2021年6月5日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第165号

薬剤師のための健康食品情報

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク

【注目】


#1 中年期の運動は女性の認知機能を改善しない?

#2 ビタミンDはCOVID-19に有効ではないだろう

#3 果物を含む食事は糖尿病リスクを下げる?

#4 -

#5 大学・研究機関等公表資料より

#6 機能性表示食品届出公表一覧

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (5月30日~6月5日)
 
6月3日  株式会社ハウワイに対する景品表示法に基づく措置命令 (消費者庁)
 
消費者庁は、本日、株式会社ハウワイに対し、同社が供給する「エターナルアイラッシュ」と称する商品及び「重ね発酵ハーブ茶」と称する食品に係る表示について、消費者庁及び公正取引委員会(公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所)の調査の結果を踏まえ、それぞれ、景品表示法に違反する行為(優良誤認に該当)が認められたことから、同法規定に基づき、措置命令を行いました。
 
措置命令の概要
対象商品
ア 「エターナルアイラッシュ」と称する商品
イ 「重ね発酵ハーブ茶」と称する食品
 
表示媒体 自社ウェブサイト

表示内容
ア 「2週間でまつ毛が伸びる↑『エターナルアイラッシュ』の効果がすごすぎる」及び「たった2週間でこんなにまつ毛が伸びてきた」等と表示することにより、あたかも、本件商品を使用するだけで、本件商品に含まれる成分の作用により、著しいまつ毛の育毛効果が得られるかのように示す表示をしていた。
 
イ 「飲むだけ 無理せず-10kgダイエット」、「減量アプローチ」、「カロリーブロック」、「するっとお通じ」及び「いつもの食事と一緒に飲むだけ重ね発酵ハーブ茶」等と
表示することにより、あたかも、普段摂取している飲料を本件商品に替えるだけで、本件商品に含まれる成分の作用により、容易に著しい痩身効果が得られるかのように示す表示をしていた。
 
(KC まつ毛美容液とダイエット茶の景品表示法違反です。)


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより



健康食品の健康被害情報(5/30~6/) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
6月1日 米国FDAkratom (クラトム) を含む製品の押収を公表
 
■注意喚起および勧告内容
2021年5月21日、米国FDA (U.S. Food and Drug Administration) が、kratomを含む製品および原料の押収を公表。
 
■解説
米国FDAからの要請により、連邦保安官は、Atofil, LLC社によって製造されたkratomを含む207,000点以上のダイエタリーサプリメント (ブランド名:「Boosted Kratom」、「The Devil’s Kratom」、「Terra Kratom」、「Sembuh」、Bio Botanical」、「El Diablo) およびその原料を押収した。
kratom (クラトム、別名:アヘンボク、学名:Mitragyna speciosa) は使用によって痙攣発作、肝障害など様々な健康障害を生じる可能性や中毒性が指摘されており、米国FDAkratomの使用に関し声明を公表、いかなるkratom製品も使用しないよう注意喚起している。日本ではkratom (省令名:ミトラガイナ スペシオーサ) およびこれに含まれる2物質 (7-Hydroxymitragynine Mitragynine) が指定薬物とされている (詳しくはこちら)
 
■関連成分
クラトム (kratom)
タイ、マレーシア、インドネシア、パプアニューギニアに自生する植物Mitragyna speciosaの通称 (別名:アヘンボク) 。痛みやうつの改善など様々な効果を謳って販売されているが、利用により痙攣発作、肝障害などの重篤な病態を含む様々な健康影響を生じるリスクがあり、死亡事例も報告されている。
日本ではKratom (省令名:ミトラガイナ スペシオーサ、ミトラガイナ属に属する他の種との交雑種を含み、直ちに人の身体に使用可能な形状のもの) およびこれに含まれる2物質 (7-HydroxymitragynineMitragynine) が指定薬物とされている。
https://www.fda.gov/news-events/press-
announcements/fda-announces-seizure-adulterated
-dietary-supplements-containing-kratom


患者さんとの会話のための話題提供



LINK de DIETより


#1

中年期の運動は女性の認知機能を改善しない?


中年期の運動は女性の認知機能を改善しない?
  
中年女性にとって、運動は多くの健康上の利点があるが、長期的には認知機能の維持に役立たない可能性があるかもしれない、という米国カリフォルニア大学からの研究報告。
本研究では、女性の平均年齢が 45 歳であったときから 21 年間にわたり、約 1,700 人の女性の多様なグループが観察された。研究チームは、女性の3つの主要な認知能力を調査した。認知処理速度(精神がいかに速く働くか)、言語記憶 (聞いた話を思い出す能力)、作業記憶(情報を操作する能力)。
調査の結果、21 年の間に、女性の認知処理速度は合計で8%、つまり1年につき約0.4%低下し、言語記憶と作業記憶の低下はよりゆっくりで、各々4%3%低下したことがわかったという。
 
研究チームは、認知老化の他のリスク因子を調整した後、検査された3つの認知領域において、身体活動と認知能力の低下の間に関連がみられないことを発見した。
 
「我々の研究は、中年期の女性の通常の自発的な運動活動は、認知老化を遅らせるのに十分ではないことを示している」と責任著者のゲイル・グリーンデール教授はコメントしている。
けれども、グリーンデール教授は、身体活動をより高いレベルに増やすことで認知機能の維持に役立つかどうかについては、この研究では明らかにされていないと指摘している。「中年期の認知老化を防ぐ方法については、もっと研究する必要がある。何が効果的かわかっていないだけだ。」
https://jamanetwork.com/journals/
jamanetworkopen/fullarticle/2777979

#2

ビタミンDはCOVID-19に有効ではないだろう


ビタミンDCOVID-19に有効ではないだろう
  
ビタミンDサプリメントを摂取しても、COVID-19の感染予防や重症化予防に効果は期待できない、というカナダ・マギル大学からの研究報告。
ビタミンDレベルの増加が COVID-19を保護する可能性があることを示唆する観察研究がある。ただし、これらの研究は決定的ではなく交絡の可能性が疑われる。
深刻なCOVID-19から保護するビタミンDの能力は、公衆衛生の専門家にとって大きな関心事だが、裏付けとなる証拠は限られている。
 
ビタミンDレベルと COVID-19の罹り易さおよび重症度との関係を評価するために、研究チームはビタミンDレベルの増加と強く関連する遺伝的変異を使用してメンデルランダム化研究を実施した。チームは、11か国4,134人の COVID-19患者と 1,284,876人の非COVID-19患者の遺伝的変異を分析し、より高いビタミンDレベルの遺伝的素因が COVID-19患者の重症度の減少と関連しているかどうかを検討した。
その結果、遺伝的に予測されたビタミンDレベルと COVID-19の罹り易さ、入院または重症度に関連があるという証拠は示されず、サプリメントによる血中ビタミン Dレベルの上昇は、一般集団のCOVID-19のアウトカムを改善しない可能性があることが示唆されたという。
 
ただし、この研究にはいくつかの重要な制限があり、研究にはビタミンD欠乏症の個人が含まれておらず、真に欠乏している患者が COVID-19関連の保護と結果のためにサプリメントから利益を得る可能性は依然としてあるという。さらに、遺伝的変異は欧州系の集団からのみ得られたものであるため、他の集団における COVID-19の結果との関係を決定するには、将来の研究が必要であるという。
https://journals.plos.org/plosmedicine/
article?id=10.1371/journal.pmed.1003605
#3
果物を含む食事は糖尿病リスクを下げる?


