2020年12月5日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第140号:(2020/11/29~12/5)

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク

【注目】


#1 心不全のリスクを減らす効果的な減量とは?

#2 肉を食べない人、骨折リスク上昇のおそれ

#3 ココアを飲むことであなたは賢くなりますか?

#4 たんぱく源と心臓病リスク

#5 大学・研究機関等公表資料より

#6 機能性表示食品届出公表一覧

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (1129日~125)
 
1130日 「食品表示基準について」の一部改正
 
「食品表示基準について」最新版
https://www.caa.go.jp/policies/
policy/food_labeling/food_labeling_
act/pdf/food_labeling_cms101_
201130_3.pdf

 
新旧対照表
https://www.caa.go.jp/policies/
policy/food_labeling/food_labeling_
act/pdf/food_labeling_cms101_
201130_5.pdf

 
(KC 機能性表示食品の届出資料の変更に伴うもの)
 
 
1130日 「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」及び「機能性表示食品に関する質疑応答集」の一部改正
 
機能性表示食品の届出等に関するガイドライン 最新版
https://www.caa.go.jp/policies/
policy/food_labeling/foods_with_
function_claims/pdf/foods_with_
function_claims_201130_0002.pdf

 
新旧対照表
https://www.caa.go.jp/policies/
policy/food_labeling/foods_with_
function_claims/pdf/foods_with_
function_claims_201130_0003.pdf

 
機能性表示食品に関する質疑応答集 最新版
https://www.caa.go.jp/policies/
policy/food_labeling/foods_with_
function_claims/pdf/foods_with_
function_claims_201130_0004.pdf

 
 新旧対照表
https://www.caa.go.jp/policies/
policy/food_labeling/foods_with_
function_claims/pdf/foods_with_
function_claims_201130_0005.pdf

 
(KC 行政手続において書面・押印・対面を求めている規制・慣行の見直しに関する変更)


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより



健康食品の健康被害情報(11/29~1/5) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
 
12月1日 フランス食品環境労働衛生安全庁 (ANSES) が、重篤な急性肝炎を生じるおそれがある製品に注意喚起
 
■注意喚起および勧告内容
20201126日、フランス食品環境労働衛生安全庁 (ANSES) が重篤な急性肝炎を生じるおそれがある製品「Chewable Hair VitaminsR」に注意喚起。当該製品との因果関係が疑われる健康被害が2件報告されている。
 
■解説
経口避妊薬を服用中の女性2 (29歳、36) が、美髪によいとうたう栄養補助食品としてHair Burstにより販売されていた「Chewable Hair VitaminsR」を摂取したところ (摂取量、期間不明) 、急性肝炎を生じて入院し、1名は肝移植を要した。これらの事例はANSESの運営するnutrivigilanceシステムを通して2019年に報告された。いずれも当該製品との関連が非常に高いとされ、製品中の成分や避妊薬との相互作用、他の成分の混入や汚染などの可能性が指摘されている。
ANSESは、特に経口避妊薬を使用する女性は当該製品を使用しないように呼びかけている。
https://www.anses.fr/en/content/
severe-acute-hepatitis-following-
consumption-food-supplement-chewable
-hair-vitamins%C2%AE

 
 
健康食品の素材情報より
 
1130日 「青汁」「大麦、麦芽」危険情報:被害事例
54歳女性(日本)が健康増進のために大麦若葉青汁サプリメントを3ヶ月間摂取したところ(摂取量不明)、健康診断で肝機能異常(ASTALTALPγ-GTPの上昇)を指摘された。その後、手首の発赤、腫脹、熱感のため受診したところ、肝機能の悪化が認められ入院し、当該製品の摂取中止後も咳嗽、倦怠感の持続、肝機能障害、好酸球増多の悪化がみられ肝炎と診断されたが、加療により改善した。DLSTにて当該製品が陽性であったため、当該製品摂取による薬剤性肝障害と考えられた。
日本消化器病学会東北支部例会プログラム・抄録集. 2020;208:170.


患者さんとの会話のための話題提供



LINK de DIETより

#1
心不全のリスクを減らす効果的な減量とは?


心不全のリスクを減らす効果的な減量とは?
  
