2021年7月17日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第171号

薬剤師のための健康食品情報

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク

【注目】


#1 無料で栄養豊富な学校給食は豊かで健康な大人を作る?

#2 ジャンクフードダイエットは、トラック運転手の危険運転のリスクを高める?

#3 発酵食品は腸内細菌叢の多様性を高め炎症を軽減する?

#4 飲酒は2020年に74万以上の新しいがん症例に関連した?

#5 大学・研究機関等公表資料より

#6 機能性表示食品届出公表一覧

書籍のご案内
「野菜は7色で食べよう」
体裁/A4ムック 68ページ
発行・編集/Health Brain(株式会社リーランド)
監修/一般財団法人 日本ヘルスケア協会 野菜で健康推進部会
定価/1,430円(1,300円+税)
 
書籍販売のご購入は、こちらから
https://a-staff.hatenablog.com/entry/
2021/07/10/164051


(研究会の会員でなくても、本メルマガ読者であれば購入可能です。)

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (7月11日~7月17日)
 
7月9日 医薬品成分を含有する製品の発見について (東京都)

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/
hodohappyo/press/2021/07/09/11.html

 
都では、いわゆる健康食品による健康被害発生の未然防止のため、都内で販売等される製品の調査及び成分検査を行っています。

今般、以下の製品の成分検査を行ったところ、医薬品成分である「シルデナフィル」が検出されました。
なお、これまでに当該製品による健康被害発生の報告は受けていません。
 
品名 ENJOY of The LIFE GORIKKI
形状 灰褐色と橙色のカプセル(橙色部分に「MAXMAN」の印字あり)(12カプセル入り)
検出成分 1カプセル中「シルデナフィル」を30105ミリグラム検出 
 
 
 
7月16日 複数の通信販売業者を統括していた通信販売業者(株式会社LIBELLA)に対する業務停止命令(9か月)及び指示並びに当該業者の代表取締役に対する業務禁止命令(9か月)

https://www.caa.go.jp/notice/assets/
consumer_transaction_cms203_210716_01.pdf

 
消費者庁は、令和2年1月、8月及び12月に、通信販売業者である株式会社GRACE、株式会社wonder及び株式会社Kanaelに対して、これらの事業者のウェブサイト上の表示に特定商取引法の規定に該当する行為が認められるとして業務停止命令等の行政処分を行ったところです。
そして、消費者庁は、これらの事業者の通信販売事業を統括していた株式会社LIBELLA(本店所在地:東京都新宿区)に対し、令和3年7月15日、特定商取引法第15条第1項の規定に基づき、令和3年7月16日から令和4年4月15日までの9か月間、通信販売(リベラが他の販売業者等と連携共同して行うものを含みます。)に関する業務の一部(広告、申込受付及び契約締結)を停止するよう命じました。
 
取引類型:通信販売
取扱商品:健康食品(サプリメント)
 
(KC 従来ならば、販売事業者とはならなかったような会社に対する業務停止命令です。違反は、定期購入の縛りがあることが申込画面でよくわからないというものです。)


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより



健康食品の健康被害情報(7/11~7/17) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
7月13日 米国FDAが医薬品成分 (ロバスタチン) を含む製品に注意喚起

■注意喚起および勧告内容
202179日、米国FDA (U.S. Food and Drug Administration) が医薬品成分 (ロバスタチン) を含む製品「Cholestene」に注意喚起。米国FDAは当該製品を購入・使用しないように勧告。
 
■解説
これは、米国FDAによる調査で判明した事例。コレステロール低下をうたってウェブサイトや店舗で販売されていた当該製品を分析したところ、医薬品成分であるロバスタチンが検出された。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。
https://www.fda.gov/drugs/medication-health-
fraud/public-notification-cholestene-contains-
hidden-drug-ingredient


患者さんとの会話のための話題提供



LINK de DIETより


#1

無料で栄養豊富な学校給食は豊かで健康な大人を作る?


無料で栄養豊富な学校給食は豊かで健康な大人を作る?
  
学校給食プログラムは、学生をより健康にし、身長を1cm高くして生涯収入を3%増加させる効果があるようだ、というスウェーデン・ルンド大学からの研究報告。
研究チームは、スウェーデンの全自治体で1959年から1969年までに段階的に導入された学校給食の履歴データを解析した。このデータには、1942年から1965年に生まれた約150万人の生徒を対象とする行政記録がリンクされており、そこから学歴、収入、軍務、病歴、入院、死亡が推定できた。
解析の結果、学校給食の導入は、生徒らの身長と健康にプラスの効果をもたらし、学歴を高め、生涯収入を増加させることを発見した。特に貧しい世帯の子供では効果が高く、生涯収入は6%高くなった。
それに対して、学校給食は、死亡率、罹患率、入院率に対する長期的な影響は発見できなかった。
https://academic.oup.com/restud/
advance-article/doi/10.1093/restud/
rdab028/6273674

 
(KC これはスウェーデンの話ですが、日本においても、学校給食は、非常に大きな意味があると感じています。)

#2

ジャンクフードダイエットは、トラック運転手の危険運転のリスクを高める?


ジャンクフードダイエットは、トラック運転手の危険運転のリスクを高める?
  
ジャンクフードは、車両衝突の重要な要因であることが多い疲労感を高めることにより、トラック運転手の危険運転のリスクを高める可能性がある、という中国科学院心理研究所からの研究報告。
プロのトラック運転手の運転行動に対する食事パターンの潜在的な影響を調べた研究はほとんどない。
この知識ギャップを埋めるために、研究チームは、中国・蘇州にある運送会社の男性トラック運転手389人を対象に、食事パターン、倦怠感、運転行動が関連しているかどうかを評価した。
データ解析の結果、野菜が豊富な食事は、安全な運転行動と強く関連していることが明らかになった。動物性たんぱく質主体の食事は、エラー率の上昇、集中力の低下、軽微な交通違反と強く関連していた。スナックは安全でない運転行動と強く関連していた。
 
疲労が運転行動に対する食事パターンの影響を媒介した可能性があり、野菜が豊富な食事は疲労の低下と、動物性たんぱく質とスナックは疲労の上昇と関連しているようだ、と研究チームは結論付けている。
https://oem.bmj.com/content/early/
2021/04/18/oemed-2020-107206
#3
発酵食品は腸内細菌叢の多様性を高め炎症を軽減する?


