2018年10月26日金曜日

薬剤師さんのための健康食品情報(2018/10/14~10/20)

更新:2019年4月21日
薬剤師がぜひ知っておきたい「健康食品」に関する情報 
(2018/10/14~10/20)

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク



行政からの通知、取り締まり等


1012日付け公表 サメ軟骨健康食品の訪問販売業者に対する指示 (埼玉県)

埼玉県は、105日付けで、サメ軟骨健康康食品の訪問販売業者に対し、特定商取引法に基づく指示を行いました。
この事業者は、社名や商品名のない新聞折込広告を入れ、広告を見て問い合わせてきた消費者に対して約束を取り付けて消費者宅を訪問し、当該サメ軟骨健康食品について効能があるかのように告げて勧誘していました。
また、長時間に及ぶ勧誘など消費者に迷惑を覚えさせるような勧誘の仕方や、クレジット契約を申し込んだ消費者の年収について、消費者から聞いた年収より高い金額を記入するなど、消費者の財産の状況に照らして不適当と認められる勧誘を行っていました。
認定した違反行為は、勧誘目的不明示、不備書面交付、不実告知、迷惑勧誘、適合性原則違反です。

行政処分の概要
1 被処分事業者
有限会社ひまわり村 (山梨県)
訪問販売(サメ軟骨健康食品の訪問販売)
2 指示の内容
1)事業者が訪問販売により販売した「鮫一豊」、「鮫一寛」及び「鮫大使」と称するサメ軟骨健康食品を購入した者に対し、「あたかも症状の改善の効能があるように告げていたことがあったが、そのような効能はない。」旨を平成301112日までに通知し、同日までにその通知結果について埼玉県知事まで文書にて報告すること。
3 違反行為の内容
1)勧誘目的不明示
2)不備書面交付
3)不実告知事業者は、「これを飲めば、足が悪いのもよくなります。内臓機能もよくなりますよ。」、「液体サメ軟骨を飲めば、血液がサラサラになります。」、「治りますよ、効きますよ。」など、あたかも病状の改善の効能があるかのように告げていました。
4)迷惑勧誘
5)適合性原則違反
4 今後の対応
1)指示に対する結果について県に報告させます。
2)指示に従わない場合には、特定商取引法第71条及び第74条の規定により、事業者が100万円以下の罰金に処せられ、違反行為者(代表者)が6月以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられ、又はこれを併科されることがあります。


1012日 健康食品(錠剤・カプセル)の調査に御協力ください (徳島県 国民生活センター)

国民生活センターは、徳島県内で「健康食品(錠剤・カプセル状)」の開封後の品質変化を調べるため、使用中の健康食品の提供と、アンケートへの御協力をいただける方を募集しています。

募集対象者 徳島県内にお住まいの方(50名程度)
募集対象となる健康食品
 錠剤またはカプセル状のもので、以下の条件をすべて満たすもの
・購入価格が500円~5,000円程度のもの
・賞味期限が20191月以降のもの
・開封後1ヶ月から1年程度のもの
・半分程度残っているもの(20粒以上が必要です)
・購入時の容器から、他の容器に移し替えていないもの
・使用履歴に関して聞き取ることが可能なもの
調査内容
 対象の健康食品を商品包装ごと調査会場へご持参、ご提供いただき、使用履歴などに関するアンケート(1530分程度)に協力をお願いします。


1016日 特別用途食品制度における要望書の提出
「個別評価型病者用食品・病者用食事セット」について 日健栄協
個別評価型病者用食品に関する許可基準の見直し
 個別評価型病者用食品における「関与する成分」として、「疾病の治療等に関与する食品成分」に加え、「機能性成分」を追加願いたい。
い。

病者用食事セット(腎臓病用・糖尿病用)の追加 
規格基準型病者用食品に病者用食事セット(腎臓病用・糖尿病用)を新規追加願いたい。


健康食品の健康被害情報(10/1410/20) 国立健康栄養研究所HPより

(健康食品とは言わないかもしれませんが)
1015日 消費者庁と福岡県がカビの発生した製品の自主回収情報
■注意喚起および勧告内容
20181012日、消費者庁と福岡県がカビの発生した5製品 (下記の一覧参照) の自主回収情報を掲載。
製品名 (賞味期限)
AMAZAKE 甘酒 350g(201917日~224)、同525g(201974日~823)
AMAZAKE赤米甘酒 350g(201917日~224)、同525g(201974日~823)
AMAZAKE黒米甘酒 350g(201917日~224)、同525g(201974日~823)
AMAZAKE甘酒 国内産りんごとレモン入り 350g(201917日~224)
AMAZAKE十六雑穀生姜甘酒 525g(201974日~823)

