2020年2月1日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第96号:(2020/1/26~2020/2/1)

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク

行政からの通知、取り締まり等

先週の行政の動き (126日~21)

1月31日 妊娠支援ポータルサイト「東京都妊活課」を開設しました!(東京都)
https://www.ninkatsuka.metro.tokyo.lg.jp/

・妊娠のために知っておきたい知識(妊娠を希望する方向け)
基本的な妊娠のしくみを始め、食生活や運動について等、妊娠に向けて知っておきたい知識について解説しています。
・子供ができにくいかも?と思ったら(不妊症について知りたい方向け)
不妊症についての基礎知識や、不妊検査・不妊治療について解説しています。妊活している方のお悩み相談や先輩の体験談、不妊症に関するQAも順次公開予定です。
・“不育症”をご存じですか(不育症について知りたい方向け)
妊娠するものの、流産等を繰り返してしまう「不育症」についての基礎知識や、不育症検査・不育症の治療について解説しています。


健康食品の健康被害情報(1/26~2/1) 国立健康栄養研究所HPより


(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起は掲載していません)

今週は特になし


患者さんとの会話のための話題提供


LINK de DIETより

クルミは、腸に良好で、心臓の健康の促進に役立つかも?!
  
クルミの摂取は、良好な腸内細菌を増加させるようだ、という米国ペンシルバニア州立大学からの報告。また良好な腸内細菌が心臓の健康にも貢献する可能性があるかもしれないという。

研究では、過体重、肥満者42(3065)を募集した。研究前に、対象者は、2週間、アメリカの平均的な食事を摂取した。その後、対象者を3つのグループ(①クルミを含む食事(2.7%アルファリノレン酸(ALA))、②クルミを含まず、クルミの脂肪酸にマッチさせた食事(2.6ALA)、③クルミを含まず、ALAをオレイン酸に置き換えた食事(0.4ALA)である)に無作為に割りあてた。腸内細菌叢の評価は、食事前後、糞便サンプルを収集した。

結果は、健康的な食事の一部としてクルミを毎日摂取すると、健康促進に役立つ特定の細菌が増加したという。さらに、腸内細菌の変化は、心臓病のいくつかのリスク因子の改善とも関連していた
一方で、他のクルミを含まない二つの食事後には、細菌と心臓病のリスク因子とのリスク因子との有意な関連性が認められなかった。

「今回の研究は、食事をわずかに変えただけでも健康に役立つことを示唆性している。健康的な食事の一部として123オンスのクルミを摂取することは、腸の健康改善、心臓病のリスク減に良い方法である」とピーターセン氏は述べている。
https://academic.oup.com/jn/advance-article/
doi/10.1093/jn/nxz289/5680186
若年成人で、脂肪肝と肝繊維症が上昇?!
  
5人に1人は脂肪肝、40人に1人が肝繊維症を発症しているようだ、という英国ブリストル大学等からの報告。英国の若年成人の脂肪肝と肝繊維症の有病率を調査した初めての研究であるという。
脂肪肝は、脂肪が肝臓の細胞に蓄積する状態である。過体重、肥満の者に一般的に認められる非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と、有害な量のアルコール摂取に関連するアルコール関連脂肪肝に大別される。治療なしで放置したままだと、肝繊維症、肝硬変を引き起こす可能性がある。世界レベルでは、NAFLDは、先進国の成人の約4人に1人に影響を及ぼしているという。

今回の研究では、エイボン親子縦断研究(ALSPAC)の参加者4,021人のデータを解析した。
結果は、有害なアルコール摂取を報告しなかった者に限定して検討したところ、5人に1名に非アルコール性脂肪肝疾患が認められたという。対象者全員で解析すると、20%以上に脂肪肝が認められ、40人に1人は、既に繊維症を発症していた脂肪肝と有害なアルコール摂取の両方を満たした対象者は、肝臓の瘢痕化のリスクが最も高かったという。17歳では2.5%に中等度から重度の脂肪肝が認められたが、24歳では13%と高率を示した。