発酵食品は腸内細菌叢の多様性を高め炎症を軽減する?
  
発酵食品が豊富な食事は、腸内細菌の多様性を高め、炎症の分子的兆候を減少させるようだ、という米国スタンフォード大学からの研究報告。
研究チームは、36名の健康な成人をランダムに2群に分け、一群に発酵食品の豊富な食事を、別の一群に食物繊維の豊富な食事を、10週間にわたって摂取してもらい、腸内細菌叢と免疫系への影響を調べた。
その結果、発酵食品摂取群では、腸内細菌の耐用性が増し、4種類の免疫細胞の活性化が抑えられ、19種類の炎症性たんぱく質レベルも低下したという。
一方、食物繊維摂取群では、腸内細菌叢にはほとんど変化が見られず、19種類の炎症性たんぱく質はいずれも低下しなかった
https://www.cell.com/cell/fulltext/
S0092-8674(21)00754-6

#4

飲酒は2020年に74万以上の新しいがん症例に関連した?


飲酒は2020年に74万以上の新しいがん症例に関連した?
  
2020年に新たに診断された74万件以上のがん症例が飲酒に関連しており、男性がその4分の3を占めたようだ、という国際がん研究機関などからの研究報告。
研究チームは、2010年の1人あたりの国ごとのアルコール摂取量のレベルを確立した(アルコール摂取ががんの発生の可能性に影響するのにかかる時間を考慮したという)。それを推定された2020年の新しいがん症例と組み合わせて、各国のアルコール関連がん症例の数を推定した。
その結果、2020年のすべての新しいがん症例の推定4%(741,300例)がアルコール摂取に関連していた。食道がんが189,700例で最も多く、続いて、肝臓がん154,700例、乳がん98,300例、大腸がん、咽喉がんと続いた。
 
危険飲酒と大量飲酒は、それぞれ39%291,800例)と47%346,400例)を占めたが、適度な飲酒も14%103,100例)を占めると推定された。
 
東アジアおよび中欧、東欧が、アルコール関連がん症例の割合が6%と最も高く、北アフリカと西アジアがどちらも1%未満で最も低かった。
国別でアルコール関連がん症例の割合が最も高かったのはモンゴルの10%560例)で、最も低かったのはクウェートで0%5例未満)と推定された。
 
アルコールの消費は、体内で有害な化学物質の生成を増加させることでDNA損傷を引き起こし、ホルモンの生成に影響を与えることが示されているという。これは、がんの発症に寄与する可能性がある。アルコールはまた、タバコなどの他の物質の発がん性効果を悪化させる可能性がある。
https://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/
PIIS1470-2045(21)00279-5/fulltext


先週の健康・健康食品関連情報

先週の健康・健康食品関連情報(7月11日~7月17日)
 
行政公表資料より
 
特になし


大学・研究機関等公表資料より



禁煙による体重増加と循環器疾患発症リスクとの関連 (国立がん研究センター 社会と健康研究センター)

https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/
8754.html

 
喫煙者と比べ、禁煙後に体重増加が5kg以内では、循環器疾患の発症リスクが低かった
15年間の追跡期間の中で、全循環器疾患を発症した人は4023人、脳卒中では3217人、虚血性心疾患では889人でした。
喫煙者と比べ、新規禁煙者、長期禁煙者、非喫煙者では、全循環器疾患、虚血性心疾患と脳卒中のすべての発症リスクが統計学的有意に低いことがわかりました。
 
 
米糠エキスに含まれるヒト型セラミドを世界で初めて発見 (近畿大)

https://newscast.jp/news/5844438
 
米糠エキスにヒト型セラミド「Elasticamide」が含まれていることを世界で初めて発見
ヒト型セラミド「Elasticamide」に高い皮膚保湿作用があることを発見
米糠エキスの保湿作用メカニズムの解明や、米糠エキスが健康食品・化粧品の素材として有用であるというエビデンスの構築に期待
 
(KC 今でも米糠エキスは、健康食品や化粧品に利用されていますが、さらに増えてきそうですね。)
 
 
非アルコール性脂肪肝は「玄米」で予防・抑制できる
そのメカニズムはビタミンA代謝の亢進 (東京農大)


https://www.nodai.ac.jp/news/
article/26527/

 
肥満が原因となるこのNAFLDが、玄米をたべることで、予防・抑制できることと、その作用機序について明らかにしました。「ビタミンA代謝を亢進」することで脂質代謝を改善することを明らかにしました。
 
 
COVID-19流行がアルコール関連の肝疾患・膵炎による入院に与えた影響を検証 (京都大)

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/
research-news/2021-07-14-0

 
COVID-19の流行により社会的距離の維持や都市のロックダウン、経済的な危機によるストレスからアルコールの消費増加が懸念され、世界保健機関などから警告が発せられています。実際に海外や日本国内でもアルコールの販売、消費の増加が報告されていました。
入院日が201871日から2020630日のアルコール関連の肝疾患および膵炎の月別の1,000入院あたりの入院率を調べました。COVID-19の流行時の20204月~6月の入院率は流行前の期間(20187月~20203月)と比較して約1.2倍になっていました。20204月~6月の入院率を前年同月で比較すると、男性では41.1倍、51.2倍、61.2倍、女性では41.4倍、51.9倍、62.0倍と女性が増加の程度が大きい傾向を認めました。
 
(KC 外で飲まなくても、家では飲むということですね。さらにはアルコール量が増えて、肝臓疾患が増えるという図式ですが、今年の同時期ではどんな数字になったのかも興味のあるところです。)
 
 
RSウイルスの感染は目に見える前から始まっている 7日間の感染予防対策が必要 (東北大)

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
2021/07/press20210714-03-rs.html

 
フィリピンでの疫学調査によって、RSウイルス注1の家庭内感染のほとんどは、家族が感染してから約7日以内に起きていることがわかった。
明らかな症状が現れる前のRSウイルス感染者からも家族への感染が起きる可能性があることがわかった。
 
 
子どもの誕生月とアトピー性皮膚炎発症の関係
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)における研究成果 (山梨大)



https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/
uploads/2021/07/20210714pr.pdf