■解説
当該製品において浮遊物の発生が確認され、カビが検出されたため、当該賞味期限の製品を対象に、業者 (ベストアメニティ株式会社) による自主回収が実施されている。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については報告されていない。


1015日 消費者庁と岩手県がカビの発生した製品の自主回収情報
■注意喚起および勧告内容
20181012日、消費者庁と岩手県がカビの発生した製品「甘糀」 (甘酒、賞味期限:20181023) の自主回収情報を掲載。

■解説
当該製品においてカビの発生が確認されたため、当該賞味期限の製品を対象に、業者 (藤勇醸造株式会社) による自主回収が実施されている。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。

スポンサーリンク


患者さんとの会話のための話題提供

LINK de DIETより

   痛風の主原因は、食生活ではなかった!?
  
「痛風の主な原因は食生活」との定説が覆されるかもしれない。血中尿酸値は、むしろ遺伝の影響がはるかに大きい可能性が示唆された。ニュージーランド・オタゴ大学の研究。
痛風とは血中の過剰な尿酸が関節周辺で結晶化し、激しい関節痛と腫れを起こす病気。40歳以上の男性がかかりやすい。

何世紀ものあいだ、痛風のリスク因子は食生活であるとみなされてきた。最近の研究では、特定の食品(肉類・甲殻類・アルコール・加糖飲料など)が痛風リスクを高め、果物・野菜・低脂肪乳製品・コーヒーには予防効果があることが示唆されている。また、遺伝的要因も重要であることが示されている。

今回の研究では、食生活と遺伝子が痛風の発症にどう影響するかを調べるため、米国の5つのコホート研究のデータを統合して解析した。対象者はいずれもヨーロッパ系で、18歳以上の男女それぞれ8,400人ほどだった。また、腎臓疾患や痛風の患者ではなく、尿酸降下薬や利尿薬を服用していない人とした。

血中尿酸値と遺伝プロファイル、食生活の関係を分析したところ、尿酸値の高さと関連のある食品として、ビール・酒類・ワイン・ジャガイモ・家禽類・ジュース類・肉類があがり、尿酸値の低さと関連のあったのは卵・ピーナッツ・シリアル・スキムミルク・チーズ・黒パン・マーガリン・非柑橘系果物だった。とはいうものの、それぞれの食品単独での尿酸値への影響は1%にも満たなかったという。

また、健康食ガイドラインに基づく3つの食事スコアは尿酸値の低下との関連がみられたほか、「不健康」な食べ物の多い食生活パターンは尿酸値を上昇させることがわかったものの、これらの影響度合いは0.3%未満というごくわずかなレベルにとどまっていた。

これとは対照的に、遺伝子解析により尿酸レベルの相違の約1/4が遺伝要因であることが明らかになった。

今回の研究の限界として、データの基になった5つの研究では食事調査の方法がそれぞれ異なることや、対象者がヨーロッパ系のみ、さらに痛風患者ではなかったことがあるため、別の人種や痛風患者には結果が適応できない可能性がある。

それでも研究者らは、今回の研究により高尿酸血症が食生活よりも遺伝子の変異がはるかに大きな影響力を持つことを初めて示した重要な研究である、などと話している。
https://www.bmj.com/content/363/bmj.k3951




   健康寿命の延伸につながる魚介類のオメガ-3系脂肪酸
  
魚介類に豊富に含まれるオメガ-3系脂肪酸の血中濃度が高いことと、健康的な加齢の間には関連がみられるようだ、という米国タフツ大学からの研究報告。
世界的に寿命が延びているが、中でも慢性疾患がなく身体機能や認知機能に問題がない健康寿命の延びに注目が集まっているという。

これまでの研究で、魚介類や植物に由来するオメガ-3系多価不飽和脂肪酸(n-3 PUFAs)には健康的な加齢を促進することが示唆されてきたが、結果はかならずしも一致していなかった。
そこで今回、ハイジ・ライら研究チームは、血中のn-3 PUFAsと健康な加齢の関係について検討した。