果物を含む食事は糖尿病リスクを下げる?
  
12サービングの果物を摂取する人は、0.5サービング未満しか摂取しない人に比べて、2型糖尿病を発症する確率が36%低いようだ、という豪州エディスコーワン大学からの研究報告。
1日あたり約2サービングの果物を摂取する人々は、1日あたり0.5サービング未満の果物を摂取する人々よりも、その後5年間で2型糖尿病を発症するリスクが36%低いことがわかった」と筆頭研究者の二コラ・ボンドンノ博士は語っている。「フルーツジュースには同じ効果は見られなかった。これらの調査結果は、ホールの果物の摂取を含む健康的な食事と生活習慣が、糖尿病のリスクを下げるための優れた戦略であることを示している。」
 
研究チームは、ベイカー心臓・糖尿病研究所の豪州糖尿病、肥満、生活習慣研究に参加した7,675人からのデータを解析した結果、ホールの果物を食べた参加者は、5年後に糖尿病になる確率が36%低いことを発見した。また、より多くの果物を摂取した人は、血糖値を下げるためのインスリンの分泌が少なかったことが、果物の摂取量とインスリン感受性マーカーの関連から明らかになったという。
https://academic.oup.com/jcem/advance-article/
doi/10.1210/clinem/dgab335/6290732


先週の健康・健康食品関連情報

先週の健康・健康食品関連情報(5月30日~6月5日)
 
行政公表資料より
 
大麻等の薬物対策のあり方検討会とりまとめ(案) (厚労省)


 
2021528日開催の大麻等の薬物対策のあり方検討会で、報告書案が公表されましたので、参考にアップしておきます。
 
 
医薬品・医療機器等の安全使用に関する調査 (厚労省)

 
年2回の定期報告です。


大学・研究機関等公表資料より



Lactobacillus plantarum(ラクトバチルス プランタラム)OLL2712」(MI-2乳酸菌)を含むヨーグルトに、糖尿病予備群成人に対してHbA1cを下げる効果を確認 (明治)

糖尿病予備群(HbA1c5.6%以上6.4%かつ空腹時血糖値が100mg/dL以上125mg/dL)の健常成人を被験者とし、130名を2群に分け、1つの群にはMI-2乳酸菌入りヨーグルト(MI-2乳酸菌の加熱菌体を5×109個以上配合した112gのヨーグルト)を12週間毎日1個摂取していただき、他方のグループにはMI-2乳酸菌が入っていないヨーグルトを同様に摂取していただきました。
 
その結果、以下の変化が認められました。
摂取前と比べて12週間摂取後に両群共にHbA1cが有意に低下しましたが、MI-2乳酸菌入りヨーグルト摂取群ではMI-2乳酸菌が入っていないヨーグルト摂取群と比べても有意にHbA1cが低下しました。
摂取前と比べて12週間摂取後にMI-2乳酸菌が入っていないヨーグルト摂取群ではインスリン抵抗性指標(HOMA-IR)の有意な亢進が認められましたが、MI-2乳酸菌入りヨーグルト摂取群ではHOMA-IRが亢進せず正常に維持されました。
 
(KC ついに、HbA1cを下げる機能性表示食品が出てきそうですね。)
 
 
新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート調査の報告書 (国立がん研究センター)
 
全体では、喫煙者が新型コロナウイルスに感染した際には、重症化しやすいと思っている人は55%であった。
喫煙所が、新型コロナウイルスの感染が拡大しやすい場所だと思っている人は59%であった。
新型コロナウイルス対策の一環として、喫煙所や喫煙室を閉鎖、あるいは使用停止にすることに賛成する人は58%に上った。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うステイホームや在宅勤務などによって、同居人の喫煙による受動喫煙は増えていると答えた人(非喫煙者)が10%いたのに対して、減っていると答えた人はわずか1.6%となっていた。
 
(KC 質問の仕方にもよると思いますが、相変わらず喫煙者にとっては、住みにくい世の中になっています。)
 
 
ウコンの精油成分由来の化合物が神経保護作用を示す新たなメカニズムを解明 (熊本大)
 
ウコンの精油成分の一つであるar-turmeroneが中脳切片培養を用いた薬物誘発パーキンソン病モデルに対し、ドパミン神経に直接作用することで、神経保護作用を示すことを発見しました。
Ar-turmerone誘導体がドパミン神経におけるNrf2活性化を誘導することで、より強い神経保護作用を示すことを発見しました。
本研究結果から、ar-turmerone誘導体が新規パーキンソン病治療薬として活用されることが期待されます。
 
(KC まだ基礎実験の結果ですが、期待したいですね。)
 
 
緑茶カテキンは口腔レンサ球菌の酸産生を抑制する (東北大)
 
緑茶に含まれる主なカテキン4種類のうちで最も多いエピガロカテキンガレート(EGCG)について、虫歯(う蝕)関連菌(口腔レンサ球菌)に対する抗菌効果を調べました。
緑茶含有濃度と同等の濃度のEGCGは、う蝕関連菌を死滅させないものの、う蝕の直接の原因となる酸産生を抑制することが各種実験により、分かりました。
さらに、う蝕関連菌の凝集を促進することで歯面付着を阻止する可能性が示されました。
 
(KC 緑茶フッ素は、特保でも機能性表示食品でも虫歯についての訴求がありますが、今後は、EGCGも試験がされて出てきそうですね。)


先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品

先週のトクホ・機能性表示食品情報(5月30日~6月5日)
 
特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表

【届出番号】【商品名】【届出者】【届出者】【食品の区分】【機能性関与成分名】【表示しようとする機能性】の順で掲載。

効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。


G53
2021/4/16
2120001077560
味覚糖株式会社
大阪府大阪市中央区神崎町4番12号
リセットレモングミ
加工食品(その他)
クエン酸

本品にはクエン酸が含まれます。
クエン酸は継続的な摂取により、日常生活や運動後の一時的な疲労感やストレスを軽減することが報告されています。


G54
2021/4/16
2120001077560
味覚糖株式会社
大阪府大阪市中央区神崎町4番12号
リセットうめ
加工食品(その他)
クエン酸

本品にはクエン酸が含まれます。
クエン酸は継続的な摂取により、日常生活や運動後の一時的な疲労感やストレスを軽減することが報告されています。


G55
2021/4/16
8260001008703
備前化成株式会社
岡山県赤磐市徳富 363
EPA(イーピーエー)の極み BAPT(バプト)
加工食品(サプリメント形状)
EPA、DHA