 
10万人の子どもを対象とした「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のデータを解析し、子どもの生まれた月とアトピー性皮膚炎発症率との関係を調べました。その結果、秋から冬、特に 1012 月生まれの子どものアトピー性皮膚炎発症率がもっとも高く、逆に 46 月生まれの子どもの発症率は低いことが分かりました。また、気象庁の日照時間・湿度のデータを用いて発症率との関連を分析したところ、これらの気象条件はアトピー性皮膚炎の発症とは関連が認められませんでした。
 
(KC こんな研究をしている人がいるのですね。何か星占いのような研究ですね。ただ、こんなのが発表されると、妊娠する時期とかを気にする女性が増えそうですね。)
 
 
日本人の認知症に対する認識や態度について (弘前大)

https://www.hirosaki-u.ac.jp/57872.html
 
国内の大学病院の通院患者及び同行者およそ200名を対象に認知症に対する態度や一般的な認識、診断された場合の意向について調査した。
最も恐れられている疾患はがんであり、認知症は2番目に恐れられている疾患であった。ただし、認知症はがんに比べて生活上の問題や法的な問題、感情的・社会的影響について、疾患を恐れる理由として多く挙げられていた。認知症の有病率に対する認識は、平均で65歳までに18.1%85歳までに43.7%が認知症になると回答され、実際の有病率である1.5%6569歳)と27%(85歳)に比べて過大評価されていた。認知症になった時にできるだけ早く診断を知りたいと回答した割合は、自分の場合には95.9%であったが、配偶者が認知症と診断された場合に本人に対してできるだけ早く知らせたいと回答した割合は67.5%に減少した。配偶者に認知症の診断を知らせたくない理由として「できる限り普段通りに生活するため(75.5%)」、「不必要な心配を避けるため(73.6%)」が多く挙げられた。
 
(KC がんは治療できる疾患のイメージが出来てきたけど、認知症は治療できないという認識が強いということだと思います。)


先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品

先週のトクホ・機能性表示食品情報(7月11日~7月17日)
 
特別用途食品
 
7月12日 許可1件
 
番号1
区分乳児用調製液状乳
商品名:森永はぐくみ液体ミルク
申請者:森永乳業株式会社
許可を受けた表示内容:赤ちゃんにとって、健康なお母さんの母乳が最良です。本品は、母乳が足りない赤ちゃんに、安心してお使いいただけます。

許可番号:2021002
番号:2
区分とろみ調整用食品
商品名:トロミアップパーフェクト
申請者:日清オイリオグループ株式会社
許可を受けた表示内容:本品は、えん下困難者の飲み込みを容易にするための水分へのとろみ付けに適した食品です。

許可番号:第2021003
 
番号:3
区分とろみ調整用食品
商品名:トロミアップやさしいとろみ
申請者:日清オイリオグループ株式会社
許可を受けた表示内容:本品は、えん下困難者の飲み込みを容易にするための水分へのとろみ付けに適した食品です。
許可番号:第2021004

番号:4
区分とろみ調整用食品
商品名:とろみエール
申請者:アサヒグループ食品株式会社
許可を受けた表示内容:本品は、飲み込みを容易にし、誤えんを防ぐことを目的にしたとろみ調整用食品です。えん下(飲み込み)が困難な方に適しています。
許可番号:第2021005
 
詳細は、
https://www.caa.go.jp/notice/assets/
food_labeling_cms206_20210713_03.pdf


特定保健用食品
 
7月16日 1件 許可
 
商品名:烏龍茶525

申請者:サントリー食品インターナショナル株式会社

関与する成分:ウーロン茶重合ポリフェノール(ウーロンホモビスフラバンBとして)

許可を受けた表示内容:食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させるので、体に脂肪がつきにくいのが特徴です。脂肪の多い食事を摂りがちな方、体脂肪が多めの方の食生活改善に役立ちます。

1日摂取目安量:1525ml 1日2

区分:特保

許可番号:1823
 
詳細は、
https://www.caa.go.jp/notice/assets/
food_labeling_cms206_210716_1.pdf


機能性表示食品届出公表

【届出番号】【商品名】【届出者】【届出者】【食品の区分】【機能性関与成分名】【表示しようとする機能性】の順で掲載。

効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。


動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧



G160
2021/6/22
7013201018489
株式会社ステップワールド
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア17階
ヘラスリム トリプルストック

加工食品(サプリメント形状)
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)

本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。


G161
2021/6/22
5011003009353
DUEN合同会社
東京都渋谷区恵比寿西2丁目19番9号フランセスビル111号室
体脂ヘルス
加工食品(サプリメント形状)
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)

本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。

生鮮食品の機能性表示食品

免疫維持に効果の機能性表示食品



届出撤回情報
 
2021630日付け
D457 「リファイン 動き軽やかサポートa」         
花王株式会社 ・・・・ 乳由来スフィンゴミエリン
撤回理由 「販売が終了し、再販売の予定がなくなったため。」
 
E231 「ヘルシア MY(マイ)リズム」
花王株式会社 ・・・・ 茶カテキン、クエン酸
撤回理由 「販売が終了し、再販売の予定がなくなったため。」
 
E554 「SOFINA iP(ソフィーナ アイピー)クロロゲン酸」
花王株式会社 ・・・・ コーヒー豆由来クロロゲン酸類
撤回理由 「販売予定がなくなったため。」
 
202171日付け
B198 「クロセチン」
理研ビタミン株式会社 ・・・・ クロセチン
撤回理由 「商品化中止のため」
 
202176日付け
D264 「ヘルス スイッチ 手足ぽかぽか」
株式会社協和 ・・・・ モノグルコシルヘスペリジン
撤回理由 「会社都合のため」
 
 
「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。
 
 
過去のメールマガジンは、こちらのサイトから閲覧可能です。
https://kc1104.blogspot.com/p/blog-page.html


あとがき



おはようございます。                                       
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
来週の今頃は、オリンピックで盛り上がっているのでしょうか?
東京都とその周辺県でのPCR陽性者が、急激に増えてきています。オリンピックの影響とは思いませんが、これ以上、増加しないことを望みたいところです。
本当に、医療機関の最前線で働いている皆さんには、感謝の言葉しかありません。
 
さて、今週は、とろみ調整食品が3製品許可になりました。今後増えていく分野ですが、許可を取らずに一般食品として販売されているものも多いのが現状です。品質を確保するうえでも特別用途食品の許可をとって頂きたいところです。
 
関東地方は梅雨が明け夏本番となりました。気分的には、外の天気とは違い、スカッと晴れやかとはいきませんが、少しでも楽しい夏になればと願っています。「今年こそ、しっかり夏休みをとる」と今は決めています。
 