「コホートの20%が脂肪肝であることがわかった。一方で、肝硬変を発症するのはごく一部であることも示唆された。対象者の大半は、食事と運動の適切な管理すれば大丈夫である」とアベイセケラ博士は述べている。
https://www.thelancet.com/journals/langas/
article/PIIS2468-1253(19)30419-4/fulltext
低炭水化物、低脂肪食、死亡リスクの調査
  
高品質の低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエットは総死亡率を低下させるかもしれない、という米国ハーバード大学からの研究報告。
20歳以上の米国人37,233人を対象としたコホート研究から、低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエットは、総死亡率には関連していないことが明らかになったが、不健康な低炭水化物ダイエットと不健康な低脂肪ダイエットは、より高い総死亡率と関連していることが明らかになった
それに対して、健康的な低炭水化物ダイエットと健康的な低脂肪ダイエットはより低い総死亡率と関連していることが明らかになった

ここでいう健康的な低炭水化物ダイエットとは、質の低い炭水化物を減らし、植物性たんぱく質と不飽和脂肪酸をより多く摂るようなダイエットであり、健康的な低脂肪ダイエットとは、飽和脂肪酸を減らし高品質の炭水化物と植物性たんぱく質を多く摂るようなダイエットのことである。

これらの結果は、低炭水化物および低脂肪ダイエットの総死亡率の軽減が、3大栄養素の品質と起源に依存していることを示唆するものだ、と研究チームは結論付けている。
https://jamanetwork.com/journals/
jamainternalmedicine/fullarticle/2759134


(KC 簡単に言うと、食事量も大事だけど、食事の質も大事ということですね。)
魚油サプリメントと精巣機能の向上
  
若い男性の魚油サプリメントの摂取は、精巣機能の向上と関連がみられるようだ、という南部デンマーク大学等からの研究報告。
研究チームは、1,700名近い健康デンマーク人男性(平均年齢18.9歳)を対象にした観察研究において、魚油サプリメントと精巣機能の関連を、精液の品質とホルモンレベルを指標として検討した。
その結果、種々の交絡因子を調整後、魚油サプリメントの摂取と、高い精液の容量と総精子数、精巣サイズ、テストステロン/黄体形成ホルモン比、および低い卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンレベルには関連がみられることが明らかになったという。
これらの関係は濃度依存的であったという。
https://jamanetwork.com/journals/
jamanetworkopen/fullarticle/2758861


先週の健康・健康食品関連情報(1月26日~2月1日)

行政公表資料より

新型コロナウイルスに関するQ&A (厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/
bunya/kenkou_iryou/
dengue_fever_qa_00001.html


3 新型コロナウイルスはヒトからヒトへうつるのですか?
 新型コロナウイルス感染症の現状からは、中国国内ではヒトからヒトへの感染は認められるものの、ヒトからヒトへの感染の程度は明らかではありません。
 過剰に心配することなく、風邪やインフルエンザと同様に、まずは咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うことが重要です。

(KC この辺の情報は、薬局でもお知らせすべきだと思います。)


大学・研究機関等公表資料より


大豆食品、発酵性大豆食品の摂取量と死亡リスクの関連 (国立がん研究センター社会と健康研究センター)
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8438.html

総大豆食品摂取量は死亡リスクとの関連がみられなかったものの、発酵性大豆食品の摂取量が多いと死亡のリスクが下がるという関連が明らかになりました。また、納豆の摂取量が多いほど循環器疾患死亡リスクが低いという関連を認めました。

(KC テレビで報道されると、翌日、スーパーから、納豆が消えそうですね。)


高齢者の物忘れ ―富山県認知症高齢者実態調査の追加分析の結果から-(富山大学)
https://www.u-toyama.ac.jp/outline/
publicity/pdf/2019/20200129.pdf