本品にはEPAとDHAが含まれます。
EPAとDHAには血中の中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。


G56
2021/4/16
9340001008280
株式会社オーガランド
鹿児島県霧島市国分野口東1294-1
むくみサポート
加工食品(サプリメント形状)
ヒハツ由来ピペリン類

本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。
ヒハツ由来ピペリン類は、脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する機能があることが報告されています。
また、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。


G57
2021/4/16
9290801007173
株式会社元気プロジェクト
福岡県北九州市小倉南区徳力新町2丁目18-8
血圧GABA(ギャバ)100
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAには、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役に立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能があると報告されています。




G58
2021/4/16
3020001000366
株式会社ファンケル
神奈川県横浜市中区山下町89番地1
睡眠&疲労感ケア
加工食品(サプリメント形状)
L-オルニチン一塩酸塩・クロセチン

本品にはL-オルニチン一塩酸塩・クロセチンが含まれます。
L-オルニチン一塩酸塩は、睡眠の質(長く眠った感覚)を高め、より良い気分の目覚めをサポートすることが報告されています。
クロセチンは、起床時の疲労感を軽減することが報告されています。


G59
2021/4/17
6290001054127
株式会社りぶメール
福岡県大牟田市長溝町22番地の10
サラッとキクリン
加工食品(サプリメント形状)
イヌリン

本品にはイヌリンが含まれます。
イヌリンには食後の血糖値上昇を抑える機能があることが報告されています。
食後の血糖値が気になる方に適しています。


G60
2021/4/19
8010401029662
森永乳業株式会社
東京都港区芝5-33-1
大腸のキホン

加工食品(サプリメント形状)
ビフィズス菌BB536

本品にはビフィズス菌BB536が含まれます。
ビフィズス菌BB536には、大腸の腸内環境を改善し、便秘気味の方の便通を改善する機能や、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減する機能が報告されています。


G61
2021/4/20
3290001009653
株式会社豆腐の盛田屋
福岡県福岡市博多区博多駅南2-4-11
腸内こまめくのいち
加工食品(サプリメント形状)
植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)

本品に含まれる植物性乳酸菌K-1(L.casei 327)には、以下の機能が報告されています。
①肌の潤いを維持する。
②お通じを改善する。
便秘気味の方、肌が乾燥しがちな方にお勧めいたします。

10
G62
2021/4/21
2290001018226
株式会社東洋新薬
福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目19番27号
メンテナイト

加工食品(サプリメント形状)
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA

本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABAが含まれます。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。
GABAには仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする〔活気・活力感(積極的な気分、いきいきとした気分、やる気など)の低下を軽減する〕機能、肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能があることが報告されています。



11
G63
2021/4/21
6010401080601
株式会社三昧生活
東京都渋谷区渋谷3-11-7第二ミネギシビル6F
脂肪減弐
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸

本品にはエラグ酸が含まれています。
エラグ酸は肥満気味の方の体重、体脂肪、血中中性脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径の減少をサポートし、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。
肥満気味の方、BMI値が高めの方に適した商品です。

12
G64
2021/4/21
1011001025967
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号
NISSAN GENIE(ニッサンジェニー) ホスファチジルセリンが摂れるお味噌汁
加工食品(その他)
大豆由来ホスファチジルセリン

本品には大豆由来ホスファチジルセリンが含まれます。
大豆由来ホスファチジルセリンは、記憶力が低下した健康な中高齢者の認知機能の一部である記憶力(言葉を思い出す力)の維持をサポートすることが報告されています。

13
G65
2021/4/21
6010401080601
株式会社三昧生活
東京都渋谷区渋谷3-11-7第二ミネギシビル6F
脂肪減参
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸

本品にはエラグ酸が含まれています。
エラグ酸は肥満気味の方の体重、体脂肪、血中中性脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径の減少をサポートし、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。
肥満気味の方、BMI値が高めの方に適した商品です。

14
G66
2021/4/21
5330001011181
株式会社再春館製薬所
熊本県上益城郡益城町寺中
飲むドモホルンリンクルa
加工食品(その他)
GABA パイナップル由来グルコシルセラミド

本品にはGABA、パイナップル由来グルコシルセラミドが含まれます。
GABAには、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能があることが報告されています。
さらにGABAには、肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し、肌の健康を守ることをサポートする機能が報告されています。
パイナップル由来グルコシルセラミドには、肌の潤い(水分)を逃しにくくする機能があることが報告されています。

15
G67
2021/4/21
3120001054253
株式会社エルベ・プランズ
大阪府大阪市淀川区宮原3丁目4番30号
シボナイン
加工食品(サプリメント形状)
茶カテキン(ガレート型カテキン)

本品には茶カテキン(ガレート型カテキン)が含まれます。
茶カテキン(ガレート型カテキン)には、肥満気味の方のお腹まわりの脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)を低下させ、体重の減少をサポートし、高めのBMIを低下させる機能があることが報告されています。



16
G68
2021/4/22
8250001006179
林兼産業株式会社
山口県下関市大和町二丁目4番8号
血管サポートエラスチンサプリ

加工食品(サプリメント形状)
カツオ由来エラスチンペプチド

本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。
カツオ由来エラスチンペプチドには加齢とともに低下する血管の柔軟性(血管を締め付けた後の血管の拡張度)維持に役立つ機能が報告されています。

17
G69
2021/4/23
2290001079235
日本堂製薬株式会社

福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目9-3
クエン酸ゴールドプラス
加工食品(その他)
クエン酸

本品にはクエン酸が含まれます。
クエン酸には日常生活や運動により生じる一過性の身体的疲労感を軽減する機能があることが報告されています。

18
G70
2021/4/23
2011001023235
株式会社メタボリック
東京都新宿区西新宿三丁目2番11号 新宿三井ビルディング二号館
メタプラス ウエストマックス
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸

本品にはエラグ酸が含まれています。
エラグ酸は肥満気味な方の体重、体脂肪、血中中性脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径の減少をサポートし、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。

19
G71
2021/4/23
8250001006179
林兼産業株式会社
山口県下関市大和町二丁目4番8号
血管しなやかサポートエラスチンサプリ
加工食品(サプリメント形状)
カツオ由来エラスチンペプチド

本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。
カツオ由来エラスチンペプチドには加齢とともに低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)維持に役立つ機能が報告されています。

20
G72
2021/4/26
7011201013618
株式会社AmitA
東京都中野区本町一丁目32番4号ハーモニーウイング5階
AmitA(アミタ) すっきり イヌリン
加工食品(その他)
イヌリン

本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、おなかの調子を整えることが報告されています。
またイヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすること、血中中性脂肪を下げることが報告されています。
本品はおなかの調子を整えたい方、食後の血糖値が気になる方、血中中性脂肪を下げたい方に適した食品です。