暑くなりますので、皆様ご自愛ください。
では、素敵な週末を。 (KC)

平成30年4月1日 第1号発行

2021年7月10日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第170号

薬剤師のための健康食品情報

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク

【注目】


#1 高齢者の肉に対する嗅覚は低下するが、バニラは違う

#2 魚油が豊富な植物油の少ない食事で片頭痛を減らせる

#3 -

#4 -

#5 大学・研究機関等公表資料より

#6 機能性表示食品届出公表一覧

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (7月4日~7月10日)
 
72日 医薬品成分を含有する健康食品の発見について (千葉県)

 
令和35月にインターネットから試買した健康食品を千葉県衛生研究所で分析したところ、医薬品成分を含む違法な健康食品が見つかりました。
 
 健康被害のおそれが否定できないため、この製品を使用している方は直ちに使用を中止してください。また、この製品が原因と疑われる症状がある場合には、速やかに医療機関を受診してください。
 
違反品の概要
 令和35月にインターネットから購入した健康食品を千葉県衛生研究所で分析したところ、下記の製品から医薬品成分(タダラフィル)が検出されました。
 
製品名:Royal Honey VIP
内容量(形状):12(シロップ状)
<購入先> インターネットサイト
所在地:埼玉県所沢市
<製造(輸入)業者・販売業者等>
不明(邦文表示なし)
検出された医薬品成分:タダラフィル

製品名:Power52
内容量(形状):24(シロップ状)
<購入先> インターネットサイト
所在地:埼玉県所沢市
<製造(輸入)業者・販売業者等>
不明(邦文表示なし)
検出された医薬品成分:タダラフィル
 
 
7月8日 令和2年度 食品表示に関する消費者意向調査報告書の公表
 
消費者庁から、本日(7月8日)に、「令和2年度 食品表示に関する消費者意向調査報告書」が公表されました。
 
報告書は、下記から
https://www.caa.go.jp/policies/policy/
food_labeling/information/research/2020/
assets/food_labeling_cms201_210708_01.pdf

 

 
(KC 保健機能食品の使用実態の調査も入っています。)


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより



健康食品の健康被害情報(/4~7/10) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
7月6日 米国FDAが医薬品成分 (シブトラミンなど) を含む製品に注意喚起

■注意喚起および勧告内容
202171日、米国FDA (U.S. Food and Drug Administration) が医薬品成分 (シブトラミンなど) を含む製品「Genesis Ultra Slim Gold (右記写真:米国FDAウェブページより加工転載) に注意喚起。米国FDAは当該製品を購入・使用しないように勧告。
 
■解説
これは、米国FDAによる調査で判明した事例。痩身効果をうたってウェブサイトや小売店で販売されていた当該製品を分析したところ、医薬品成分であるシブトラミン、フェノールフタレインが検出された。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。
https://www.fda.gov/drugs/medication-
health-fraud/public-notification-genesis-
ultra-slim-gold-contains-hidden-drug-
ingredients

 
 
7月9日 カナダ保健省がビタミンDの過剰摂取につながるおそれがある製品の自主回収情報を公表
 

■注意喚起および勧告内容

202176日、カナダ保健省 (Health Canada) がビタミンDの過剰摂取につながるおそれがある製品「Martin Clinic Liquid Vitamin D (NPN 80092359) の自主回収情報を公表。

■解説
ビタミンDサプリメントとしてウェブサイトやクリニック、店舗で販売されていた当該製品は、摂取量に関する記載が不適切であり、製品の1日摂取許容量 (11) を超過して使用されることによって、過剰量のビタミンD摂取につながるおそれがあることが判明した。
また、12歳未満の小児は使用を避ける旨の記載が欠落していた。
さらに、当該製品にはビタミンK2が含まれていたが、抗凝固剤の服用者は医師に相談する必要がある旨が記載されていなかった。このため、全ロットを対象に、業者(Pur Naturals)による自主回収が実施されている。
カナダ保健省は、11滴を超える量の摂取および12歳未満の小児の摂取を避けるように、抗凝固薬の服薬者は使用を中止するよう勧告。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。
https://healthycanadians.gc.ca/recall-
alert-rappel-avis/hc-sc/2021/
75989a-eng.php

 

 

(素材情報データベースから)

 

7月5日 「ライチ、レイシ (茘枝)」安全性:危険情報

25歳妊婦 (日本) が、妊娠35週頃よりライチ抽出物含有栄養ドリンクを1/日摂取していたところ、妊娠365日に胎児の右心室収縮不良、右心室壁肥厚、三尖弁逆流が認められ、375日に動脈管の狭小化により緊急帝王切開にて出産、加療により改善した。栄養ドリンクに多量に含まれていたライチ抽出物に含まれるポリフェノールが原因の動脈管早期収縮と考えられた。

日本新生児生育医学会雑誌. 2017;29(3):691.


患者さんとの会話のための話題提供



LINK de DIETより


#1

高齢者の肉に対する嗅覚は低下するが、バニラは違う


高齢者の肉に対する嗅覚は低下するが、バニラは違う
  
高齢者の嗅覚はかつて言われていたこととは裏腹に、包括的に低下するのではなく、選択特異性がみられるようだ、というデンマーク・コペンハーゲン大学からの研究報告。
研究チームは、デンマーク5地域から60-98歳の高齢者251名と20-39歳の若年対照群92名を対象に検討を行った。
 
嗅覚試験にはベーコン、タマネギ、アスパラガス、コーヒーなど日常的に良く食べられる14種類の自然食品やシナモン、オレンジ、バニラなどの精油を含む試験キットが用いられた。
実験の結果、高齢者の揚げ肉、タマネギ、キノコ、コーヒーに対する嗅覚は若年者に比べて著しく低下していたが、オレンジ、ラズベリー、バニラに対する嗅覚は若年者と同等であったという。参加者の嗜好は嗅覚にはかならずしも影響しなかった。
ttps://www.sciencedirect.com/science/article/
abs/pii/S0950329321001373?via%3Dihub