本人と家族の物忘れの認識の組み合わせと HDS-R() 得点の平均は、本人の認識はなく家族の認識もない場合は 27.0 点、本人の認識はあるが家族の認識はない場合は 24.9 点、本人の認識があり家族の認識もある場合は 15.5 点、本人の認識はないが家族の認識はある場合は 13.0 点でした。このことは、本人の物忘れの認識は家族より早く、家族が本人の物忘れに気づいた時には認知機能は低下している場合が多いことを意味しています。本人が物忘れを認識した段階での早めの対応が、認知症の早期発見・早期対応につながる可能性があると考えられます。


三条市の医療ビッグデータを活用し生活習慣(病)と要介護状態に陥るリスクとの関係を解明 (新潟大学)
https://www.niigata-u.ac.jp/wp-content/
uploads/2020/01/200127rs.pdf


新潟大学医学部血液・内分泌・代謝内科研究室の曽根博仁教授、藤原和哉准教授らの研究チームは、新潟県三条市における医療ビッグデータを統合解析し、生活習慣(病)と要介護状態に陥るリスクとの関係を解明しました。その結果、たとえ糖尿病患者であっても、運動習慣があれば介護発生リスクを非糖尿病者並みに低減できる可能性が示されました。

(KC やはり運動ということになるのですね。)


環境基準値未満の大気汚染でも院外心停止は増加
微小粒子状物質(PM2.5 )の基準値を見直す必要性 (群馬大学)
https://www.med.gunma-u.ac.jp/cms/
wp-content/uploads/2020/01/
R020128-press.pdf


状物質(PM2.5濃度)が10µg/m3上昇する毎に、院外の発リスクが 1%から4%程度上昇することがわかりました。しかも、院外時のPM2.5濃度の ほとんど(9298%)が環境基準(の健康を保護する上で維持されることが望ましい基準。 35µg/m3WHO 25µg/m3)未満でした。この関連は、特に65歳以上の齢者で顕著でした。


(化粧品の話ですが。)

白麹菌に含まれる成分が美肌機能に関わることを発見 (ファンケル)
https://www.fancl.jp/news/pdf/
20200130_sirokouzikinn.pdf


「白麹菌」の菌体抽出物に高含有する「14-DHE」に、美肌に関わるタンパク「アルギナーゼ 1」の活性 を高めることを確認しました。「14-DHE」は、「アルギナーゼ 1」の活性を高めることで従来の対処的なエイジン グケアではなく、肌に対して根本的なアンチエイジング効果のあるオールマイティーな成分として期待できます。

(KC キリンがファンケルを買収したことによる成果の一つですかね?)


先週のトクホ・機能性表示食品情報(1月26日~2月1日)

特別用途食品

126日 1 件許可

番号:1

区分:乳児用調製液状乳

商品名:ビーンスターク 液体ミルク すこやか エム1

申請者:雪印ビーンスターク株式会社

許可を受けた表示内容:ビーンスターク 液体ミルク すこやか エム1は、母乳が足りない赤ちゃんに安心してお使いいただけます。母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です。

許可番号:2019006

詳細は
https://www.caa.go.jp/notice/assets/
food_labeling_cms206_200129_01.pdf


(KC 液体ミルクの第3号の許可です。当初は、あまりヒットしないと考えていたようですが、案外売れていて、最初の2社に追随する形での許可取得ですね。3社を比較すると、各々用量が違うところが興味深いですね。)


機能性表示食品届出公表(1月26日~2月1日)

【届出番号】【商品名】【届出者】【届出者】【食品の区分】【機能性関与成分名】【表示しようとする機能性】の順で掲載。

E609
ローヤルゼリー 3000
アピ株式会社
サプリ
ローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸
本品にはローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸が含まれます。ローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸には、肌の潤い(水分)を逃がしにくくする機能があることが報告されています。肌の乾燥が気になる女性の方に適しています。

E610
60代からのあたまサプリ
株式会社わかさ生活
サプリ
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン
本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトンは、健常な中高年者の加齢によって低下する脳の血流を改善し、認知機能の一部である記憶力(言語や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。