21
G73
2021/4/26
7011701009719
株式会社だいにち堂
長野県安曇野市穂高柏原2843-28
脳核一閃
加工食品(サプリメント形状)
ホヤ由来プラズマローゲン

本品にはホヤ由来プラズマローゲンが含まれます。
ホヤ由来プラズマローゲンには認知機能の一部である視覚的な記憶力を維持する機能が報告されています。
視覚的な記憶力とは、図形を認識し、記憶し、それを後から呼び起こす力であり、図形や空間的表現の処理能力のことをいいます。
本品は記憶力の衰えを感じる中高年の方に適した食品です。

22
G74
2021/4/26
5011001094876
プルチャーム株式会社
東京都渋谷区松濤2-15-1-202号
イクモアフローラ
加工食品(サプリメント形状)
有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)

本品は有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)が含まれています。
有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)は生きて腸まで届き便通を改善する機能が報告されています。
便通が気になる方に適した食品です。

23
G75
2021/5/11
1290001029703
株式会社アリスコーポレーション
福岡県福岡市早良区野芥八丁目40番1号
ルテインA’s(エース)
加工食品(サプリメント形状)
ルテイン

本品にはルテインが含まれます。
ルテインはブルーライトなどの光の刺激から目を保護するとされる網膜の黄斑色素量を補う機能と、コントラスト感度(かすみやぼやけの解消により、ものをくっきりと見る力)を改善する機能が報告されています。



届出撤回情報
 
2021531日付け
D546 「おいしく解けるショコラ」
E264  「おいしく解けるショコラ カカオ70」
アサヒグループ食品株式会社 ・・・・ ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE
撤回理由 「商品発売の予定がなくなったため」
 
E48 「PURARICO(プラリコ)」
シャルーヌ化粧品株式会社 ・・・・ ビフィズス菌BB536
撤回理由 「商品名を変更したため」
 
202162日付け 
F41 「オールブラン ナッツミックスa」
日本ケロッグ合同会社 ・・・・ 小麦ブラン由来アラビノキシラン
撤回理由 「発売中止のため」

「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」

https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


今週の注目の届出

-


あとがき



こんばんは。                                     
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
 
週末、バタバタとなるため、今週はフライングして配信させていただきました。
 
たった1日だけでいいから、テレビからコロナの話題を報じるのをやめて欲しい。
本当に、街中の飲食店がつぶれてきたような気がします。
アルコールを提供できない居酒屋とか、夜の営業ができないスナックとか、あまりにもおかしいと思います。
本当に、飲食店がいけないのでしょうか?
満員電車はなぜ許されるのでしょうか?

なぜ公的な公園が閉められないといけないのでしょうか?
ランチ時間の長蛇の列のなしての飲食はOKで、なぜ夜8時以降の飲食は禁止なのでしょうか?
パチンコはOKで、なぜ映画館はダメだったのでしょうか?
 
そして、このような中、なぜオリンピックだけ別枠なのでしょうか。
もしも新型コロナ感染症が、本当に大変なものであり、拡大を止める必要があるのであれば、普通に考えてオリンピックは開催すべきではありません。
オリンピックを開催できるくらい新型コロナ感染症が恐れるに足らない物なら、経済の自粛モードも解禁すべきであり、過剰なPCR検査も実施すべきではないと思います。
 
新型コロナ感染症の予防が本当に必要であるなら、オリンピックを行うという選択肢がどこから出てくるのかが本当に疑問です。
「コロナは怖くないので、オリンピックをやって盛り上げる」というのであれば、聖火リレーも大々的に行えばいい。こっそりと、各地の公園やら、陸上競技場をリレーしないといけないくらいコロナが恐ろしいなら、オリンピックなど開催すべきではないと思うのですが。

最近のオリンピック関係者の発言をみると、コロナで分断された世界を一つにするためにとか言われていますが、今回のオリンピックは東日本大震災から、復興した日本を見せるのが目的ではなかったのでしょうか?
 
自分はオリンピックを開催するのに反対なのではなく、オリンピックを開催するなら、感染症2類から第4類に下げるべきと思うのですが、いかがでしょうか。
 
 
では、素敵な週末を。 (KC)

平成30年4月1日 第1号発行

2021年5月30日日曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第164号

薬剤師のための健康食品情報

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク

【注目】


#1 牛乳とコレステロールの増加には関連性なし?

#2 長期的なグルテン摂取は女性の認知機能に影響しない?

#3 オイルサーディンの摂取が2型糖尿病の予防に役立つ?

#4 骨粗鬆症と低骨密度の女性は難聴のリスクが高まる?睡眠不足にカフェインだけでは不十分!?

#5 大学・研究機関等公表資料より

#6 機能性表示食品届出公表一覧

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (5月23日~5月29日)

 

特になし


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより



健康食品の健康被害情報(5/23~5/29) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
5月25日 オーストラリアTGAがベニバナを含む製品の自主回収情報を公表

■注意喚起および勧告内容
2021521日、オーストラリアTGA (Therapeutic Goods Administration) がベニバナを含む製品「Hydralyte Strawberry Kiwi Effervescent Electrolyte Tablets (対象ロットは下記のとおり) の自主回収情報を公表。
 
L9136/1  L0205/4  L9198/7  L0031/7  L9268/5  L0031/8  L9309/1  L0066/4
L0108/11  L0311/5
 
■解説
当該製品は、脱水症状の緩和を目的とした補完代替医薬品 (AUST L 288102) として販売されていたが、妊婦が摂取した場合、許容できない量のベニバナ (Carthamus tinctorius) が含まれていることが判明した。オーストラリアではベニバナを含む製品には「妊娠中または妊娠予定の女性は使用しないこと」という注意表示が義務化されているが、当該製品には、注意表示がなかったため、当該ロットを対象に業者 (Care Pharmaceuticals Pty Ltd) による自主回収が実施されている。
オーストラリアTGAは、妊娠中または妊娠の可能性がある女性は当該製品を使用しないように勧告している。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。

ベニバナの花は月経刺激、子宮刺激作用があるため、妊娠中の摂取はおそらく危険である

 
 
(素材情報データベースから)
 
5月24日 「カロテン」安全性:危険情報
・脂質異常症の50歳女性 (日本) が、野菜ジュース200 mL/日、ブルーベリーサプリメント (β-カロテン32.4μg含有) 1/日を3年間摂取していたところ、皮膚黄染を生じ、野菜ジュースを8001,000 mL×23/週に増量後、1年間摂取していたところ皮膚黄染が強まり、柑皮症と診断された。サプリメントと野菜ジュースの摂取中止により改善した。
皮膚科の臨床. 2019; 61(4):572-3.


患者さんとの会話のための話題提供



LINK de DIETより


#1

牛乳とコレステロールの増加には関連性なし?


