解決への貢献が期待 (名古屋大)


https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/
result/2022/07/sbt2227.html

 
雪印メグミルク()保有の乳酸菌ラクトバチルス プランタラム( SBT2227)を食べることで睡眠が促進(夜間開始時の睡眠量が増えること、寝入るまでの時間が短くなること)されることを、ショウジョウバエを用いた研究で発見しました。
 
 
高齢者の歯の状態が高血圧の危険性を高める (島根大)

https://www.cohre.shimane-u.ac.jp/
docs/2022072600016/

 
20166-7月に邑南町で実施された集団健診に参加した551人の65歳以上の高齢者のデータ分析を行いました。まず、15秒間グミを咀嚼した後、その分割数によって咀嚼機能を調べたところ、分割数の少ない高齢者(分割数19個以下を咀嚼機能の低下と区分)は、高血圧を有する危険性が高いことがわかりました。また、歯の本数では、28歯ある高齢者に比べて、喪失した者(0-19歯または20-27歯)は、義歯を使用していない場合に高血圧を有する危険性が高くなりました。
 
 
カカオ成分の一種である脂肪酸トリプタミドが寿命を延長することをショウジョウバエで確認
超高齢化社会における健康寿命延伸に向けた可能性 (明治)


https://www.meiji.co.jp/corporate/
pressrelease/2022/0802_01/index.html

 
カカオ成分の一種である脂肪酸トリプタミドを摂取することで、生命維持に重要なサーチュインという酵素が特異的に活性化し、ショウジョウバエの寿命が延長することを確認しました。この酵素の活性化は老化抑制に有効で、肥満や糖尿病などのメタボリックシンドロームの予防にも効果があると言われています。



先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品

特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表


効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。
H224 プロスペリティ株式会社 国産サケの恵みプロテオグリカン
H225 明治薬品株式会社 健康きらり 還元型コエンザイムQ10(キューテン)PREMIUM(プレミアム)200
H226 株式会社元気生活 アップルスマートa
H227 大正製薬株式会社 コレステロールや中性脂肪が気になる方のタブレットDX(ディーエックス)(粒タイプ)
H228 大正製薬株式会社 コレス&ミドルケア タブレット(粒タイプ)
H229 株式会社エーエルジャパン 緑のDHA&EPA(ディーエイチエーアンドイーピーエー) 中性脂肪減少サポート
H230 株式会社エーエルジャパン 緑のDHA&EPA(ディーエイチエーアンドイーピーエー).中性脂肪減少サポート
H231 株式会社マルヤナギ小倉屋 もち麦うどん
H232 株式会社マルヤナギ小倉屋 もち麦パスタ
H233 株式会社イービーエム アールジー フュウチャー ジェネレーション ハーティ オーバル
H234 明治薬品株式会社 シボラナイト2
H235 株式会社新谷酵素 新谷酵素 植物性乳酸菌
H236 山本漢方製薬株式会社 サイリウムファイバー100%
H237 メラルーカ・オブ・ジャパン・インク NutraView(ニュートラビュー)
H238 SBIアラプロモ株式会社 アラプラス こころケア タブレット

届出撤回情報
 
2022725日付け
E636 「ポモドーロ」
E637 「アラビアータ」
日清フーズ株式会社 ・・・・ アスタキサンチン

撤回理由 「製品終売のため」


今週の注目の届出

特になし

「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


あとがき


おはようございます。


暑い、暑いと騒いでいたら、今週は、雷雨・大雨で、あちらこちらで被害が出ています。天気の方も適当に塩梅良くやって欲しいものです。

暑さや、気圧の変化で体調崩しやすいと思いますが、くれぐれもご自愛ください。
 
8月も第1週終了です。
コロナの勢いはなかなか衰えませんが、だんだん集合型とイベントも増えてきています。夏祭りも再開され、少しずつではありますが、3年前の日常に戻りつつあるように感じています。
 
今週は皆さん早めの夏休みをとられているのか情報が少なくなっていますが、休刊すると、また次週も休刊したくなるので、少しではありますがいつも通り配信いたします。
 
メルマガに対する意見、感想等あれば、ぜひお声を聞かせてください。

それでは、素敵な週末を。  (KC)