#2

魚油が豊富な植物油の少ない食事で片頭痛を減らせる


魚油が豊富な植物油の少ない食事で片頭痛を減らせる
  
脂肪の多い魚の豊富な食事は、野菜ベースの脂肪が豊富な食事に比べて、頻繁な片頭痛に苦しむ患者の頭痛の回数や痛みの強さを減らすようだ、という研究報告。米国国立老化研究所などによる研究報告。
研究チームは、リノール酸と慢性疼痛の影響に関する以前の研究を拡張した。リノール酸は、米国の食生活でコーン油、大豆油、その他同様の油、およびいくつかのナッツや種子から一般的に得られる多価不飽和脂肪酸である。
以前の小規模な研究で研究チームは、リノール酸が、体の12の脳神経の中で最大かつ最も複雑な三叉神経の片頭痛関連の疼痛処理組織および経路に炎症を起こすかどうかを調査した結果、リノール酸が少なく、(魚介類に見られる)オメガ-3系脂肪酸のレベルが高い食事が、この痛みの経路の炎症を和らげることができることを発見したという。
 
今回の研究では、頻繁に片頭痛を患う成人182名を対象に、16週間の食事介入を実施した。参加者は3つの健康的な食事計画の1つにランダムに割り当てられた。
参加者全員に、魚、野菜、フムス、サラダ、朝食アイテムを含む食事キットが贈られた。1番目のグループは、脂肪の多い魚または脂肪の多い魚からの油を多く含み、リノール酸を低下させた食事を受け取った。2番目のグループは、脂肪の多い魚とリノール酸を多く含む食事を受け取った。3番目のグループは、米国人の平均摂取量を模倣した、リノール酸が多く脂肪の多い魚が少ない食事を受け取った。
研究開始時には、参加者は平均して月に16日以上の頭痛、1日あたり5時間以上の片頭痛があり、複数の頭痛薬を使用したにもかかわらず生活の質に深刻な影響が及んでいた。
 
介入の結果、植物油が少なく、脂肪の多い魚が多い食事は、対照群と比較して、1日あたりの総頭痛時間、1日あたりの重度の頭痛時間、および1か月あたりの全体的な頭痛日数を30%から40%減少させた。このグループの参加者からの血液検査も、痛みに関連する脂質のレベルが低かったという。頭痛の頻度と痛みの減少にもかかわらず、この参加者は、片頭痛に関連する全体的な生活の質は、他のグループと比較して、わずかな改善が報告されただけだった。
https://www.bmj.com/content/374/bmj.n1448


先週の健康・健康食品関連情報

先週の健康・健康食品関連情報(7月4日~7月10日)
 
行政公表資料より
 
特になし


大学・研究機関等公表資料より



海藻ヒトエグサに含まれる「ラムナン硫酸」に便秘改善効果があることが研究で判明

肥満傾向が高い人ほど改善効果が顕著に (三重大)

 
ヒトエグサは、特に三重県が国内生産量の6070%を誇る県の特産品の一つでもあり、「あおさのり」とも呼ばれ、みそ汁の具や佃煮などに広く使われています。
ヒトエグサ抽出物に多く含まれるラムナン硫酸を用いたマウス試験とヒト臨床試験を実施し、ラムナン硫酸が腸内細菌叢(腸内フローラ)を改善することを突き止め、結果的に便秘改善に効果をもたらすことを明らかにしました。
 
(KC また新しい、機能性表示食品の素材が生まれたようです。)
 
 
子どもの歯ぎしりが発生する眠りのしくみを解明

睡眠の周期的変化が歯ぎしりの発生に重要 (大阪大)
 
世界で初めて、眠っている子どもの歯ぎしりの発生メカニズムを解明
睡眠が正常でも、歯ぎしりが睡眠周期の特定の時期に集中して発生する
様々なタイプの歯ぎしりの診断や異常な歯ぎしりのメカニズム解明へ期待
 
 
筋量増加に効果的なタンパク質摂取タイミング

体内時計に合わせた朝のタンパク質摂取タイミングが筋量増加に効果的 (早稲田大)
 
タンパク質摂取による筋量増加効果は、量だけでなくタイミングも影響することを明らかにした。
筋量増加は体内時計を介して引き起こされ、それが正常に機能していることが重要である。
朝食時のタンパク質摂取による筋量増加には、筋肉の合成を高める作用が強い分岐鎖アミノ酸が関わっている。
 
(KC やはり、朝牛丼は効果的なのかもしれない。)
 
 
日本人における高悪性度前立腺がんに特徴的な腸内フローラを発見 (近畿大)
 
日本人における高悪性度の前立腺がんの特徴となる腸内フローラを発見し、解析に成功
腸内フローラが作り出す「短鎖脂肪酸」という物質を産生する細菌が、前立腺がん患者の便中に多いことを発見
腸内細菌がヒトの高悪性度の前立腺がんに関係していると判明したことで、今後の予防や新たな治療法への応用に期待
 
(KC 腸内細菌の研究は、本当に次から次へと新しい報告があります。)


先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品

先週のトクホ・機能性表示食品情報(7月4日~7月10日)
 
特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表

【届出番号】【商品名】【届出者】【届出者】【食品の区分】【機能性関与成分名】【表示しようとする機能性】の順で掲載。

効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。



動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

G134
2021/5/21
6100001003390
株式会社みすずコーポレーション
長野県長野市大字若里1606番地
調製豆乳
加工食品(その他)
大豆ベータコングリシニン

本品には大豆ベータコングリシニンが含まれています。
大豆ベータコングリシニンには肥満気味の方のBMIを低下させること、および高めの血中中性脂肪値を低下させる機能が報告されています。


G135
2021/5/21
3010001094178
株式会社日本薬師堂
東京都目黒区青葉台3-2-12
極みの黒酢
加工食品(サプリメント形状)
カツオ由来エラスチンペプチド

本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。
カツオ由来エラスチンペプチドには加齢に伴って低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つことが報告されています。


G136
2021/5/21
2010001034878
株式会社ツカモトコーポレーション
東京都中央区日本橋本町1丁目6番5号
目と脳をサポート
加工食品(サプリメント形状)
ルテイン・ゼアキサンチン

本品には、ルテイン・ゼアキサンチンが含まれます。
ルテイン・ゼアキサンチンには目の黄斑部の色素密度を上昇させる機能があり、ブルーライトなどの光の刺激から保護すること、コントラスト感度(ぼやけの緩和によりくっきり見る力)を改善すること、加齢に伴い低下する、認知機能の一部である注意力(一つの事に集中したり、複数の物事に注意を向けられる能力)や思考の柔軟性(変化する身の回りの状況に応じて適切に考え方を修正し対処する能力)を維持する機能があることが報告されています。