牛乳とコレステロールの増加には関連性なし?
  
牛乳の定期的な摂取はコレステロール値の上昇とは関連していないようだ、という英国レディング大学からの研究報告。
研究チームは、英国の3つの大規模なポピュレーションベースの研究を調べ、定期的に大量の牛乳を摂取した人は、BMIレベルが牛乳非摂取者に比べて高めだったものの、HDL-コレステロールとLDL-コレステロールの両方のレベルが低いことを発見したという。他の大規模研究のさらなる分析はまた、定期的に牛乳を摂取した人は、冠動脈疾患のリスクが14%低いことを示したという。
 
新しい研究は、乳製品の高い摂取と肥満や糖尿病などの心臓代謝系疾患の因果的リンクを検討した、先行するいくつかの矛盾する研究をフォローして行われた。サンプリングサイズ、民族性、その他の要因の不一致を説明するために、研究チームは最大190万人のデータのメタ分析を実施し、交絡を回避するために遺伝的アプローチを使用した。
英国バイオバンクのデータは、乳糖分解酵素の遺伝的変異を持つ人は2型糖尿病のリスクが11%低いことを示していたが、本研究では、牛乳摂取量の増加と糖尿病またはそれに関連するグルコースや炎症バイオマーカーの可能性の増加との間に関連性があるという強力な証拠は示唆されなかった。
https://www.nature.com/articles/
s41366-021-00841-2

#2

長期的なグルテン摂取は女性の認知機能に影響しない?


長期的なグルテン摂取は女性の認知機能に影響しない?
  
セリアック病ではない中年女性が長期にわたってグルテンを摂取しても、認知機能には影響がみられないようだ、という米国マサチューセッツ総合病院などからの研究報告。
研究チームは、看護師健康研究IIの参加者で、セリアック病と診断されたことのない中年女性(平均年齢60.6歳)13,494名を対象に、1991年から20215年にかけての食事調査と、2014年から2019年に実施された認知機能測定のデータを解析した。
解析の結果、長期および短期のグルテン摂取は、認知機能に統計的に有意な変化を及ぼさないことが明らかになった
https://jamanetwork.com/journals/
jamanetworkopen/fullarticle/2780271
#3
オイルサーディンの摂取が2型糖尿病の予防に役立つ?


オイルサーディンの摂取が2型糖尿病の予防に役立つ?
  
オイルサーディンの定期的な摂取が2型糖尿病の発症予防に役立つようだ、というスペイン・カタルーニャ・オベルタ大学からの研究報告。
研究チームは、65歳以上の前糖尿病患者152名を対象にランダム化対照臨床試験を実施した。参加者はランダムに2群に分けられ、介入群は、毎週200gのオリーブ油漬イワシを食事に追加した。参加者は骨を取り除くことなく丸ごと摂取するようにアドバイスされた。
研究開始時に、対照群の糖尿病高リスク者の割合は27%だったが、1年後には22%になった。それに対して、介入群の糖尿病高リスク者の割合は37%だったが、1年後にはわずか8%にまで減少したという。インスリン抵抗性、HDL-コレステロール、中性脂肪、血圧などそれ以外の指標も改善した。
 
タウリン、オメガ3EPADHA、ビタミンD、フッ素などのイワシに特徴的な栄養素の摂取量は介入群で有意に高く、それは血中代謝物の増加と一致していたという。
研究チームは、次の研究段階として、イワシが腸内細菌に及ぼす影響についての研究を開始しているという。
https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/
S0261561421001539

#4

骨粗鬆症と低骨密度の女性は難聴のリスクが高まる?


骨粗鬆症と低骨密度の女性は難聴のリスクが高まる?
  
低骨密度の女性は難聴のリスクが高いが、骨折リスクを減らすビスフォスフォネートの投与は難聴のリスクに影響しなかった、という米国ブリガムアンドウィメンズ病院からの研究報告。
難聴に関する以前の研究から、難聴の人では骨粗鬆症と低骨密度(LBD)の有病率が高いことが明らかにされている。けれども、これらの疾患が時間と共に聴覚喪失のリスクに影響するかどうかはわかっていない。また、聴覚損失が骨密度が低下した患者の骨折予防に使われるビスフォスフォネートの投与で避けられるかどうかもわかっていない。
 
研究チームは、聴覚保全研究(CHEARS)の一部として、看護師健康研究と看護師健康研究IIの参加者である144,000人の女性の最長34年間追跡されたデータを分析した。
解析の結果、研究チームは、中等度または重度の難聴のリスクが、骨粗鬆症またはLBDの参加者で最大40%高いことを発見したという。ビスフォスフォネートを服用しても、リスクの上昇は緩和されなかった
 
骨粗鬆症とLBDが加齢性難聴に寄与する可能性のある根本的なメカニズムは不明なままだが、研究チームは、異常な骨リモデリングと骨の恒常性の維持に関与する経路の変化が、聴覚に関与する神経と構造を保護する骨の完全性に影響を与える可能性を示唆している。
 
研究チームでは、カルシウムとビタミンDの摂取が骨粗鬆症の予防に役立つことが示されているため、難聴に関連しているかどうかを将来的に調査する予定であるという。
https://agsjournals.onlinelibrary.wiley.com/
doi/10.1111/jgs.17275

 
(KC 加齢に伴う難聴に少しでも効果があるものを早く発見できることにラ期待します。)

#4

睡眠不足にカフェインだけでは不十分!?


睡眠不足にカフェインだけでは不十分!?
  
睡眠不足の悪影響を打ち消すのに、いつもカフェインが有効であるとは限らないようだ、という米国ミシガン州立大学からの研究報告。
研究チームは、睡眠不足の夜の後のカフェインの影響を評価した。
 
276人の参加者は、単純な注意タスク(精神運動ヴィジランス課題)と、ステップをスキップしたり繰り返したりせずに特定の順序でタスクを完了する必要がある、より困難な「プレースキーピング」タスクを完了するように求められた。
その後、実験室で一晩起きているか、自宅で寝るかのいずれかにランダムに割り当てられた。
午前中、眠った参加者は研究室に戻り、すべての参加者が200mgのカフェインまたはプラセボのいずれかを含むカプセルを摂取した。
吸収のための時間をおいて後、すべての参加者が再び両方のタスクを完了した。
 
その結果、睡眠不足は両方のタイプのタスクのパフォーマンスを損なった。
カフェインを摂取することで人々がより単純な注意タスクを成功させるのに役立つことがわかった。けれども、ほとんどの参加者のプレースキーピングタスクのパフォーマンスにはほとんど影響がみられなかった。
https://doi.apa.org/
doiLanding?doi=10.1037%2Fxlm0001023


先週の健康・健康食品関連情報

先週の健康・健康食品関連情報(5月23日~5月29日)
 