米国心血管健康研究の1992-2015年の参加者2,622名のデータを解析した。対象者の参加時平均年齢は74歳で、63%が女性、11%が非白人だった。

血中n-3 PUFAsは開始時、6年目、13年目に測定した。EPADHADPAALAなどが含まれていた。EPADHADPAの主要な起源は魚介類であり、ALAの主要な起源はナッツ、シード、葉物野菜など植物だった。

対象者は、血中n-3 PUFAs濃度によって、高から低まで5群に分けられた。医療記録その他から参加者の89%が、不健康な加齢(ケア期間)を経験しており、それが全くなかったのは11%に過ぎなかった。

社会、経済、生活習慣因子などを考慮して調整した結果、魚介類由来のEPAの摂取が最も多かった群は、最も少なかった群に比べて、不健康な加齢のリスクが24%低いことが明らかになったという。

DPA濃度については、上位3群は最下位の群に比べて、18-21%不健康な加齢を経験するリスクが低かった。けれども、魚介類由来のDHAと植物由来のALAは、健康な加齢との関連がみられなかった。

ありうべき説明として、n-3 PUFAsが血圧、心拍数、炎症などの制御に役立ったことを著者らは挙げている。

本研究は観察的研究であり、因果関係について堅牢な結論を導くことはできない。また測定されていない未知の因子がリスクに影響している可能性を排除できない、としている。


   筋力トレーニングは心血管の健康状態を改善する
  
筋力トレーニングは、心血管系を身体全体の一部としてとらえる包括的な視点から特にその有用性が明らかになるだろう、というスペイン・ナバーラ州立大学からの研究報告。
「身体活動が体内の種々のシステムや臓器に影響を及ぼす代謝経路の理解が深まるについて、心血管系疾患に対する新たな治療戦略が見えてくる可能性がある」とスペイン・ナバーラ州立大学のミケル・イズケルドレジン教授は語っている。「筋量と筋力の低下は心血管疾患の忘れられたリスク因子のひとつであるが、高齢者でも筋量トレーニングによって取り戻すことは可能である。」

米国、スペイン、ポルトガル、スウェーデンからなる国際研究チームは、「身体活動が、心血管系疾患の治療法のひとつであると強調する。また薬物とは異なり、身体活動にはほとんど副作用がなく、ある程度までは用量依存的に効果がある。つまり運動量を増やすだけ効果も増すのだ。」

「疾患を治癒し加齢による筋量低下を抑え、心血管系の健康を改善するうえで、レジスタンス運動と筋力トレーニングの巨大な可能性は、臨床治療の主流においてほとんど認識されていない」と研究者らは嘆いている。

そこで、ヒトの身体を全体的に捉える文脈の中で心血管系疾患を包括的に観ることの重要性を研究チームは強調する。心臓、血管、毛細血管などの心血管系は他の臓器から切り離して考えるべきではないという。心臓や血管と、骨格筋や脂肪組織、腸との相互作用を疫学的、生理学的、分子生物学的レベルで考えるべきである。

この包括的な視点は、患者に運動を処方したことのない医師にも大きな助けとなるだろう、と研究チームは結論づけた。
https://www.nature.com/articles/s41569-018-0065-1



先週の健康・健康食品関連情報(1014日~1020)

行政公表資料より

「ホスピタルダイエット」などと称されるタイ製の向精神薬等を含有する無承認無許可医薬品による健康被害事例について  (1012日 厚生労働省 再注意喚起)

 ダイエット目的の処方薬として個人輸入されていることが疑われる「ホスピタルダイエット」などと称される製品については、下記のとおり医薬品成分が検出されており、複数の都道府県から健康被害(死亡例を含む)事例が公表されております。
 健康被害が発生するおそれがあるため、このような製品を入手して服用しないで下さい。また、服用により体調異常が現れた場合には、直ちに服用を中止し、医療機関へ受診するとともに、最寄りの保健所にお申し出下さい。
 当該品は、購入希望者がインターネットのホームページ等を利用して、身長、体重等を知らせ、海外の病院が処方したものを購入するダイエット薬とされており、主に個人輸入により入手されています。なお、これらの製品には向精神薬が含有されている場合があり、そのような製品についてはインターネット等により注文する個人輸入であっても、麻薬及び向精神薬取締法で禁じられております。


大学・研究機関等公表資料より

果物・野菜摂取と膵がん罹患の関連 (国立がん研究センター 社会と健康研究センター)