G137
2021/5/22
1380001022070
株式会社スマイル・ジャパン
福島県郡山市安積2丁目215
関節元気a
加工食品(サプリメント形状)
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン

本品にはサケ鼻軟骨由来プロテオグリカンが含まれます。
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンは、ひざ関節の不快感を持つ方の軟骨成分の分解を抑え、関節軟骨の保護に役立ち、ひざ関節の曲げ伸ばし、日常生活におけるひざ関節の動き(階段の上り下りの動き、歩く動き、立ち上がる動き、落ちたものを拾う動き、座っている状態)の改善に役立ち、起床時のひざの違和感を軽減することが報告されています。
歩行や階段の上り下り、立ち上がりが気になる方に適しています。


G138
2021/5/24
6080401010485
やまと興業株式会社
静岡県浜松市浜北区横須賀1136
静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティック
加工食品(その他)
メチル化カテキン

本品にはメチル化カテキンが含まれています。
メチル化カテキンは、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目鼻の不快感を軽減させることが報告されています。

生鮮食品の機能性表示食品

免疫維持に効果の機能性表示食品




G139
2021/5/24
1010401081174
サントリーウエルネス株式会社
東京都港区台場2丁目3番3号
快眠セサミン
加工食品(サプリメント形状)
セサミン類、L-テアニン

本品には、セサミン類、L-テアニンが含まれます。
抗酸化力があるセサミン類には、日常生活において疲れを感じている健常な中高年の方の寝つき、眠りの深さ、寝覚めという体調を良好に保つ機能があることが報告されています。
L-テアニンには、睡眠の質の一部である起床時の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。


G140
2021/5/24
2011001026683
木野物産株式会社
東京都中央区新川一丁目3番17号
おいしく腸活 スペイン産にんにく
生鮮食品
イヌリン

本品にはイヌリンが含まれ、イヌリンを5g/日摂取すると、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を増やすことでおなかの調子を整えることが報告されています。
本品を16g(4~7粒)食べると機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分(イヌリン)の量の50%を摂取できます。


G141
2021/5/24
9010001030565
明治薬品株式会社
東京都千代田区外神田四丁目11番3号
シボラナイト
加工食品(サプリメント形状)
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする機能があることが報告されています。
またBMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能があることが報告されています。


G142
2021/5/24
6010401104351
株式会社NKホールディングス
東京都港区赤坂7丁目10番6号
とおちか青汁
加工食品(その他)
ルテイン

本品には、ルテインが含まれています。
ルテインは、長時間のコンピューター作業などによって低下した目のコントラスト感度(ぼやけやかすみを軽減し、くっきり見る力)を改善することが報告されています。

10
G143
2021/5/24
7010601019092
アサヒ飲料株式会社

東京都墨田区吾妻橋一丁目23番1号
「脳活サポート」
加工食品(その他)
ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE)

本品には、ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE)が含まれます。
ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE)には、同年代に比べて記憶力が低下している中高年を含む成人の認知機能の一部である記憶力(物のイメージを思い出す力)を維持することが報告されています。

鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品

痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品



11
G144
2021/5/25
1010001034887
日清オイリオグループ株式会社
東京都中央区新川一丁目23番1号
日清MCT(エムシーティー)オイル
加工食品(その他)
中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)

本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。
中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。
BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に適した食品です。

12
G145
2021/5/25
3180001019267
金印株式会社
愛知県名古屋市中川区八幡本通2-61
わさび&N-アセチルグルコサミン
加工食品(サプリメント形状)
N-アセチルグルコサミン

本品には N-アセチルグルコサミンが含まれます。
N-アセチルグルコサミンは、肌が乾燥しがちな方の肌のうるおいに役立つことが報告されています。
また、歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善することが報告されています。

13
G146
2021/5/25
6010401116685
株式会社Ten Burger
東京都目黒区東山3-12-4 ナカミ東山ビル3F
ヘルウェル
加工食品(サプリメント形状)
ターミナリアベリリカ由来没食子酸、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)

本品には、ターミナリアベリリカ由来没食子酸と有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)が含まれます。
ターミナリアベリリカ由来没食子酸には、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑え、食後の中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能、肥満気味な方の内臓脂肪とBMIを減らすのを助ける機能が報告されています。
有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)は生きて腸まで届き、便通を改善する機能が報告されています。

14
G147
2021/5/25
7290001058696
株式会社グランデ
福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号新日本ビル4階
コレステサプリ
加工食品(サプリメント形状)
オリーブ由来ヒドロキシチロソール

本品にはオリーブ由来ヒドロキシチロソールが含まれています。
オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDL-コレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され酸化LDL-コレステロールになることを抑制させることが報告されています。
本品はLDL(悪玉)コレステロールが気になる方に適しています。

15
G148
2021/5/26
1011801018402
株式会社三明インターナショナル
東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター10階
新美糖
加工食品(サプリメント形状)
L-アラビノース

本品にはL-アラビノースが含まれます。
L-アラビノースは、食後の血糖値上昇をおだやかにすることが報告されています。



16
G149
2021/5/26
1011001025967
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号
オリーブしそ油
加工食品(その他)
α-リノレン酸

本品にはα-リノレン酸が含まれます。
α-リノレン酸には血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。

17
G150
2021/5/26
9290001031420
株式会社ZERO PLUS
福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号
WHITE VEIL Moist(ホワイトヴェール モイスト)
加工食品(サプリメント形状)
米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチン

本品には、米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチンが含まれます。
米由来グルコシルセラミドには、肌のバリア機能(保湿力)を高め、肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。
抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌の潤いを守る機能性が報告されています。
ルテイン・ゼアキサンチンは、黄斑色素密度の増加によりブルーライトなどの光刺激から眼を保護する機能や、コントラスト感度を改善する機能があることが報告されています。

18
G151
2021/5/26
9290001031420
株式会社ZERO PLUS

福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号
WHITE VEIL Moist A(ホワイトヴェール モイスト エー)
加工食品(サプリメント形状)
米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチン

本品には、米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチンが含まれます。
米由来グルコシルセラミドには、肌のバリア機能(保湿力)を高め、肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。
抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌の潤いを守る機能性が報告されています。
ルテイン・ゼアキサンチンは、黄斑色素密度の増加によりブルーライトなどの光刺激から眼を保護する機能や、コントラスト感度を改善する機能があることが報告されています。