E611
尿酸アンセリン粒
株式会社全日本通販
サプリ
アンセリン
本品にはアンセリンが含まれます。アンセリンには血清尿酸値が健常域で高め(尿酸値5.57.0mg/dL)の方の尿酸値の上昇を抑制し、下げる機能があります。

E612
アスタリフト サプリメント ホワイトシールド
富士フイルム株式会社
サプリ
アスタキサンチン
本品にはアスタキサンチンが含まれます。抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守る機能性が報告されています。

E613
プラセンタ100フォルテ
銀座ステファニー化粧品株式会社
サプリ
豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン)
本品には豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン) が含まれており、肌の水分を維持する機能があります。

E614
スウィーティオバナナ
株式会社ドール
生鮮
GABA
本品にはGABAが含まれ、GABA12.3mg/日摂取すると、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。本品を可食部120g1~3本)食べると機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分の量の50%を摂取できます。

E615
クレアチン
日本予防医薬株式会社
サプリ
クレアチンモノハイドレート(クレアチン)
本品にはクレアチンモノハイドレート(クレアチン)が含まれます。クレアチンモノハイドレート(クレアチン)は、適度な運動と併用することで、加齢によって衰える筋肉をつくる力を助けることによって、筋肉量および筋力の維持に役立つ機能があることが報告されています。日常生活で使う筋肉・筋力の維持に役立てたい中高年健常者に適した商品です。

E616
サラシアハイパー
株式会社ドクターズチョイス
サプリ
サラシア由来サラシノール
本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールには、糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。

E617
ラフマ騎士
ラシェル製薬株式会社
サプリ
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン
本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれます。ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。

E618
良質快眠
エフエムジー&ミッション株式会社
サプリ
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA
本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンとGABAが含まれています。ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。GABAには事務的作業や勉強に伴う一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能があることが報告されています。

E619
EC-12乳酸菌顆粒
コンビ株式会社
サプリ
殺菌乳酸菌EC-12
本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。

E620
大麦若葉のすっきり青汁
東久漢方薬品株式会社
サプリ
難消化性デキストリン(食物繊維)
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれています。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事に含まれる脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、また糖の吸収を抑えることで、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇を抑えることが報告されています。また、便通を改善することが報告されています。本品は食後の血糖値や脂肪が気になる方、おなかの調子を整えたい方に適しています。

E621

スイミングー
株式会社ホワイトワンプラス
サプリ
L-テアニン
本品にはL-テアニンが含まれます。L-テアニンには、起床時の疲労感や眠気を軽減することが報告されています。また、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。

E622
毎日アップル りんごジュース(ストレート)
長野興農株式会社
その他加工
リンゴ由来プロシアニジン
本品にはリンゴ由来プロシアニジンが含まれます。リンゴ由来プロシアニジンには、内臓脂肪を減らす機能があることが報告されています。

E623
エクアドルプレミアムスウィート
株式会社ドール
生鮮
GABA
本品にはGABAが含まれ、GABA12.3mg/日摂取すると、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。本品を可食部120g1~3本)食べると機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分の量の50%を摂取できます。

E624
ゴールデンヴェール
ハウスウェルネスフーズ株式会社
サプリ
秋ウコンエキス(指標成分:ビサクロン、デヒドロジンゲロン)
本品には秋ウコンエキスが含まれます。秋ウコンエキスには、肌の水分保持に役立ち、肌の乾燥を緩和する機能があることが報告されています。

E625
Y1000
株式会社ヤクルト本社
その他加工
乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029
本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる機能や睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があることが報告されています。さらに、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。

E626
ヒハツサーモ茶ルイボスティ味
大木製薬株式会社
サプリ
ヒハツ由来ピペリン類
本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。

E627
ヒハツサーモ茶はちみつレモン風味
大木製薬株式会社
サプリ
ヒハツ由来ピペリン類
本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。

E628
インシップブルーベリー粒
株式会社インシップ
サプリ
ビルベリー由来アントシアニン
本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。ビルベリー由来アントシアニンにはピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和することが報告されています。