果物摂取は、膵がん罹患のリスク低下と関連が認められました。果物に含まれる、ビタミン等の抗酸化成分が膵がんのリスク低下に関係していると考えられました。一方で、野菜摂取は、リスク増加との関連が認められましたが、喫煙者でリスクの増加が顕著になることから、野菜とタバコに含まれる成分との相互作用の可能性が考えられましたが、明確な理由はわかりませんでした。


魚をほとんど食べない人で大動脈疾患死亡が約2倍に増加

魚をほとんど食べないような非常に魚の摂取頻度が少ない場合に、大動脈疾患で死亡するリスクが上がり、魚摂取が少なくとも月1-2回食べていれば大動脈疾患で死亡するリスクは高くならないことがわかりました。魚の摂取が極端に少なくならないことが大動脈疾患死亡を予防するために重要だと考えられます。なお、魚の高摂取は心筋梗塞のリスクを低下させることがわかっていますので、魚の摂取が極端に少なくならないよう気をつけるだけでなく、より多く摂取していくことが循環器疾患予防につながると考えられます。


プロバイオティクス乳酸菌の摂取が造血器腫瘍患者の腸内細菌叢に影響を及ぼすことを確認 (タカナシ乳業)

造血器腫瘍患者に Lactobacillus rhamnosus GG 株を含むヨーグルトを摂取して頂き、糞便より DNA を抽出して次世代シーケンサーで腸内細菌叢を解析しました。その結果、ヨーグルト摂取中は、摂取前 と比較して、乳酸菌の Lactobacillus 属が増え、摂取期間終了後に腸管保護作用のある酪酸を作り出す数種類の細菌が増加することが明らかになりました。


先週のトクホ・機能性表示食品情報(1014日~1020)

特定保健用食品

今週は許可はなし

機能性表示食品届出公表(1014日~1020)

届出番号
届出日
商品名
届出者
食品の区分
機能性関与成分名
表示しようとする機能性
D144
2018/8/22
Ceramide+GABA(セラミドプラスギャバ)
株式会社天真堂
サプリ
パイナップル由来グルコシルセラミド GABA
本品には、パイナップル由来グルコシルセラミドと、GABAが含まれます。パイナップル由来グルコシルセラミドには、肌の潤い(水分)を逃がしにくくする機能があることが報告されています。肌が乾燥しがちな人に適しています。GABAには、事務的作業に伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
D145
2018/8/22
オプティエイドML MACULAR(エムエル マキュラ)
わかもと製薬株式会社
サプリ
ルテイン
本品にはルテインが含まれます。ルテインは、加齢により減少する網膜の黄斑色素量を維持し、コントラスト感度(色の濃淡を判別する視機能)を改善することが報告されています。
D146
2018/8/22
Ceramide+Bifidus(セラミドプラスビフィダス)
株式会社天真堂
サプリ
パイナップル由来グルコシルセラミド、ビフィズス菌BB536
本品には、パイナップル由来グルコシルセラミドと、ビフィズス菌BB536が含まれます。パイナップル由来グルコシルセラミドには、肌の潤い(水分)を逃がしにくくする機能があることが報告されています。肌が乾燥しがちな人に適しています。ビフィズス菌BB536には、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されています。
D147
2018/8/22
骨の健康 大豆イソフラボンの力
株式会社シーナコーポレーション
サプリ
大豆イソフラボン
本品には「大豆イソフラボン」が含まれます。大豆イソフラボンには、骨の成分の維持に役立つ機能があることが報告されています。本品は丈夫な骨を維持したい方に適した食品です。
D148
2018/8/23
ルリビオ コレナイト
株式会社聖凰
サプリ
L-テアニン
本品には「L-テアニン」が含まれます。L-テアニンには、起床時の疲労感や眠気を軽減することが報告されています。また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。
D149
2018/8/23
おいしいコラーゲンドリンク<ピーチ味>
森永製菓株式会社
その他加工
コラーゲンペプチド
本品はコラーゲンペプチドを含みますので、肌の水分を逃しにくくし、潤いを守るのを助ける機能があります。また、膝関節の違和感で制限される普段の活動をサポートする機能があります。
D150
2018/8/27
薬日本堂 イヌリン
薬日本堂株式会社
サプリ
イヌリン
本品にはイヌリンが含まれています。イヌリンは血中中性脂肪を下げることが報告されています。また、イヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。
D151
2018/8/27
GABA(ギャバ)
名古屋製酪株式会社
サプリ
GABA
本品にはGABAが含まれます。GABAには血圧が高めの方に適した機能があることが報告されています。また、GABAにはデスクワークに伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
D152
2018/8/28
ラクゼット
クレス薬品株式会社
サプリ
非変性Ⅱ型コラーゲン
本品には非変性Ⅱ型コラーゲンが含まれています。
非変性Ⅱ型コラーゲンには関節の柔軟性、可動性をサポートすることが報告されています。
D153
2018/8/29
グルコサミン1600
井藤漢方製薬株式会社
サプリ
グルコサミン塩酸塩
本品にはグルコサミン塩酸塩が含まれます。グルコサミン塩酸塩はひざ関節の可動域の改善、ひざ関節の違和感を軽減することが報告されています。
D154
2018/8/29
リ・ティーン
岩谷産業株式会社
その他加工
酢酸
本品には食酢の主成分である酢酸が含まれます。酢酸には、肥満気味の方の内臓脂肪を減少させる機能があることが報告されています。本品は、健常人で内臓脂肪が気になる方に適した食品です。
D155
2018/8/29
中性脂肪サポート
株式会社ファンケル
サプリ
モノグルコシルヘスペリジン
本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれます。中性脂肪を減らす作用のあるモノグルコシルヘスペリジンは、中性脂肪が高めの方の健康に役立つことが報告されています。
D156
2018/8/29
シュワーベギンコ イチョウ葉エキスa
アサヒグループ食品株式会社
サプリ
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン
本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンには、健常な高齢者の加齢によって低下する脳の血流を改善し、認知機能の一部である記憶力(言葉・物のイメージ・位置情報を思い出す力)を維持する機能があることが報告されています。