2022年7月30日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第224号

薬剤師さんのための健康食品情報第224号


平成30年4月1日 第1号発行
スポンサーリンク

行政からの通知、取り締まり等


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより

健康食品の健康被害情報(/17~7/23) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
7月26日 米国FDAが医薬品成分 (シブトラミンなど) を含む製品に注意喚起
 
■注意喚起および勧告内容
2022722日、米国FDA (U.S. Food and Drug Administration) が医薬品成分 (シブトラミンなど) を含む製品「Lipopastilla + Gold Max」に注意喚起。米国FDAは当該製品を購入・使用しないように勧告。
 
■解説
これは、米国FDAによる調査で判明した事例。痩身効果をうたって、ウェブサイトや店舗で販売されていた当該製品を分析したところ、医薬品成分であるシブトラミンとフェノールフタレインが検出された。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。
https://www.fda.gov/drugs/medication-
health-fraud/public-notification-lipopastilla
-gold-max-contains-hidden-drug-ingredients

 
 
7月29日 カナダ保健省が未承認製品に注意喚起
 
■注意喚起および勧告内容
2022726日、カナダ保健省 (Health Canada) が店舗から押収した未承認の5製品に対する注意喚起情報を公表。カナダ保健省は当該製品を使用しないように、また、使用して体調に不安を感じている場合は医療機関を受診するように勧告。
 
製品名 ・・・・ 検出された医薬品成分
MyoBlox Skywalk Peach Rings ・・・・ レボドパ
MyoBlox Skywalk Purple Haze ・・・・ レボドパ  
MyoBlox Skywalk Red Wave ・・・・ レボドパ                   
 
■解説
性機能改善やワークアウト・サプリメントを標ぼうして店舗で販売されていた当該製品は、分析の結果、医薬品成分が検出された、医薬品成分が表示されていた、または過去に違反製品として摘発された製品と類似する製品であったため、カナダ保健省により押収された。
現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。
https://recalls-rappels.canada.ca/en/
alert-recall/unauthorized-products-may
-pose-serious-health-risks

 
 
素材情報より
 
新規収載
 
「テンニンカ」
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/
detail4985.html

 
「ソリザヤノキ、オオナタノミノキ」
https://hfnet.nibiohn.go.jp/
contents/detail4986.html


患者さんとの会話のための話題提供


LINK de DIETより



レジスタントスターチは遺伝性がんを予防できる?

レジスタントスターチは遺伝性がんを予防できる?
  
さまざまながんの遺伝的リスクが高い人々を対象とした試験から、レジスタントスターチの予防効果が示唆された、という英国ニューカッスル大学からの研究報告。レジスタントスターチは、オート麦、朝食用シリアル、調理済みおよび冷却されたパスタまたはライス、豆類、グリーンバナナなどのさまざまな食品に含まれる。
CAPP2として知られる国際試験において、世界中のリンチ症候群の患者約1,000人が参加し、発酵性繊維としても知られるレジスタントスターチを平均2年間摂取したところ、大腸がんには影響がなかったが、それ以外のがんでは60%以上減少させる効果が見られた。特に食道、胃、胆管、すい臓、十二指腸などの上部消化管がんに有効であったという。
その驚異的な効果は、サプリメントの摂取を止めたあとも10年間継続したという。
 
この二重盲検ランダム化プラセボ対照臨床試験ではは、1999年から2005年にかけて、1,000人近い参加者が、粉末状のレジスタントスターチ、またはアスピリンまたはプラセボにランダムに振り分けられ、2年間毎日摂取した。
試験終了時には、レジスタントスターチまたはアスピリンを摂取した人としなかった人の間に全体的な違いはなかった。しかし、研究チームはより長期的な効果を予測し、さらなるフォローアップのために研究を設計した。
その結果、20年に及ぶフォローアップ期間中に、プラセボ摂取群では455人のうち21人に上部消化管がんの新規症例がみられたのに対し、レジスタントスターチ群では、463人中わずか5人だった。
同じ試験の一部として以前に発表された研究では、アスピリンが大腸がんを50%低減させることが明らかにされている。
https://aacrjournals.org/cancerpreventionresearch/
article/doi/10.1158/1940-6207.CAPR-22-0044/
707189/Cancer-Prevention-with-Resistant-
Starch-in-Lynch?searchresult=1


ココアは血圧と動脈硬化を軽減する?

ココアは血圧と動脈硬化を軽減する?
 