行政公表資料より
 
令和元年(2019)人口動態統計(報告書) (厚生労働省)
 
令和元年(2019年)の自然増減数(出生数から死亡数を減じたもの)は△515,854人で、前年の△444,070人より71,784人減少し、自然増減率(人口千対)は△ 4 . 2 で前年の△3.6 より低下した。
 
(KC  1年間で日本の人口が、単純に言うと51万人減ったということですね。どこまで行くと歯止めがかかるのでしょうか。)


大学・研究機関等公表資料より



ビフィズス菌がラクチュロースを利用する仕組みを解明 (森永乳業)

 
ビフィズス菌の持っている基質結合タンパク質※2LT-SBP※3がラクチュロースの利用に関与していることを特定した。
394名中353名(89%)の日本人腸内細菌叢から、LT-SBP遺伝子が検出された。
腸内細菌の有するLT-SBP遺伝子量の違いが、ラクチュロース摂取によるビフィズス菌増殖作用に影響することが判明した。
 
 
微細藻類コッコミクサKJが歯周病の進行を抑えることを示唆する研究データを確認 (ユーグレナ)

 
コッコミクサKJが、口腔内のジンジバリス菌数の増加を抑制し、口腔内の患部に直接作用して、歯周病の進行を抑える可能性が示唆されました。
 
(KC マウスの実験結果ですが、興味深いですね。機能性表示食品の素材としても取り上げられそうですね。)
 
 
タマネギのケルセチンは認知機能維持に役立つ

ヒト介入試験で加齢に伴い低下する認知機能維持に役立つ機能を報告 (農研機構)

 
高齢の健康な方に、ケルセチンを多く含む、またはケルセチンを含まないタマネギ粉末を約5か月間食べていただき、一般的な認知機能検査を行った結果、ケルセチンを多く含むタマネギを食べた人の方が、摂取後に検査の点数が有意により大きく増加することを確認しました。
 
(KC 近い将来、タマネギの認知機能維持というのも機能性表示食品がお目見えしそうですね。)
 
 
光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を検出限界以下まで消失させることに成功

Withコロナ」の社会の実現と新たな社会的脅威「変異ウイルス」への対抗策を提示 (東京大)

 
世界で初めて、光触媒技術で、空気中に浮遊する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染性を検出限界以下まで消失させることを実証しました。
光触媒が発生する活性酸素がウイルス粒子表面のSタンパク質等の分解、ウイルスメンブランの破壊やウイルスRNA(4)を損傷した可能性が一因であることを初めて示しました。
Withコロナの社会を実現するための安心できるクリーンな空間の構築や現在脅威となっている変異株への効果が期待されると同時に、新たな社会的脅威となり得る未知のウイルス感染症克服の道を拓くものです。
 
(KC 空気清浄機とかに応用するのですかね。)
 
 
健康な歯がうつを予防する

自分の歯が1本多いと、うつ症状得点が0.15点減少 (東京医科歯科大)

 
アメリカのフッ素添加水道水の虫歯予防からの報告。
 
(KC アメリカでは、水道水にフッ素を添加しているところがあるのですね。歯が多い方が、うつ病にならないらしい。)
 
 
成人期10㎏以上の体重増加と関連する生活習慣および生活習慣病を明らかに

岩手県地域住民コホート32千人での検討 (日本医療研究開発機構)

 
岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構(IMM)が実施した岩手県地域住民コホートに参加いただいた32,675人について、20歳以降の成人期の10㎏以上の体重増加と、それに関連する生活習慣および生活習慣病を解析しました。
20歳以降の成人期の体重増加は過去の喫煙歴、9時間以上の長い睡眠時間、朝食を抜くこと、日常生活での活動量が少ないことと関連していること、成人期に体重が増加した群では、ウエスト周囲長が大きく、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症、メタボリックシンドロームの有病率が高いことを明らかにしました。
 
 
“飲み過ぎ”時の肝臓を救う電解水素水

「電解水素水」がアルコールによる肝細胞傷害を軽減するメカニズムを解明 (早稲田大)

 
電解水素水や高濃度水素水が、アルコールの代謝に関わる酵素に作用することで毒性代謝物であるアセトアルデヒドの産生や活性酸素種の産生を抑制し、アルコール性肝細胞傷害を抑制することを明らかにしました。
 
KC ぜひ、臨床試験で、二日酔い予防とか、肝機能維保護を確かめて欲しいですね。試験結果さえ出れば、水で機能性表示食品も夢ではないですね。)


先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品

5月27日 1件(特保) 許可

商品名:ヴァームスマートフィットウォーター

申請者:株式会社明治

関与する成分:アラニン、アルギニン、フェニルアラニン

許可を受けた表示内容:体脂肪を減らすには、適度な運動が効果的です。本品に含まれる3種のアミノ酸から構成されるアラニン・アルギニン・フェニルアラニン混合物は、10分程度の歩行などの身体活動との併用による脂肪の分解と消費する力をより高める働きがあるので、脂肪の代謝を上げ、体脂肪をさらに減らすことを助けます。本品はBMIが高めの方に適しています。

1日摂取目安量:1本(500ml

区分:特保

許可番号:1821


機能性表示食品届出公表

【届出番号】【商品名】【届出者】【届出者】【食品の区分】【機能性関与成分名】【表示しようとする機能性】の順で掲載。

効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。



G19
2021/4/9
4240001028995
株式会社アカシアの樹
広島県廿日市市宮内4291番地1
アカポリロコモW
加工食品(サプリメント形状)
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、N-アセチルグルコサミン

本品にはサケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲンが含まれます。
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲンには、ひざ関節に違和感のある中高齢者(中高年)の日常生活におけるひざの動き(歩く、ひざの曲げ伸ばし、立ち上がる、しゃがむ、正座する、階段の上り下り)の改善をサポートすることが報告されています。
また本品にはN-アセチルグルコサミンが含まれます。N-アセチルグルコサミンは、移動時におけるひざ関節の悩みを改善することが報告されています。
歩行や階段の上り下り時、ひざ関節が気になる方に適しています。


G20
2021/4/9
8010001193264
マルマンH&B株式会社
東京都千代田区神田司町2丁目2番地12
ひざ元気
加工食品(サプリメント形状)
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン

本品にはサケ鼻軟骨由来プロテオグリカンが含まれます。
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンには、膝関節の不快感を持つ方の軟骨成分の分解を抑え、関節軟骨の保護に役立ち、膝関節の可動性、日常生活における膝の動き(階段の上り下り、歩く、立ち上がる、落ちたものを拾う、座っている)の改善に役立ち、起床時の膝の違和感を軽減することが報告されています。


G21
2021/4/9
4010001128851
株式会社日本薬業
東京都中央区日本橋本石町4丁目2番16号
ぐんぐんグルコサミン
加工食品(サプリメント形状)
グルコサミン塩酸塩