19
G152
2021/5/26
9040001057028
イオントップバリュ株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-4
DHA(ディーエイチエー)

加工食品(サプリメント形状)
DHA、EPA

本品にはDHA、EPAが含まれます。
DHAには、中高年の認知機能の一部である、日常生活における数に関する情報の記憶と数・ことばに関する情報の判断や読み書きをサポートする機能があることが報告されています。
DHA、EPAには中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。

20
G153
2021/5/26
9040001057028
イオントップバリュ株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-4
ブラックジンジャーポリメトキシフラボン

加工食品(サプリメント形状)
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。
また、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする機能があることが報告されています。



21
G154
2021/5/27
8010401094418
株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー6階
記憶の源
加工食品(サプリメント形状)
鶏由来プラズマローゲン

本品には鶏由来プラズマローゲンが含まれます。
鶏由来プラズマローゲンには、中高年の方の認知機能の一部である、言葉を記憶し思い出す能力、「言語記憶力」を維持する機能があることが報告されています。

22
G155
2021/5/27
8390001006520
株式会社平田牧場
山形県酒田市みずほ2丁目17番地の8
平田牧場コラーゲンペプチド
加工食品(その他)
豚由来コラーゲンペプチド

本品には豚由来コラーゲンペプチドが含まれます。
豚由来コラーゲンペプチドには、肌の水分量を保ち弾力性の低下を抑え、肌の健康に役立つ機能があることが報告されています。
また、膝関節の違和感で制限される普段の活動をサポートする機能があることが報告されています。

23
G156
2021/5/27
2011001023235
株式会社メタボリック
東京都新宿区西新宿三丁目2番11号 新宿三井ビルディング二号館
ほぐしあ
加工食品(サプリメント形状)
ビルベリー由来アントシアニン、GABA

本品にはビルベリー由来アントシアニンと、GABAが含まれています。
ビルベリー由来アントシアニンには、ピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和し、目の使用による一時的な首・肩の負担を軽減することが報告されています。
GABAには、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能や、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能や、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能があることが報告されています。

24
G157
2021/5/27
6011001048419
株式会社ダイアナ
東京都渋谷区富ヶ谷1-35-23
ディアナージュ プラシルク ドリンク アクセル
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAは、デスクワークなどの精神的ストレスがかかる作業によって生じる一時的な疲労感を緩和すること、一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能があること、(肌の乾燥が気になる方の)肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能があることが報告されています。

25
G158
2021/5/27
6230001002215
富山薬品株式会社
富山県富山市四方西岩瀬石瀬175
アンセリンS

加工食品(サプリメント形状)
アンセリン

本品にはアンセリンが含まれます。
アンセリンは、血清尿酸値が健常域で高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の方の尿酸値の上昇を抑制することが報告されています。



26
G159
2021/5/27
5120001169826
グリコ栄養食品株式会社
大阪府大阪市西淀川区歌島4-6-5
PapriX(パプリックス)パプリカエクササポート
加工食品(サプリメント形状)
赤パプリカ由来キサントフィル

本品には、赤パプリカ由来キサントフィルが含まれます。
抗酸化作用を持つ赤パプリカ由来キサントフィルには、運動によって生じる一過性の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。



届出撤回情報
 
2021622日付け
F279 「記憶ケアヨーグルト βラクトリン 90g」
雪印メグミルク株式会社 ・・・・ βラクトリン
撤回理由 「届出内容の変更のため」
 
2021623日付け
E243 「賢人の青汁」
オリヒロプランデュ株式会社 ・・・・ イソマルトデキストリン(食物繊維) GABA
撤回理由 「発売の予定が無くなったため」


今週の注目の届出

G138 「静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティック」
やまと興業株式会社 ・・・・ メチル化カテキン
「本品にはメチル化カテキンが含まれています。メチル化カテキンは、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目鼻の不快感を軽減させることが報告されています。」
 
新機能 SR(5)で評価
 
試験1(ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験)
日本人成人で花粉に対するアレルギー反応を有する者を対象とし、介入群はメチル化カテキン 40.8 /日を含むべにふうき緑茶飲料を、対照群はプラセボのやぶきた緑茶飲料を摂取した。摂取期間は 16 週間、解析対象者数はメチル化カテキン群が 26 名、プラセボ群が 25 名であった。
花粉に対する鼻症状で効果あり、目症状で効果あり、QOL で効果ありの結果。花粉ピーク時の群間有意差は、鼻症状スコアが p<0.05、目症状スコアが p<0.05QOL p<0.05 であった。
Allergol Int,63:211-217,2014
 
試験2(ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験)
日本人成人で花粉に対するアレルギー反応を有する者を対象とし、介入群はメチル化カテキン 44.7 /日を含むべにふうき緑茶ティーバッグを(べにふうき+ショウガエキス摂取群は本レビューでは評価しなかった)、対照群はプラセボのやぶきた緑茶ティーバッグを摂取した。摂取期間は 15 週間、解析対象者数はメチル化カテキン群が 9 名、プラセボ群が 9 名であった。
花粉に対する鼻症状で効果あり、目症状で効果ありの結果。花粉ピーク時の群間有意差は、鼻症状スコアが p<0.05、目症状スコアが p<0.05 であった。
Cytotechnology, 55:135-142, 2007
 
試験5(ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験)
花粉に対する鼻症状で効果あり、目症状で効果あり、QOL で効果なし)
日本人成人で花粉に対するアレルギー反応を有する者を対象とし、介入群はメチル化カテキン 24.9 /日を含むべにふじ緑茶ティーバッグを、対照群はプラセボのやぶきた緑茶ティーバッグを摂取した。摂取期間は 7週間、解析対象者数はメチル化カテキン群が 9 名、プラセボ群が 9 名であった。
花粉に対する鼻症状で効果あり、目症状で効果あり、QOL で効果なしの結果。花粉ピーク時の群間有意差は、鼻症状スコアが p<0.05、目症状スコアがp<0.05QOL NS であった。
健康・栄養食品研究, 7:15-30, 2004
 
作用機序
マスト細胞からの炎症性サイトカインTNF-αMIP-1αIL-6の産生を抑制することにより、抗アレルギー作用を発揮すると考えられる。
 
(KC 従来は、メチル化カテキンは、ホコリ、ハウスダストなどによる目鼻の不快感を軽減させることで届けられていたが、今回は、「花粉」が追加された。)
 