ココアは、血圧と動脈硬化を、それが高まった時にのみ低下させるようだ、という英国サリー大学からの研究報告。
先行研究で、ココアフラバノールは、降圧剤と同じくらい血圧と動脈硬化を低下させることが報告されている。けれども、これらは、厳密に管理された実験的環境で行われたため、フラバノールが日常生活で血圧を下げるのにどれだけ効果的であるかは不明であったという。
 
今回の研究は、血圧上昇の治療としてのココアが、血圧が上昇していないときに血圧を下げることによって健康上のリスクをもたらす可能性があるという懸念を減らし、臨床診療で潜在的に使用される道を開くものであるという。
健康な男女11人(45歳未満)は、8日間の連続した日において、16つのカカオフラバノールカプセル(862mg)または16つの黒砂糖を含むプラセボカプセルを一日おきに交互に摂取した。カプセルの摂取前30分および摂取後最初の3時間は30分ごとに、残りの9時間は1時間ごとに、血圧と脈波伝播速度(PWV)を自己測定した。
研究チームは、血圧と動脈硬化が、参加者の血圧が高い場合にのみ低下し、朝など血圧が低いときには効果がないことを発見したという。
 
重要なことは、この効果のピークが初めて、ココアを摂取してから3時間以内だけでなく8時間後にも確認されたことだという。研究者らは、この2番目のピークは、腸内細菌がカカオフラバノールを代謝する方法に起因する可能性があると考えている。
「カカオフラバノールが私たちの心臓血管系、特に血管機能と血圧に与えるプラスの影響は否定できません。私たちの結果は、カカオフラバノールは血圧が上昇した場合にのみ血圧を低下させることを示しています」と主任研究者のクリスチャン・ハイス教授はコメントしている。
https://www.frontiersin.org/articles/
10.3389/fnut.2022.886597/full


精製穀物は2型糖尿病のリスクを増加させない?

精製穀物は2型糖尿病のリスクを増加させない?
  
精製穀物の摂取と2型糖尿病の発症リスクを関連付ける証拠がないことを示した、という米国アリゾナ州立大学のグレン・ゲッサー教授のコメンタリー記事。
この記事には、精製穀物の摂取量と2型糖尿病のリスクとの関連を調べたすべての公開された観察的コホート研究からのデータが含まれている。11の異なる成人の集団、合計40万人近くの男女からの調査結果に基づいて、結果は精製穀物の摂取と2型糖尿病のリスクとの間に関係がないことを明らかにしたという。
これらの調査結果は、精製された非全粒穀物が摂取されたときに直接2型糖尿病につながる可能性があるという一般的な信念に反するものだ。パン、シリアル、パスタなどの精製された主食を食べることは2型糖尿病リスクとは関連がなく、総穀物摂取量は一貫して2型糖尿病リスクが低いことと関連していた。ケーキ、クッキー、スイートロール、マフィンなどの菓子類の穀物食品を精製穀物食品のカテゴリーに含めた研究でも、2型糖尿病リスクとの関連は観察されなかったという。ただし、レビューに含まれるいくつかの研究では、白米の大量消費が2型糖尿病のリスクを高める可能性があることを示したが、これは主としてアジア人集団であった
 
「これらの発見は、長年にわたって穀物、特に精製穀物を悪者にした後では驚くべきことのように思われるかもしれませんが、実際には簡単に説明することができます」とゲッサー博士は述べている。「精製穀物の摂取量を2型糖尿病に関連付ける研究の多くは、食事パターンに基づいています。食事パターンでは、通常、精製穀物を赤肉や加工肉、加糖飲料、フライドポテト、高脂肪乳製品と共に分類します。赤肉、加工肉、加糖飲料のような高リスクのカテゴリと精製穀物カテゴリを厳密に区別することが重要でしょう。」
https://www.mayoclinicproceedings.org/
article/S0025-6196(22)00263-4/fulltext

 
(KC
日本人の主食が白米なことも糖尿病が多い要因の一つかもしれません。うどんを多く食べる県では、やはり糖尿病が多いことが知られており、食事の影響の大きいことは明らかです。)


先週の健康・健康食品関連情報

先週の健康・健康食品関連情報(7月24日~7月30日)
 
行政公表資料より
 
令和3年簡易生命表の概況 (厚労省)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/
hw/life/life21/index.html

 
男の平均寿命は 81.47年、女の平均寿命は87.57年となり前年と比較して男は 0.09年、女は0.14 年下回っている。

(KC 各年代の平均余命も短くなっています。)


大学・研究機関等公表資料より



生理の痛みに魚の効果?