E629
果実の香り ぎゅっとみかん
静岡県経済農業協同組合連合会
その他加工
GABA
本品にはGABAが含まれています。GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。本品は血圧が気になる方に適しています。

E630
体脂エスコート
株式会社アデランスメディカルリサーチ
サプリ
ローズヒップ由来ティリロサイド
本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、BMIが高めの方の体脂肪を減らす機能があることが報告されています。

E631
目覚めエスコート
株式会社アデランスメディカルリサーチ
サプリ
L-テアニン
本品には「L-テアニン」が含まれます。L-テアニンには、起床時の疲労感や眠気を軽減することが報告されています。また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。

E632
恵葉プレミアム
株式会社コアシステム
サプリ
アンセリン
本品にはアンセリンが含まれます。アンセリンには血清尿酸値が高め(尿酸値5.57.0mg/dL)の方の尿酸値を下げる機能が報告されています。


撤回情報

2020123日付け
D592 INNER BEAU Fiber Green(インナービュー ファイバーグリーン)」
株式会社えがお・・・・難消化性デキストリン(食物繊維)
撤回理由 「商品を販売しないため」

2020129日付け
E415 「パルフェックス」
E472 「ビーミラク」
デルソル株式会社 ・・・・葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)
撤回理由 「当該商品について販売、製造を行う予定がないため。」
スポンサーリンク


今週の注目の届出

今週の注目の届出

E609 「ローヤルゼリー 3000」
アピ株式会社・・・・ローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸
「本品にはローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸が含まれます。ローヤルゼリー由来ペプチド、ローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸には、肌の潤い(水分)を逃がしにくくする機能があることが報告されています。肌の乾燥が気になる女性の方に適しています。」

新規成分 SR(1)で評価
日本人健常女性対象のプラセボ対照無作為化下二重盲検試験。
最終評価対象数(被試験食群16名、プラセボ群17名) 8週間摂取。
健康な日本人女性のうち、肌の乾燥が気になる方を対象として、一日当たりローヤルゼリー由来ペプチド 300 mgおよびローヤルゼリー由来10-ヒドロキシ-2-デセン酸 35 mgの継続的な摂取により、プラセボと比較して肌の経皮水分蒸散量の有意な低下が認められた。
薬理と治療,46(8), 1417-1424,2018

作用機序
ローヤルゼリー由来ペプチドの抗酸化作用およびローヤルゼリー由来 10‐ヒドロキシデセン酸の細胞外マトリックスタンパク質(コラーゲン)産生作用により、皮膚の水分蒸散量を有意に減少させ、肌の水分を逃がしにくくしたものと考えられる。
 
KC ついに、機能性表示食品にロイヤルゼリーが登場。関与成分はデセン酸だけでなく、ペプチドも入れてあります。この辺は他社対策ですかね?


E613 「プラセンタ100フォルテ」
銀座ステファニー化粧品株式会社 ・・・・豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン)
「本品には豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン) が含まれており、肌の水分を維持する機能があります。」

新規成分 臨床試験で評価
皮膚疾患を有さない30~60歳の健常な日本成人男女45名を対象にプラセボ対照二重盲検無作為化試験を行った。選抜された45名を15名ずつ3グループに分け、届出製品、プラセボ食品もしくはビタミン含有食品を8週間摂取させた。試験開始4週間、8週間後に角層水分量及び経皮水分蒸散量(TEWL)を測定した。
選抜された45名の試験対象者中、データ欠損及び試験を中止した7名のデータを除外し計38名であった。届出製品の摂取群において摂取開始8週間後に頬や腕の角層水分量がプラセボ食品摂取群に比べ有意に改善された。
プラセボ群と試験食群の間で、頬(P 0.05)と腕(P 0.01)で8週間後に皮膚の水分補給レベルに統計的に有意な差がありました。 試験食摂取8週間後、摂取前と比較して有意な増加が認められました(P <0.01)。さらに、頬からの試験食介入群では、TEWLデータは摂取の4週間および8週間後に減少する傾向を示しました。
Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療) 201846102334