体脂肪と腹囲のレベルを下げることは、2型糖尿病患者の心不全リスクを下げることに関連しているようだ、という米国テキサス大学からの研究報告。
研究チームは、肥満の2型糖尿病を対象とした「Look AHEAD試験」の参加者5,103名のデータを解析した。参加者は、開始時、1年後、4年後に、体重、体組成、腹囲を測定された。心不全の発症が、12年にわたって追跡調査された。
Look AHEAD試験」は、体組成をDXAを用いて測定している。研究チームが年齢、性別、人種・民族、身長、体重、腹囲を考慮した新しい計算式を用いて推定した体脂肪量、除脂肪体重の結果は、DXAによる測定結果と極めてよくマッチしていたという。
 
参加者中257名が追跡期間中に死不全を発症した。研究チームは、参加者の体脂肪量と腹囲が下がるほど、心不全を発症する可能性が低くなることを発見した。
体脂肪量の10%の減少により、駆出率が維持された心不全のリスクが22%低下し、駆出率が低下した心不全のリスクが24%低下した。
腹囲の低下は、駆出率が低下した心不全ではなく、駆出率が維持された心不全のリスクを大幅に低下させた。除脂肪体重の減少は心不全のリスクをまったく変えなかった。
https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/
CIRCULATIONAHA.120.050941

#2

肉を食べない人、骨折リスク上昇のおそれ


肉を食べない人、骨折リスク上昇のおそれ
  
概してカルシウムとたんぱく質の摂取量が少ないヴィーガン(一切の動物性食品を摂らない人)は、肉を食べる人と比較して総骨折リスクが高まるほか、股関節など特定部位の骨折リスクが上昇することが明らかに。また、卵や牛乳、魚は食べるが肉は食べない、という人も股関節骨折のリスクが高くなるという。英・オックスフォード大学の研究。
 
本研究で、オックスフォード大学とブリストル大学の研究者チームは、英国在住男女の前向きコホート研究「EPIC-オックスフォード研究」のデータを分析した。対象者は19932001年に募集された約54,898人で、おもに白人、そして女性が3/4を占めていた。肉を食べる人は29,380人、肉を食べないが魚は食べる人(ペスカタリアン)が8,037人、同じく卵と牛乳は摂る人(ベジタリアン)が15,499人、一切の動物性食品を摂らない人(ヴィーガン)は1,982人であった。
2016年まで平均18年に渡る研究期間中に、骨折事例は合計3,941件発生し、骨折部位ごとの内訳は腕566件、手首889件、股関節945件、脚366件、足首520件、その他(鎖骨、肋骨、脊椎など)467件であった。
 
ヴィーガン、ベジタリアン、ペスカタリアンでは、肉を食べる人よりも股関節骨折のリスクが高いことに加えて、ヴィーガンは脚の骨折、その他主要部位の骨折のリスクも高かった。ただし、BMIを考慮した場合、腕、手首、足首の骨折については、食生活の違いによるリスクに有意差は見られなかった。さらに、BMI、カルシウムとたんぱく質摂取量を考慮に入れると、総骨折リスクと部位別骨折リスクの差は、ある程度減少することを発見した。
https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/
10.1186/s12916-020-01815-3
#3
ココアを飲むことであなたは賢くなりますか?


ココアを飲むことであなたは賢くなりますか?
  
フラバノールの消費量が増えると、精神的な敏捷性が高まる可能性がありそうだ、という英国バーミンガム大学からの研究報告。
フラバノールを豊富に含むココア飲料を飲んだ人は、フラバノールを殆ど含まない飲料を飲んだときよりも効率的に特定の認知タスクを完了できることが明らかになったという。
 
参加者はまた、脳内の血中酸素濃度を測定するために非侵襲的脳イメージングを受けた。研究チームは、イリノイ大学の専門家と協力して、フラバノールが豊富な飲料を飲んだ参加者が、人為的に上昇させたCO 2レベル(高炭酸ガス血症)に反応して、血中酸素濃度をより速く、より大きく増加させることを示した。
研究チームは、18歳から40歳までの18人の健康な男性参加者に、5%の二酸化炭素(空気中の通常の濃度の約100倍)を呼吸して脳の血液循環に負荷を与える標準的な手順によって、高炭酸ガス血症と呼ばれる効果を生じさせた。光を使用して血中酸素濃度の変化を捉える技術である非侵襲的近赤外分光法を使用して、この二酸化炭素負荷に応答した前頭皮質の脳酸素化の増加を追跡した。
各参加者は、ココア飲料を2回飲む前後にテストを受け、そのうち1回のココアには、フラバノールが豊富に含まれていた。二酸化炭素テストに続いて、参加者はいくつかのしだいに複雑になる認知テストを完了するように求められた。
 
研究チームは、フラバノールが豊富な飲料を飲んだ参加者は、高炭酸ガス血症に反応して血中酸素化のレベルが最も高くなり、フラバノールが豊富でない飲み物を飲んだ参加者よりも最大3倍高いレベルに達することを発見した。彼らはまた、フラバノールが豊富でないココアを飲んだ参加者よりも1分早くこれらの増加を達成したという。
認知テストでは、研究チームは、参加者がより複雑なタスクを完了する速度と精度に大きな違いがあることを発見した。フラバノールが豊富な飲料を飲んだ参加者は、平均して11%速くタスクを実行した。
https://www.nature.com/articles/
s41598-020-76160-9