(機能性表示食品撤回情報)
30109日付け
B596 「グルコサミン2000」
ユウキ製薬株式会社 ・・・・ グルコサミン塩酸塩
撤回理由「C441にて届出を行ったため、本品の販売は行わない為、撤回します。」

(参考)
B596の機能性表示
「本品にはグルコサミン塩酸塩が含まれます。グルコサミン塩酸塩は、運動や歩行などにおける軟骨成分の過剰な分解を抑えることで、関節軟骨を維持することが報告されています。」
C441の機能性表示
「本品にはグルコサミン塩酸塩が含まれます。グルコサミン塩酸塩は、ひざ関節の動きの悩みを緩和することが報告されています。」

(KC 関節軟骨を維持するから、ひざ関節の動きの悩みを緩和するというように、機能性が変更されています。処方は同じようです。)

301015日付け
B605 「+GABA(プラスギャバ)たくあん 甘口」
東海漬物株式会社 ・・・・ GABA
撤回理由「生産、販売中止のため」
B606 「+GABA(プラスギャバ)たくあん ゆず」
東海漬物株式会社 ・・・・ GABA
撤回理由「生産、販売中止のため」

今週の注目の届出

D149 「おいしいコラーゲンドリンク<ピーチ味>」(森永製菓株式会社)
関与成分コラーゲンペプチドも機能性も新しくありませんが、新たに臨床試験を行い、届けられたもののようです。

肌の乾燥に悩みはあるが皮膚疾患を含む慢性身体疾患がないと試験責任医師が判断した健常な30歳以上60歳未満の男女36名を試験の対象者とした。角質水分量と経皮水分蒸散量を基準に偏りがないようランダムに15名ずつの2群に分け、一方は本品(コラーゲンペプチドを10 g含む)を、もう一方はプラセボ飲料を11本(125ml)、毎日8週間摂取した。有効性解析対象者30名の経皮水分蒸散量について摂取前、摂取8週目に測定し、2群間で比較した。
摂取前から摂取8週後の経皮水分蒸散量の変化量について、群間比較した結果、10gのコラーゲンペプチド含有飲料摂取群ではプラセボ飲料摂取群と比べて有意に蒸散量の上昇が改善された。

D156 「シュワーベギンコ イチョウ葉エキスa」(アサヒグループ食品株式会社)

機能性表示 「本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンには、健常な高齢者の加齢によって低下する脳の血流を改善し、認知機能の一部である記憶力(言葉・物のイメージ・位置情報を思い出す力)を維持する機能があることが報告されています。」

D156は、既届出のA134の販売名に「a」が付き、機能性表示に、「健常な高齢者の加齢によって低下する脳の血流を改善し、」が追加になっています。

機能性表示食品の届出一覧は、情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/

平成30年4月1日 第1号発行

0 件のコメント:

コメントを投稿