 
G139 「快眠セサミン」
サントリーウエルネス株式会社 ・・・・ セサミン類、L-テアニン
「本品には、セサミン類、L-テアニンが含まれます。 抗酸化力があるセサミン類には、日常生活において疲れを感じている健常な中高年の方の寝つき、眠りの深さ、寝覚めという体調を良好に保つ機能があることが報告されています。 L-テアニンには、睡眠の質の一部である起床時の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。」
 
新規成分 セサミン類 SR(1報)で評価
セサミン類という名称は、セサミン及びエピセサミンの総称として用いている。
二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験で、日常生活において疲労を感じている 30 歳から 69 歳までの日本人の健常男女324 名対象者とした試験、最終的には、40歳以上の方を対象(介入群 36 名、対照群 36 名を解析対象)としている。摂取期間8週間。
主要アウトカムである体調・気分調査票の睡眠に関する主観的評価項目において、試験食品摂取 8 週間後における前後での変化量については、「寝つき」では介入群が対照群と比較して有意に低値であり群間に有意差が認められた(p < 0.01)。「浅い眠り」では介入群が対照群と比較して有意に低値であり群間に有意差が認められた(p < 0.01)。
試験食品摂取前から摂取 8 週間後のスコアは、「寝つき」では、介入群と対照群で、摂取 8 週間後のスコアで群間に有意差が認められた(p < 0.05)。「浅い眠り」では、介入群と対照群で、摂取 8 週間後のスコアで群間に有意差は認められなかった。「寝覚め」では、介入群と対照群で、摂取 8 週間後のスコアで群間に有意差が認められた(p < 0.01)。
Glob. J. Health Sci.; 7: 1-10.(2015)

作用機序
セサミン類は、抗酸化力を向上させ酸化ストレスを軽減することは生体内のメラトニン濃度の低下を抑えることに繋がり、その結果、寝つきを改善し、眠りの深さや寝覚めを良好にすることで睡眠状態を改善すると考えられる。
 
(KC セサミンとしての届出は過去に2件あり。内1件は届出撤回済。もう1件は、セサミン・セサモリン機能性関与成分として、「高めのLDLコレステロール値を低減させる機能」が届けられていた。セサミン類としては、初の届出。
 
 
G144 「日清MCT(エムシーティー)オイル」
日清オイリオグループ株式会社 ・・・・ 中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)
「本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に適した食品です。」
 
新規成分 SR(4)で評価
中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)を、オクタン酸として 1.2g6.0g、デカン酸として 0.4g2.0g/day の範囲で摂取した際のウエスト周囲径、体脂肪、内臓脂肪の減少機能に関する評価項目として「ウエスト周囲径」「体脂肪率」「体脂肪量」「腹部脂肪面積」「皮下脂肪面積」「内臓脂肪面積」を評価している 4報の論文が採択されたが、いずれかの評価項目において 4 報中 4 報でプラセボ群と比較して中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)群に有意なウエスト周囲径、体脂肪、内臓脂肪の減少機能が確認された。
また、4 報の研究のうち 3 報(No.1,2,4 論文)において定量分析を実施したところ、「ウエスト周囲径」「体脂肪率」「体脂肪量」「腹部脂肪面積」「皮下脂肪面積」「内臓脂肪面積」で統合効果が有意であることが認められた。
J Atheroscler Thromb;10(5): 290-8(2003)
Asia Pac J Clin Nutr;12(2): 151-60(2003)
Asia Pac J Clin Nutr;10(1): 46-50(2001)
J Nutr;131(11):2853-9(2001)

作用機序
中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)の継続摂取は日常活動時における脂肪消費において、肝臓や腹腔内脂肪等の脂肪酸を分解してエネルギーへ変える脂肪酸化作用を亢進して脂肪蓄積を抑制し、BMI が高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすと考えられる。

KC 特保では、中鎖脂肪酸は許可されているが、機能性表示食品では初登場です。)
 
 
G159 「PapriX(パプリックス)パプリカエクササポート」
グリコ栄養食品株式会社 ・・・・ 赤パプリカ由来キサントフィル
「本品には、赤パプリカ由来キサントフィルが含まれます。抗酸化作用を持つ赤パプリカ由来キサントフィルには、運動によって生じる一過性の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。」
 
新機能 SR(1)で評価
大学の運動部に所属する健常な成人女性を対象のランダム化プラセボ対照比較群間並行試験(各群7例)
1 9 mg 赤パプリカ由来キサントフィルを含有する飲料を 4 週間飲み、運動後の疲労感を VAS スコアで評価した結果、介入群の試験開始時と 4 週間後の変化量において、p<0.01 の有意差が確認され、また試験開始時からの介入群と対照群の各変化量においてもp<0.05 の有意差が確認された。
J Phys Fitness Sports Med, 2018, 7, 247-252

作用機序
「赤パプリカ由来キサントフィル」の経口摂取は、生体内抗酸化力を高めるこ
とによって運動時に体内で過剰に発生する活性酸素種を消去し、一過性の疲労感の軽減効
果を示すものと推察される。
 
KC 赤パプリカ由来キサントフィルとしては、従来、「肥満気味の方(体脂肪が気になる方、BMIが高めの方)の体脂肪(皮下脂肪および総脂肪)を減らすのを助け、BMI値を改善する機能」「紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能」に加え、今回、一過性の疲労感の軽減が、新しい機能性として届けられた。)
 
 
機能性表示食品の届出一覧は、情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/
 
 
「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


あとがき



おはようございます。                                       
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
またまた、緊急事態宣言の状態になってしまいました。飲食店の皆さん、イベント関係の皆さん、本当に心配です。
もちろん、最前線でコロナウイルス治療にあたられている医療機関の皆さんも、もっともっと心配しております。そして、今年も大雨の被害が各地で出始めました。本当に何か対策がたてられないのかと感じてしまいます。
 
さて、今週は、久々に機能性表示食品が花盛りとなりました。新規成分もあり、新しく機能を追加したものもあり、楽しませていただきました。
来週はどんなものが出るのか、楽しみです。
 
大雨に、暑さに、そしてマスク、禁酒と過ごしにくいですが、皆様ご自愛ください。
では、素敵な週末を。 (KC)

平成30年4月1日 第1号発行