#4

たんぱく源と心臓病リスク


たんぱく源と心臓病リスク
  
赤肉(哺乳類の肉)を大豆その他の豆類、ナッツ類に置き換えると冠動脈心疾患リスクがやや低下するという。また、赤肉を全粒穀物や乳製品に、加工肉を卵に置き換えることでも同様の効果が期待できそうだとのこと。米・ハーバード大学の研究。
数々の研究から、赤肉、とくにベーコンやホットドック、ソーセージ、サラミなどの加工肉の摂取量の多さが死亡リスクや冠動脈心疾患などの主要な慢性疾患リスクを高めることが示唆されている。
しかし、これに反する研究例も存在する。結果の整合性が取れていない理由として、赤肉と同等のたんぱく源・エネルギー源との充分な比較ができていないことなどが考えられる。このような、研究デザインと分析の問題に対処するため、本研究では赤肉の総摂取量・加工肉と非加工肉の摂取量と冠状動脈心疾患のリスクの関係、そして赤肉を他のたんぱく源に置き換えた場合の冠状動脈心疾患リスクへの影響について調べることにした。
 
調査データは米国の医療従事者を対象として1986-2016年の30年間追跡した研究から得ることとした。対象者は研究開始時に心血管疾患やがんに罹っていない男性43,272人、平均年齢は53歳であった。
追跡期間中に4,456件の冠状動脈心疾患イベントがあり、うち1,860が致命的なものだった。他の心血管リスク因子を考慮に入れた場合、赤肉の摂取量が1日あたり1サービング増えるごとに冠状動脈心疾患リスクは12%増加していた。同様の関連は非加工肉(リスク11%増)、加工肉(リスク15%増)でもみられた。
赤肉ではこのようにリスクが上昇したのに対し、植物性たんぱく源では冠状動脈心疾患リスクの低下がみられた。具体的には、ナッツ・大豆・その他の豆類(いんげん豆やレンズ豆など)を1日あたり計1サービング摂ることでリスクは14%減となった。この傾向は65歳以上でも同様だった。
赤肉を全粒穀物や乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルトなど)に置き換えた場合、また加工肉を卵に置き換えた場合にも冠状動脈心疾患リスクは低下したが、とくに若い男性ではこの傾向が強くみられ、赤肉を卵に置き換えた場合はリスク20%減となった。
https://www.bmj.com/content/371/bmj.m4141


先週の健康・健康食品関連情報

先週の健康・健康食品関連情報(1129日~125)
 
行政公表資料より
 
特になし


大学・研究機関等公表資料より



オンライン診療に関する調査 (MMD研究所)
https://mmdlabo.jp/investigation/
detail_1902.html

 
20201015日~112日の期間で「オンライン診療に関する調査」を実施いたしました。予備調査では20歳~69歳の男女12,517人、本調査ではオンライン診療経験者の321人を対象に聴取いたしました。
 
・オンライン診療認知度は84.1%、うちオンライン診療利用経験は18.0%、20代~30代男女の利用経験が多い傾向に
・オンライン診療利用経験者がオンライン診療を利用したきっかけの上位は、「感染予防」「かかりつけ医や病院がオンライン診療に対応」「通院時間短縮」
・オンライン診療利用経験者の66.7%がオンライン診療が「増えて欲しい」と回答。86.0%が利用意向を示す
 
 
母体の妊娠中の飲酒と先天性形態異常の発生との関連(エコチル調査) (信州大)
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/
medicine/topics/2020/11/25149691.php

 
全国73,595人の単胎生産の児を対象に、先天性形態異常(先天性心疾患、男児外性器異常、口唇口蓋裂、四肢形成異常、脳奇形、消化管閉鎖疾患)の発生と妊娠中の飲酒の有無、1週間あたりの飲酒量との関連について解析しました。本研究では妊娠中の飲酒と対象となる先天性形態異常の発生との間に有害な関連は指摘できなかったとしています。
 
 
健診データから分かったパーキンソン病の早期変化 (日本医療研究開発機構)
https://www.amed.go.jp/news/
release_20201125-03.html

 
女性のパーキンソン病患者では運動症状発現前に血圧が上昇しており、発症が近づくにつれて血圧が低下してくることがわかりました。男性のパーキンソン病患者ではヘマトクリット値、総コレステロール、低密度リポタンパク質コレステロール(LDL-コレステロール)※5が運動症状発現前から低下してくることが明らかになりました。
 
 
喫煙と排尿障害の関係性に関する大規模調査を実施
喫煙が排尿症状悪化の要因であることを確認 (横浜市立大)
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/
2020/20201127kawaharatakashi.html