産後に魚の摂取頻度が多い女性は中等度以上の月経痛を有するリスクが低い (東北大)


https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
2022/07/press20220722-99-fish.html

 
魚の摂取頻度と月経困難症(月経痛)注1との関連を出産後1.5年時点で調査した結果、摂取頻度が週1回以上であると中等度以上の月経痛を有するリスクが有意に低かった。

魚にはドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)を始め、ビタミンDやビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれており、これらの栄養素が月経痛に予防的に働いたと推測される。
 
 
スマートフォンアプリによる睡眠改善の効果を実証
ショート・メッセージによる行動変容技術の有効性 (京都大)


https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/
research-news/2022-07-26

 
睡眠の問題を自覚する労働者116名(SPAを使用する介入群[n=60]と対照群[n=56])を対象に、介入期間を4週間として並行群間無作為化対照試験を行いました。主要評価項目として不眠重症度質問票(ISI)を測定し、主要評価項目の解析には線形混合モデルを用いました。
 主要評価項目に関して、組入時のISIの平均値は両群ともに9.2でしたが、4週間後の平均値は介入群6.8、対照群8.0であり、ISIの変化の違いは統計学的に有意でした(P=0.03)。これにより睡眠の問題を自覚する労働者を対象とした臨床試験において、SPAの有効性が示されました。
 
 
東大との共同研究でラムネの主成分であるぶどう糖の経口摂取がヒトの「実行的注意力」の向上に寄与することが示唆 (森永製菓)

https://www.morinaga.co.jp/company/
newsrelease/detail.php?no=2226

 
健常な成人男女 99 名を対象に、実行的注意力を評価するため、神経心理学的検査であるストループテスト(SCWT)を用いました。
SCWT を受ける被験者を、ぶどう糖摂取群とコントロール群に分け、ぶどう糖摂取群では SCWT 実施の15 分前にぶどう糖を主成分とするラムネ 29g を摂取、コントロール群はぶどう糖摂取を行なわない事として試験を行いました。
ぶどう糖摂取群はコントロール群に比べ、時間干渉指数 TI 及び課題 C のエラー率が有意に小さいことが分かりました。一方で、課題W と課題 CW のエラー率、三つの課題の正解総数には有意な差が認められませんでした。


ダイエットを意識した食生活に関するアンケート結果 (ユーグレナ)

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/
M106090/202207284434/_prw_PR1fl_APq1Z22w.pdf

 
食生活で心がけていることのトップ 3 が、「野菜から食べる」(444人)、「1 日の摂取カロリーを
減らす」(264人)、「食物繊維を摂る」(238 人)となり、次いで「間食を控える・しない」(208人)、「糖質を減らす・絶つ」(168人)、「たんぱく質を(食事)摂る」(167人)が続きました。



先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品

先週のトクホ・機能性表示食品情報(7月24日~7月30日)
 
特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表


効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。
H200 プリセプト株式会社 ブラックジンジャーDX(デラックス)GOLD(ゴールド)
H201 株式会社MEJ C COFFEE CHARCOAL COFFEE DIET LATTE(シーコーヒー チャコールコーヒーダイエット ラテ)
H202 株式会社MEJ C COFFEE CHARCOAL COFFEE DIET CARAMEL AU LAIT(シーコーヒー チャコールコーヒーダイエット キャラメルオレ)
H203 株式会社MEJ C STICK(シースティック)セット(CARAMEL AU LAIT/LATTE)(キャラメルオレ/ラテ)
H204 オリザ油化株式会社 オリザ ルテオリン
H205 日穀製粉株式会社 そばでGABA(ギャバ)習慣 レンジで簡単 そばがき
H206 オリザ油化株式会社 オリザ トマト種子
H207 株式会社エヌ・ティー・エイチ ルテイン・アイ
H208 株式会社ZERO PLUS カレー魔人のMagic Flavor(マジックフレーバー)
H209 株式会社明治 明治脂肪対策ヨーグルト
H210 株式会社第一創健社 プラズマローゲンキング
H211 株式会社ドットミー Cycle.me MOON MILK Cinnamon & Chamomile Taste(サイクルミー ムーンミルク シナモンアンドカモミールテイスト)
H212 小林製薬株式会社 ナイトミン安眠 眠る力 ストレス対策サプリ
H213 株式会社野口医学研究所 大豆イソフラボン
H214 株式会社ドットミー Cycle.me MOON MILK Ginger & Rooibos Taste(サイクルミー ムーンミルク ジンジャーアンドルイボステイスト)
H215 森川健康堂株式会社 ローヤルゼリー+GABA(ギャバ)
H216 株式会社アドバンス 白井田七。桑 血糖値ケア青汁
H217 株式会社ティー・マーク ナイシウォーク
H218 株式会社ルルーナ スラットウォーム
H219 株式会社新日配薬品 九州GreenFarm(グリーンファーム)カラダケア GABA(ギャバ)青汁
H220 株式会社野口医学研究所 イチョウ葉
H221 株式会社野口医学研究所 還元型コエンザイムQ10(キューテン)
H222 森永製菓株式会社 サプリa
H223 日清ヨーク株式会社 セブンプレミアムのむヨーグルト