本品にはグルコサミン塩酸塩が含まれます。
グルコサミン塩酸塩は、膝の曲げ伸ばしの可動域を広げ、膝を動かすときの不快感をやわらげることが報告されています。
また、運動における軟骨成分(Ⅱ型コラーゲン)の過剰な分解を抑制することで、関節軟骨の正常な代謝を促す機能があり、関節軟骨を維持することが報告されています。


G22
2021/4/9
3010401011567
株式会社タイヨーラボ
東京都港区浜松町1丁目6番3号太陽ビル内
サンファイバー腸内すこやか
加工食品(サプリメント形状)
グアーガム分解物(食物繊維)

本品にはグアーガム分解物(食物繊維)が含まれます。
グアーガム分解物(食物繊維)は、腸まで届き善玉菌(ビフィズス菌)を増やして腸内環境を良好にする機能が報告されています。


G23
2021/4/9
9290001031420
株式会社ZERO PLUS

福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号
エラグ酸&ブラックジンジャー
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品には、エラグ酸とブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
エラグ酸は、冷えが気になる女性の冷えにより低下した血流(手指の末梢血流)を上げ、体温(手の皮膚表面温度)を回復する機能が報告されています。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。




G24
2021/4/9
9290001031420
株式会社ZERO PLUS
福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号
エラグ酸&ブラックジンジャー a
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品には、エラグ酸とブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
エラグ酸は、冷えが気になる女性の冷えにより低下した血流(手指の末梢血流)を上げ、体温(手の皮膚表面温度)を回復する機能が報告されています。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。


G25
2021/4/9
9290001031420
株式会社ZERO PLUS
福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号
エラグ酸・ブラックジンジャー
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品には、エラグ酸とブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
エラグ酸は、冷えが気になる女性の冷えにより低下した血流(手指の末梢血流)を上げ、体温(手の皮膚表面温度)を回復する機能が報告されています。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。


G26
2021/4/9
9290001031420
株式会社ZERO PLUS
福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号
エラグ酸・ブラックジンジャー a
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品には、エラグ酸とブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
エラグ酸は、冷えが気になる女性の冷えにより低下した血流(手指の末梢血流)を上げ、体温(手の皮膚表面温度)を回復する機能が報告されています。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。


G27
2021/4/10
9420002018139
有限会社柏崎青果
青森県上北郡おいらせ町秋堂54番地の1 主たる事務所の所在地:青森県上北郡おいらせ町木崎158
フデばあさんの親孝行黒にんにく 機能性表示食品

加工食品(その他)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。

10
G28
2021/4/12
7100001020600
伊那食品工業株式会社

長野県伊那市西春近5074番地
イチョウ葉エキス錠 記憶のぱぱ
加工食品(サプリメント形状)
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン

本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトンは、中高年の方の、認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。



11
G29
2021/4/12
9010001030565
明治薬品株式会社
東京都千代田区外神田四丁目11番3号
健康きらり ブルーベリー+(プラス)ルテイン
加工食品(サプリメント形状)
ビルベリー由来アントシアニン

本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。
ビルベリー由来アントシアニンにはピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和することが報告されています。

12
G30
2021/4/13
1011101038043
陶陶酒製造株式会社
東京都新宿区天神町6番地
記憶元気 イチョウ葉
加工食品(サプリメント形状)
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン

本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンは、加齢によって低下した脳の血流を改善し、認知機能の一部である記憶力(日常生活で見聞きした言葉や図形などを覚え、思い出す力)を維持することが報告されています。

13
G31
2021/4/13
8140001001224
株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本)
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目9番21号
国産蒸しもち麦
加工食品(その他)
大麦β-グルカン

本品には大麦β-グルカンが含まれます。
大麦β-グルカンには食後血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

14
G32
2021/4/13
8140001001224
株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本)

兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目9番21号
スープで食べるもち麦 梅香る和だし
加工食品(その他)
大麦β-グルカン

本品には大麦β-グルカンが含まれます。
大麦β-グルカンには食後血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

15
G33
2021/4/13
8140001001224
株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本)
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目9番21号
スープで食べるもち麦 ごま香るわかめ

加工食品(その他)
大麦β-グルカン

本品には大麦β-グルカンが含まれます。
大麦β-グルカンには食後血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。



16
G34
2021/4/13
8140001001224
株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本)
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目9番21号
スープで食べるもち麦 和だしトマト

加工食品(その他)
大麦β-グルカン

本品には大麦β-グルカンが含まれます。
大麦β-グルカンには食後血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

17
G35
2021/4/13
6010401080601
株式会社三昧生活
東京都渋谷区渋谷3-11-7第二ミネギシビル6F
ギャバサプリメント
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAは、仕事や勉強などによる一時的・精神的なストレスや疲労感を軽減することが報告されています。

18
G36
2021/4/13
8470002013169
有限会社味源
香川県仲多度郡まんのう町宮田1019-16
ツナチ

加工食品(その他)
DHA・EPA

本品にはDHA・EPAが含まれます。
DHA・EPAには血中の中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。

19
G37
2021/4/13
3010001094178
株式会社日本薬師堂
東京都目黒区青葉台3-2-12
エラスチン
加工食品(サプリメント形状)
カツオ由来エラスチンペプチド

本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。
カツオ由来エラスチンペプチドには加齢に伴って低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つことが報告されています。

20
G38
2021/4/13
9290001034555
株式会社健翔

福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目9-3
国内産 乾しいたけ
加工食品(その他)
GABA

本品にはGABAが含まれています。
GABAには高めの血圧を低下させる機能があることが報告されています。



21
G39
2021/4/14
1020001023559
株式会社創健社
神奈川県横浜市神奈川区片倉2-37-11
眠り系サプリ スリープリズム
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品には、GABAが含まれます。
GABAには、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立ち、すっきりとした目覚めをサポートする機能があることが報告されています。

22
G40
2021/4/14
9250001017893
寂地蒟蒻株式会社
山口県岩国市錦町府谷131
粒こんにゃくのヘルシーリゾット チーズ
加工食品(その他)
難消化性デキストリン(食物繊維)

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。
難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の中性脂肪や血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

23
G41
2021/4/14
9250001017893
寂地蒟蒻株式会社
山口県岩国市錦町府谷131
粒こんにゃくのヘルシーリゾット トマト
加工食品(その他)
難消化性デキストリン(食物繊維)

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。
難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の中性脂肪や血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

24
G42
2021/4/14
8010401029662
森永乳業株式会社
東京都港区芝5-33-1
森永メモリービフィズス記憶対策サプリ

加工食品(サプリメント形状)
ビフィズス菌MCC1274(B. breve)

本品に含まれるビフィズス菌MCC1274(B. breve)は、健常な中高年の方の加齢に伴い低下する認知機能の一部である記憶力、空間認識力を維持する働きが報告されています。
※記憶力とは、見たり聞いたりした内容を記憶し、思い出す力のことです。