 
いずれの年齢層においても喫煙が排尿障害のリスク因子であったことが明らかになりました。さらに、若年者において喫煙による排尿障害の影響は顕著であり、高齢・糖尿病・高血圧など、他の因子が少ない分喫煙の影響が強く出たと考えられました。
 
 
毎日1時間の水素吸入が自律神経のバランスを整え、降圧効果を発揮 (慶應義塾大)
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/
2020/11/27/28-76439/

 
毎日1時間の水素吸入に、高血圧モデルラットの血圧を下げる効果があることを証明しました。
 
(KC 人への応用も可能ということですが、あくまで水素吸入であり、水素水の飲用ではありません。)
 
 
サルコペニア・フレイルの悪循環を断ち切る可能性
漢方薬「人参養栄湯」がCOPDの骨格筋合併症に効果があることをマウス実験で証明 (大阪市立大)
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/
2020/201127

 
人参養栄湯の投与で、マウスの骨格筋量と骨格筋機能に関わる遅筋線維が回復
運動療法以外に単独の効果が確立されていなかったCOPDに合併するサルコペニア・フレイルの新たな治療法として期待
 
(KC 動物実験の段階ですが、期待したいですね。)
 
 
抗ストレス効果のある物質N―アセチルチロシンを初めて食品(大豆酢)中で発見 (佐賀大)
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/
2020113020466

 
高温のストレス条件(熱ストレス)を用いて解析したことから、N-アセチルチロシンの熱中症予防効果の可能性が示唆されました。さらに、近年、抗ストレス作用を誘導する生体反応が、抗老化機能を担っていることが明らかになってきていることから、N-アセチルチロシンにはアンチエイジング効果があることも期待できます。
大豆酢中にN-アセチルチロシンが含まれることを発見しました。
 
(KC 近い将来、大豆酢の熱中症予防サプのとかできそうですね。)
 
 
難聴と認知機能低下との強い関連を見いだしました(⽴⻑寿医療研究センター)
https://www.ncgg.go.jp/hospital/
monowasure/news/20201130.html

 
地域在住高齢者の健診データを解析し、地域在住齢者では、難聴があると認知機能低下の合併が 1.6 倍多いことが明らかになりました。また、 本では、補聴器の使率が海外よりも低い傾向でした。
 
(KC 聞こえにくいというのは、認知機能を低下させるのですね。メガネのように、補聴器が普通のものになることを願うばかりです。)
 
 
新型コロナウイルス感染症回復者のほとんどが、6か月後も 抗ウイルス抗体および中和抗体を保有していることが明らかに  (横浜市立大)
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/
2020/20201202yamanaka.html

 
376例のデータを解析した結果、ほとんどのCOVID-19回復者が、(1)抗ウイルス抗体を保有し、かつ(2)中和抗体を保有していることが判明しました。
なお、中等症・重症の方が、軽症に比べて、中和抗体の活性がより強い傾向にあるという結果も得られました。
 
(KC テレビ等でも大きく取り上げられていましたので、ここでもアップしておきます。くらしいないようはURLを参照願いします。)


先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品


先週のトクホ・機能性表示食品情報(11月29日~12月5日)
 
特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表

【届出番号】【商品名】【届出者】【届出者】【食品の区分】【機能性関与成分名】【表示しようとする機能性】の順で掲載。

効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。


動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

F523
2020/10/13
6430001042406
オシキリ食品株式会社
北海道江別市工栄町5番地7
ちゃんこい大豆もやし

生鮮食品
大豆イソフラボン

本品には大豆イソフラボンが含まれます。
大豆イソフラボンには骨の成分の維持に役立つ機能がある事が報告されています。
本品には丈夫な骨を維持したい方に適した食品です。


F524
2020/10/13
2011101008920
株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2丁目1番1号
CGC乳酸菌飲料
加工食品(その他)
カゼイ菌(L.paracasei, DSM19465株)

本品にはカゼイ菌(L.paracasei, DSM19465株)が含まれ、腸内環境を改善し、おなかの調子を整えます。
おなかの調子が気になる方へお勧めです。


F525
2020/10/13
4080001013766
株式会社荒畑園
静岡県牧之原市布引原257
たっぷりカテキン緑茶(ティーパック)
加工食品(その他)

茶カテキン本品には茶カテキンが含まれます。
茶カテキンには肥満気味の方の内臓脂肪を低下させる機能があることが報告されています。


F526
2020/10/13
3011001002279
株式会社伊藤園
東京都渋谷区本町三丁目47番10号
一番摘みのお~いお茶 ゆたかみどりブレンド
加工食品(その他)
ガレート型カテキン