作用機序
豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン) の摂取は皮膚において皮膚角質層形成因子Tgase Ⅰ及びヒアルロン酸合成酵素HAS 2を増加させ、皮膚の構造を整え、皮膚角質層の水分量を増加させる。

KC ついに機能性表示食品にもプラセンタが登場です。)


E619 「EC-12乳酸菌顆粒」
コンビ株式会社 ・・・・殺菌乳酸菌EC-12
「本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。」

新規成分 SR1報)で評価
ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験
便秘傾向(排便が週2 5回)のある健常な日本人成人女性34名を対象に、11カプセル、4週間摂取。
殺菌乳酸菌 EC-12 1 兆個(200mg/日の 4 週間の摂取の結果、便中細菌 占有率に関しては、 Bifidobacterium について、対照群に比べて介入群は有意 に増加していた(p=0.048) Lactobacillales については対照群に比べて介入 群は有意に増加傾向がみられた(p=0.07) Bacteroides は介入群内において 減少傾向がみられた(p=0.09)  便中の有機酸は、酢酸については有意な差が確認されなかった。プロピオ ン酸については 0-4 週の変化量の比較において、対照群に比べて介入群で有 意に増加していた(p=0.01)。酪酸は、介入群内において有意に増加がみられ (p=0.03)
薬理と治療 Vol.44, No.12, Page.1821-1830

作用機序
殺菌乳酸菌 EC-12 株は、腸管のパイエル板から取り込まれ、マクロファージに貪食されることで、サイトカイン産生を亢進する。 その結果、大腸内での酪酸濃度上昇、消化管ホルモンへの刺激を通じて、ビフィズス菌の増加、大腸上皮組織の肥厚、腸管蠕動運動の亢進といった、整腸・便通改善効果があるものと考えられる。

(KC 乳酸菌なので特に新しいということもありませんが、作用機序で腸管免疫について触れています。)


E624 「ゴールデンヴェール」
ハウスウェルネスフーズ株式会社 ・・・・秋ウコンエキス(指標成分:ビサクロン、デヒドロジンゲロン)
「本品には秋ウコンエキスが含まれます。秋ウコンエキスには、肌の水分保持に役立ち、肌の乾燥を緩和する機能があることが報告されています。」

新規成分 SR(1)で評価
無作為化二重盲検プラセボ比較試験
20歳から60 歳までの日本人成人男女  対照群15 名 介入群14 (男性9名、女性20 )対象 8週間摂取
角層水分量、水分蒸散量、紫外線照 射後の紅斑量の各実測値および試験食品摂取前後の変 化量を比較。
結果、秋ウコンエキス摂取群の角層水分量の変化量が有意(P=0.013)に高値を示した。
J Cosmet Dermatol. 2019 Feb 27. doi: 10.1111/jocd.12890

作用機序
ビサクロンを含む秋ウコンエキスは、紫外線などによる炎症を抑制することで肌水分を保持すると考えられ、さらに、保湿因子の産生を亢進させることで肌水分を保持する可能性も考えられる。

(KC 関与成分のエキス第2弾です。ウコンエキスで、肌の保水という機能性です。ちょっとだけ、機能性の内容は残念ですが、エキスの道筋をつけるうえでは、大きな一歩です。)


機能性表示食品の届出一覧は、情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/


あとがき


今週も最後まで、お付き合いいただき有難うございました。

今週の機能性表示食品の届出公表は、新しいものも多くありました。特に健康食品の素材として広く使われているプラセンタとロイヤルゼリーが届け出されました。

公表された資料を見ると、受理されるのにはかなり苦労したことがうかがえます。

このような素材は、特定のものを関与成分にするのか、エキスで行くのかも難しいところです。エキスも、第2号として、秋ウコンエキスが届けられています。今後どんなものが出てくるのか、興味津々です。

では、素敵な週末を!
スポンサーリンク


平成30年4月1日 第1号発行

0 件のコメント:

コメントを投稿