25
G43
2021/4/14
8010401029662
森永乳業株式会社
東京都港区芝5-33-1
森永メモリービフィズス記憶対策ヨーグルト
加工食品(その他)
ビフィズス菌MCC1274(B. breve)

本品に含まれるビフィズス菌MCC1274(B. breve)は、健常な中高年の方の加齢に伴い低下する認知機能の一部である記憶力、空間認識力を維持する働きが報告されています。
※記憶力とは、見たり聞いたりした内容を記憶し、思い出す力のことです。



26
G44
2021/4/14
7010601019092
アサヒ飲料株式会社
東京都墨田区吾妻橋一丁目23番1号
「アサヒ 十六茶」ほっと温まる 機能性表示食品
加工食品(その他)
イソマルトデキストリン(食物繊維)

本品には、イソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。
イソマルトデキストリン(食物繊維)には、血糖値が上昇しやすい健常者の食事の糖の吸収を抑える機能が報告されています。
また、食事の脂肪の吸収を抑える機能が報告されています。

27
G45
2021/4/14
8140001001224
株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本)
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目9番21号
スープで食べるもち麦 和だしカレー

加工食品(その他)
大麦β-グルカン

本品には大麦β-グルカンが含まれます。
大麦β-グルカンには食後血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

28
G46
2021/4/14
9010401079599
シャルーヌ化粧品株式会社
東京都世田谷区桜新町1-12-10
PURARICO(プラリコ) メタシボール
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸

本品にはエラグ酸が含まれています。
エラグ酸は肥満気味の方の体重、体脂肪、血中中性脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径の減少をサポートし、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。
肥満気味の方、BMI値が高めの方に適した商品です。

29
G47
2021/4/15
5010001066200
株式会社ハーバー研究所
東京都千代田区神田須田町1丁目24番地
深休源
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAには、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能があることが報告されています。

30
G482021/4/15
9290001034555
株式会社健翔
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目9-3
国内産 乾しいたけ スライス
加工食品(その他)
GABA

本品にはGABAが含まれています。
GABAには高めの血圧を低下させる機能があることが報告されています。



31
G49
2021/4/15
5010001066200
株式会社ハーバー研究所
東京都千代田区神田須田町1丁目24番地
循活源
加工食品(サプリメント形状)
モノグルコシルヘスペリジン

本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれます。
モノグルコシルヘスペリジンには、冷えにより低下する末梢(手足指先)血流を正常に整え、皮膚温度を維持する機能があることが報告されています。

32
G50
2021/4/15
3020001086488
バブルスター株式会社
神奈川県大和市代官1-15-15
糖に働くLOHAS(ロハス)のイヌリン2kg(キログラム)
加工食品(その他)
イヌリン

本品にはイヌリンが含まれます。
イヌリンは、腸内のビフィズス菌による発酵・増殖に利用され、腸内フローラが良好になることで、便秘傾向者において排便回数・排便量を増やし、お腹の調子を整えることが報告されています。
また、イヌリンは食後の血糖値の上昇を緩やかにすることが報告されています。
本品はお腹の調子を整えたい方、食後の血糖値が気になる方に適した食品です。

33
G51
2021/4/15
7080001000588
株式会社エーエフシー
静岡県静岡市駿河区豊田2丁目4番3号
良好な睡眠をサポート ネルナラ
加工食品(サプリメント形状)
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン

本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれます。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。

34
G52
2021/4/15
8011001099848
健康美人研究所株式会社
東京都渋谷区恵比寿1-12-1
キロロス
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸

本品には「エラグ酸」が含まれています。
エラグ酸は肥満気味の方の体重、体脂肪、血中中性脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径の減少をサポートし、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。



届出撤回情報

2021526日付け
C142 「ダイドーブレンド スマートブレンドブラック 世界一のバリスタ監修」
C413 「ダイドーブレンド スマートブレンド微糖 世界一のバリスタ監修」2
D277 「ダイドーブレンド スマートラテ 世界一のバリスタ監修」
D294 「大人のカロリミット はとむぎブレンド茶280」
D390 「大人のカロリミット ほうじ茶280」
E6 「スマートブラック 世界一のバリスタ監修」
ダイドードリンコ株式会社 ・・・・ 難消化性デキストリン(食物繊維として)
撤回理由 「終売のため」


今週の注目の届出

G37 「エラスチン」 (株式会社日本薬師堂)
「本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。カツオ由来エラスチンペプチドには加齢に伴って低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つことが報告されています。」
 
SR (1)で評価
血管弾性を表す上腕足首間脈波伝播速度が各年代及び性別における基準範囲内であり、40歳以上64歳以下の疾病を患っていない健康な日本人男性及び女性を対象に、カツオ由来エラスチンペプチド75mg/日またはプラセボを16週間持続して経口摂取させることで、エラスチン群ではプラセボ群と比較して血管弾性、血管内皮機能および体感(手足の冷え、腰痛、疲れやすさ、目の疲れ、イライラ感、物忘れ)が有意に改善した。
機能性食品と薬理栄養 Vol.11,No.2(2017)
 
作用機序
血中に移行した Pro-Gly などのジペプチドが有効成分として血管内皮や血管平滑筋に作用することで血管弛緩作用、細胞賦活作用、組織プラスミノーゲンアクチベーター(t-PA)産生促進作用、エンドセリン-1(ET-1)産生抑制作用を発揮し、血管弾性や血管内皮機能、すなわち血管のしなやかさが改善し、各体感が向上した可能性が示唆された。
 
(KC 従来は、「膝関節の動きをサポートし、軽い違和感を和らげる機能」で届けられていた。プロシアニジンB1B3が「加齢とともに低下する血管の柔軟性(血管を締め付けた後の血管の拡張度)維持に役立つ機能」で届けられているが、「血管のしなやかさの維持」は初めての届出。)
 
 
「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube 
チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


あとがき



おはようございます。                                       
今週も最後まで、お付き合いいただき有難うございました。
 
またまた、緊急事態宣言の期間が延長されたようです。街中は全く緊張感がありません。飲食店の経営者の方はピリピリしているでしょうが。
オリンピックを開催したからと言って、感染が蔓延するとは思いませんが、なにか国全体でオリンピックを盛り上げようとか、楽しもうという雰囲気が全くない中で開催するのもいかがと思います。今はそこに時間と労力とお金をかけるのではなく、他のところに力を入れるべきではないかと思います。
決定するのは、日本ではなくIOCなのだそうですが、IOCのためにやるオリンピックならやらない方が良いのではと考えてしまいます。もともと東京オリンピック2020は、東日本大震災の復興をアピールするための開催だったはずだと思ったのですが、今は全くそんなことは忘れてしまっているかのようです。
ただただ、1年半前の日常生活に早く戻れることを祈念いたします。
 
 
では、素敵な週末を。 (KC)

平成30年4月1日 第1号発行