本品にはガレート型カテキンが含まれます。
ガレート型カテキンには、BMIが高めの方の体脂肪を減らす機能があることが報告されています。


F527
2020/10/13
8010601023878
株式会社ダイショー
東京都墨田区亀沢1丁目17番3号
GABA(ギャバ)配合スープはるさめ
加工食品(その他)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAには仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや、疲労感を緩和する機能があることが報告されています。




F528
2020/10/13
2013301031223
株式会社ヴィジョンステイト
東京都豊島区西巣鴨4-1-7
nemlis(ネムリス)
加工食品(サプリメント形状)
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン

本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれます。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。


F529
2020/10/13
7122001000489
井藤漢方製薬株式会社
大阪府東大阪市長田東2-4-1
熟すやナイトα(アルファ)
加工食品(サプリメント形状)
L-テアニン

本品には、L-テアニンが含まれます。
L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。
また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。


F530
2020/10/15
6180001034008
天野商事株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内三丁目13番12号
サポートイズム爽快α-Ⅱ(アルファ-ツ-)
加工食品(サプリメント形状)
ビルベリー由来アントシアニン

本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。
ビルベリー由来アントシアニンにはデスク作業により低下する手元のピント調整機能を改善し、パソコンやスマートフォンなどの使用による眼の疲労感を改善する機能が報告されています。


F531
2020/10/15
5080001000433
株式会社市川園
静岡県静岡市駿河区みずほ4-2-3
乳酸菌EC-12
加工食品(サプリメント形状)
殺菌乳酸菌EC-12株

本品には殺菌乳酸菌EC-12株が含まれます。
殺菌乳酸菌EC-12株には、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。

10
F532
2020/10/15
7122001000489
井藤漢方製薬株式会社
大阪府東大阪市長田東2-4-1
メタケア
加工食品(サプリメント形状)
イソマルトデキストリン(食物繊維)

本品にはイソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。
イソマルトデキストリン(食物繊維)は、食後の血糖値が上がりやすい方の食後の血糖値や、食後の血中中性脂肪が高めの方の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能が報告されており、食後の血糖値や血中中性脂肪が気になる方に適しています。
また、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。


11
F533
2020/10/15
6010001065663
ユニキス株式会社
東京都中央区日本橋室町1-11-8
ルテインUQ(ユーキュー)20プラス
加工食品(サプリメント形状)
ルテイン、ゼアキサンチン

本品にはルテイン、ゼアキサンチンが含まれます。
ルテイン、ゼアキサンチンは、眼の黄斑色素量を増加、維持する働きがあり、コントラスト感度(色の濃淡を識別し、ぼやけ、かすみを緩和する視機能)、グレア回復(まぶしさから回復する視機能)のサポート、ブルーライトなどの光ストレス、一時的な精神ストレス、眼の疲労感の軽減に役立ち、睡眠の質を高める機能があることが報告されています。

12
F534
2020/10/15
9290001034704
株式会社ディー・ジョイン
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目22番25号
毎日気にしてブラックジンジャー
加工食品(サプリメント形状)
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン

本品には、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。

13
F535
2020/10/15
2130001028125
桜華株式会社
滋賀県大津市皇子が丘二丁目1番5号
マイサプリ・乳酸菌
加工食品(サプリメント形状)
有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)

本品には有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)が含まれます。
有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)には、便通を改善する機能が報告されています。

14
F536
2020/10/16
5010001200758
株式会社ブレインスリープ
東京都千代田区丸の内2-7-2
グッドナイトGABA ZZZ(グッドナイトギャバズー)
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品にはGABAが含まれます。
GABAは、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立ち、すっきりとした目覚めを得ることに役立つ機能があることが報告されています。

15
F537
2020/10/16
1010001016860
日本水産株式会社

東京都港区西新橋一丁目3番1号
さっと飲めるN-アセチルグルコサミン
加工食品(その他)
N-アセチルグルコサミン

本品には N-アセチルグルコサミンが含まれます。
N-アセチルグルコサミンは、歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善し、関節軟骨成分の分解を抑えることで関節軟骨(※)の維持に役立つ機能があります。
※関節軟骨は膝・足首・肘・手指などの関節に存在します。



16
F538
2020/10/16
1010001016860
日本水産株式会社
東京都港区西新橋一丁目3番1号
かんで食べるN-アセチルグルコサミン
加工食品(その他)
N-アセチルグルコサミン

本品には N-アセチルグルコサミンが含まれます。
N-アセチルグルコサミンは、歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善し、関節軟骨成分の分解を抑えることで関節軟骨(※)の維持に役立つ機能があります。
※関節軟骨は膝・足首・肘・手指などの関節に存在します。