届出撤回情報
 
2022712日付け
B320 「健康骨太」
協和薬品株式会社 ・・・・ 大豆イソフラボン
撤回理由 「販売予定がないため。」


今週の注目の届出

H206 「オリザ トマト種子」
オリザ油化株式会社 ・・・・ リコペロサイドH
「本品にはリコペロサイドHが含まれます。リコペロサイドHは、肌の弾力を維持し、肌の健康に役立つことが報告されています。」
 
新規成分 SR(1報)で評価
20 歳以上の健常な顔の肌の弾力に悩む日本人女性を対象としたプラセボ対照RCT
 8 週間経口摂取。
健常な成人女性を対象に肌弾力の指標である R257 値がプラセボ摂取と比較してリコペロサイド H 1 mg/日の摂取によって有意に維持された。
  皮膚弾力の指標であるR2は測定時間を通した総弾力性、R5は吸引時の正味の弾力性、R7は最大侵入深度に対する回復の大きさを示す。
Journal of Cosmetics, Dermatological Sciences and Applications, 11, 217-236. (2021)

作用機序
リコペロサイド H は、実際に細胞外マトリックスを形成した細胞においても細胞外マトリックス分解物の取り込みに関与する遺伝子の発現を促進させ、分解物の取り込み能を増加させることから、皮膚の ECM の恒常性を維持し、肌の弾力に関与することが考えられる。
リコペロサイド H は糖化ストレスを軽減することにより、肌の弾力の維持に寄与していることが示唆された。
 
(KC 原材料は、トマトの種のようです。)
 
 
H204 「オリザ ルテオリン」
オリザ油化株式会社 ・・・・ ルテオリン
「本品にはルテオリンが含まれています。ルテオリンは、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目の不快感を軽減させることが報告されています。」
 
新機能 SR(1報)で評価
ランダム化二重盲検プラセボ対照比較試験
試験前及び試験期間中にアレルギー治療薬を摂取していない者(健常者)と試験前及び試験期間中にアレルギー治療薬を時々使用している(常用していない)者(軽症域者)を対象とし、試験食かプラセボを8週間継続経口摂取。
結果、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目の不快感が有意に軽減された。
薬理と治療.50(4); 663-672 (2022)
 
作用機序
ルテオリンを摂取することで末梢血液中のIgE IL-4 などの発現が抑制され、結膜組織中の肥満細胞における脱顆粒、IL-4 の発現が減弱したことで、結膜の炎症が緩和し目のかゆみなどの不快感が改善したと考えられる。

(KC
従前は、尿酸値が高めな方の尿酸値を下げる機能出届けられていた。)

 

「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから

 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


あとがき

こんにちは。

暑い日が続きます。くれぐれも体調など崩しませんように。
 
さて、もう7つ月も終わり、月曜からは8月です。
セミの声も一段と大きくなり、夏だということを教えてくれているようです。
ここ20年程、夏休みと言うのをとったことがないのですが、たまには、2、3日でも休みをとってみようかなどと考えておりましたが、次から次へと会議や面談やら入ってきて、結局いつもと同じ8月になりそうです。
まだまだ働きなさいということだとあきらめ、せっせと仕事します。
 
メルマガに対する意見、感想等あれば、ぜひお声を聞かせてください。

それでは、素敵な週末を。  (KC)