17
F539
2020/10/16
9010401079599
シャルーヌ化粧品株式会社

東京都世田谷区桜新町1-12-10
PURARICO(プラリコ) 潤彩健美K-1(ジュンサイケンビ ケイワン)
加工食品(サプリメント形状)
植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)

本品には植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)が含まれます。
植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)には、肌の潤いを維持する機能、お通じを改善する機能があることが報告されています。

18
F540
2020/10/16
6010001000001
エーザイ株式会社

東京都文京区小石川4-6-10
糖脂ブロック
加工食品(サプリメント形状)
ターミナリアベリリカ由来没食子酸

本品には、ターミナリアベリリカ由来没食子酸が含まれます。
ターミナリアベリリカ由来没食子酸には、糖や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑える機能、肥満気味な方の内臓脂肪(おなかの脂肪)とBMIを減らすのを助ける機能が報告されています。

19
F541
2020/10/19
7250001006709
株式会社エス・エム・シー
山口県下関市安岡町1丁目1番1号
健脚自慢 歩こうよ
加工食品(サプリメント形状)
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、大豆イソフラボン

本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは年齢とともに低下する脚の筋力に作用することにより、中高年の方の歩く力を維持することが報告されています。
本品には大豆イソフラボンが含まれます。
大豆イソフラボンには骨の成分の維持に役立つ機能があることが報告されています。
本品は丈夫な骨を維持したい中高年女性に適した食品です。

20
F542
2020/10/19
9010001087886
株式会社ビーアンドエス・コーポレーション
東京都千代田区九段北四丁目1番28号
プラズマローゲンSソフトカプセル
加工食品(サプリメント形状)
ホタテ由来プラズマローゲン

本品にはホタテ由来プラズマローゲンが含まれます。
ホタテ由来プラズマローゲンには、認知機能の一部である、空間認知能や場所を理解する能力といった記憶力を維持する機能があることが報告されています。



21
F543
2020/10/19
4010401119087
株式会社エクラ
東京都千代田区神田駿河台2-1-4
Parasol-C(パラソルシー)
加工食品(サプリメント形状)
アスタキサンチン

本品にはアスタキサンチンが含まれます。
抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守る機能性が報告されています。

22
F544
2020/10/20
9011001012165
株式会社生活の木
東京都渋谷区神宮前6-3-8
チコリー・インスタント 食物繊維
加工食品(その他)
イヌリン(食物繊維)

本品にはイヌリン(食物繊維)が含まれています。
イヌリンは、善玉菌として知られているビフィズス菌を増やし、腸内フローラを良好にすることでおなかの調子を整えることが報告されています。
本品は、腸内フローラを良好にすることで、おなかの調子を整えたい方に適した食品です。

23
F545
2020/10/20
1011001005201
オルト株式会社
東京都渋谷区渋谷1-19-5
ホワイエット
加工食品(サプリメント形状)
赤パプリカ由来キサントフィル

本品には赤パプリカ由来キサントフィルが含まれます。
抗酸化作用を持つ赤パプリカ由来キサントフィルには、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能があることが報告されています。
また、赤パプリカ由来キサントフィルには、肥満気味の方(体脂肪が気になる方、BMI が高めの方)の体脂肪(皮下脂肪および総脂肪)を減らすのを助け、BMI値を改善する機能があることが報告されています。

24
F546
2020/10/20
2010001053507
日清ヨーク株式会社
東京都中央区東日本橋3丁目6番11号
ひざアクティブ ピルクル風味

加工食品(その他)
グルコサミン塩酸塩

本品にはグルコサミン塩酸塩が含まれます。
グルコサミン塩酸塩は膝関節の可動性(曲げ伸ばし)をサポートし、膝の不快感をやわらげることが報告されており、膝関節の動きに悩みのある方に適しています。

25
F547
2020/10/20
5010001053512
日清フーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
1日分の食物繊維入り ホットケーキミックス
加工食品(その他)
イヌリン

本品にはイヌリンが含まれます。
イヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。
また、イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、おなかの調子を整えることが報告されています。



26
F548
2020/10/21
7430001059713
株式会社ノースカラーズ
北海道札幌市西区八軒九条西10丁目448-9
ライフスマート チョコレート 潤い肌

加工食品(その他)
アスタキサンチン

本品にはアスタキサンチンが含まれています。
アスタキサンチンには肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。

27
F549
2020/10/21
3010401011567
株式会社タイヨーラボ
東京都港区浜松町1丁目6番3号太陽ビル内
茶フッ素タブレット
加工食品(サプリメント形状)
緑茶フッ素

本品には緑茶フッ素が含まれます。
緑茶フッ素には歯の再石灰化を促進し、歯の表面を改善してむし歯の原因となる酸に溶けにくい状態にすることで歯を丈夫で健康にする機能が報告されています。

28
F550
2020/10/21
5120001052809
株式会社ファイン
大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7番8号
玄米スープBG(ビージー)
加工食品(その他)
イヌリン

本品にはイヌリンが含まれます。
イヌリンには糖の吸収を抑えることで、食後の血糖値の上昇を抑制する機能があることが報告されています。

29
F551
2020/10/22
9290801007173
株式会社元気プロジェクト

福岡県北九州市小倉南区徳力新町2丁目18-8
元気の健康味噌汁
加工食品(その他)
難消化性デキストリン(食物繊維)

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれています。
難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事に含まれる脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、また糖の吸収を抑えることで、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇を抑えることが報告されています。
また、便通を改善することが報告されています。

30
F552
2020/10/22
5120001052809
株式会社ファイン
大阪府大阪市東淀川区下新庄5丁目7番8号
血流×血圧 スティック
加工食品(その他)
GABA、モノグルコシルへスペリジン

本品にはGABA、モノグルコシルヘスペリジンが含まれます。
GABAには、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
モノグルコシルヘスペリジンには、気温や室温が低い時に血流(末梢血流)を維持し、体温(末梢体温)を保つ機能があることが報告されています。



31
F553
2020/10/22
9290001034704
株式会社ディー・ジョイン
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目22番25号
毎日気にしてGABA(ギャバ)
加工食品(サプリメント形状)
GABA

本品には、GABAが含まれます。
GABAには、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能があることが報告されています。
血圧が高めの方に適した食品です。

32
F554
2020/10/22
5010001053512
日清フーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
もち麦リゾット トマトソース
加工食品(その他)
難消化性デキストリン(食物繊維)

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。
難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇を抑制する機能があることが報告されています。
また、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。

33
F555
2020/10/22
5010001053512
日清フーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
もち麦リゾット チーズ
加工食品(その他)
難消化性デキストリン(食物繊維)

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。
難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇を抑制する機能があることが報告されています。
また、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。

34
F556
2020/10/22
5080001004137
株式会社日本予防医学研究所
静岡県静岡市駿河区豊田三丁目6番36号
ヒハツ
加工食品(サプリメント形状)
ヒハツ由来ピペリン類

本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。
ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。

35
F557
2020/10/22
6011001006277
キユーピー株式会社
東京都渋谷区渋谷一丁目4番13号
キユーピー アマニ油入り和風ドレッシング
加工食品(その他)
α-リノレン酸

本品にはα-リノレン酸が含まれます。
α-リノレン酸には血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。



36
F558
2020/10/22
6011001006277
キユーピー株式会社
東京都渋谷区渋谷一丁目4番13号
キユーピー アマニ油入りイタリアンドレッシング
加工食品(その他)
α-リノレン酸

本品にはα-リノレン酸が含まれます。
α-リノレン酸には血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。



今週の注目の届出


F537
 「さっと飲めるN-アセチルグルコサミン」      

日本水産株式会社 ・・・・ N-アセチルグルコサミン
「本品には N-アセチルグルコサミンが含まれます。N-アセチルグルコサミンは、歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善し、関節軟骨成分の分解を抑えることで関節軟骨()の維持に役立つ機能があります。関節軟骨は膝・足首・肘・手指などの関節に存在します。」
 
新用量 1500mg/
従来は、N-アセチルグルコサミンの「ひざ関節や関節軟骨に対する訴求」は、5001500mgだった。
 
(KCそれよりも、もっと奇妙なのは、研究レビューで評価しているのに「報告されている」という記載がないことである。
これに関しては、健康産業流通新聞のFAX速報版(2020123(木)号)に、
「機能性表示食品の届出ガイドラインの中に、機能性関与成分の研究レビューで科学的根拠を説明する場合の届出表示の例として、「本品にはA(機能性関与成分)が含まれます。AにはBの機能があることが報告されています」を提示している。
この点について消費者庁食品表示企画課の担当官は取材に、「あくまでも表示例。そう(報告されていますと)書かないといけないわけではない」と語り、今回の研究レビューに基づく届出表示において、「機能があります」の主体(主語)は、届け出た最終製品自体ではなく、あくまでも機能性関与成分のNAGであることが明確に分かる表現になっているため問題はないとの見解を示した。」との記事が掲載されている。
個人的に、この担当官が言っていることが、今後の消費者庁の方針ならば、「報告されている」という文言は、機能性表示食品から無くなるに違いない。)
 
 
F549 「茶フッ素タブレット」
株式会社タイヨーラボ ・・・・ 緑茶フッ素
「本品には緑茶フッ素が含まれます。緑茶フッ素には歯の再石灰化を促進し、歯の表面を改善してむし歯の原因となる酸に溶けにくい状態にすることで歯を丈夫で健康にする機能が報告されています。」
 
新規成分 SR(2)で評価
 
           健康な成人男女 45 名(男性 20名、女性 25 名、23-55 歳)を被験者とし、緑茶フッ素を 1 粒当たり 25μg 配合したガム、もしくはプラセボガム1 2 粒ずつ 20 分間で摂取することを、12回各4週間ずつ摂取させる無作為化二重盲検群間比較試験(クロスオーバー)。被験者にはヒトエナメル質ブロックを取り付けた口腔内試験装置を摂取ごとにガム摂取直前から 40 分間装着させた。
ヒトエナメル質ブロックに酸によって処理した脱灰面と、マニキュアによるコーティングした面とを作成して口腔内に装着し、試験食品摂取期間終了後に回収した。その後、取り出したヒトエナメル質ブロックを酸性溶液により脱灰処理し、各面の平均ミネラル喪失量を測定することにより、緑茶フッ素含有ガム摂取による再石灰化度への影響を調べた結果、緑茶フッ素含有ガム摂取時の方がプラセボ摂取時より再石灰化度が有意に高かった(p<0.05)。
Aust Dent J.56巻、4号、394-400ページ、2011
 
           健常成人男女 19 名(男性 10 名、女性 9 名、平均年齢 28.5 歳、20 代~30 代)を被験者とし、緑茶フッ素を 1 粒当たり 33μg 配合した試験ガム、プラセボガムを 1 4 2 週間摂取する無作為化クロスオーバー試験により評価した。被験者にはヒトエナメル質ブロックを固定した試験装置を口腔内に2 個ずつ装着し摂取ごとにガム摂取直前からガム咀嚼中の 20 分間と、咀嚼終了後の 20 分間の合計 40 分間装着させた。
各摂食期間終了後、試験装置を回収した。被験者 1 人あたり 2 個ずつ回収されたブロックのうち、片方は酸処理して耐酸性試験に供し、もう片方のブロックは耐酸性試験前サンプルとした。各ブロックのミネラル喪失量(⊿Z)を測定することにより、試験ガムもしくはプラセボガム摂取後の各ブロックの耐酸性を評価し、緑茶フッ素摂取による歯の耐酸性が向上するかどうかを調べた。その結果、緑茶フッ素含有ガム摂取時の方がプラセボ摂取時よりも摂取後の耐酸性が有意に高い結果が得られた(p<0.05)。
健康・栄養食品研究、7巻、2号、 31-41ページ、2004
 
 
作用機序
歯にフッ化物(緑茶フッ素)が存在すると、脱灰エナメル質中のリン酸カルシウムの反応性が高まり、フッ素はハイドロキシアパタイトに転化され、フッ化ハイドロキシアパタイトやフルオロアパタイトに変化し、カルシウムやリン酸の濃度が比較的低い条件下でも析出しやすくなることにより再石灰化を促進する。
エナメル質結晶内に取り込まれたフッ化物(緑茶フッ素)によって、エナメル質の一部がハイドロキシアパタイトよりも溶解度の低いフルオロアパタイトやフッ化ハイドロキシアパタイトとして存在し、酸抵抗性を持つ。この作用機序により緑茶フッ素は歯の耐酸性を高める。
 
(KC 緑茶由来の成分は、カテキンやテアニン等が既に届出されていますが、フッ素は初です。また、機能性表示食品では、歯の再石化や虫歯予防的な機能性も初です。)
 
機能性表示食品の届出一覧は、情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/
 
 
 
「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名「サプリ情報」


今週は、機能性関与成分難消化性デキストリンの簡単解説もアップしています。


あとがき



おはようございます。                                       
今週も最後まで、お付き合いいただき有難うございました。
 
今年も残り25日となりました。本当に1年はあっという間です。
コロナの影響からか、今年の景品表示法の措置命令件数が昨年までから見ると、極端に減っています。12月末と3月の年度末に、集中して出されることになるのでしょうか。
薬機法違反による逮捕等は、報道発表だけで見ると、コロナ関連で増えているようにも思いますが、景品表示法の措置命令と特定商取引法の行政命令は、すごく少なくなっています。
 
機能性表示食品の届出文言の話題は、メルマガ中にもコメントとして載せましたが、あんな細かいことに気づくのは自分だけかと思っていましたが、ちゃんと業界新聞の記者の方はチェックしているようで、しっかりと消費者庁に取材をかけ、答えを引き出してきていました。さすがと言いたいと思います。
地道にチェックして、取材をかけ、そして記事にする。こういうのが記者のあるべき姿と、改めて感心させられました。
 
では、素敵な週末を。 (KC)

平成30年4月1日 第1号発行

0 件のコメント:

コメントを投稿