2018年10月16日火曜日

薬剤師さんのための健康食品情報(2018/10/7~10/13)

更新:2019年4月21日
薬剤師がぜひ知っておきたい「健康食品」に関する情報 
(2018/10/7~10/13)

平成30年4月1日 第1号発行
>>> バックナンバー 一覧 <<<
スポンサーリンク



行政からの通知、取り締まり等

105日 『健康食品』の 悪質な電話勧誘にご用心!! (経産省)

経済産業省北海道経済産業局から、「健康食品」の悪質な電話勧誘販売について、消費者へ向けて注意喚起するチラシを公表

高齢者の健康への関心や不安につけこむ悪質な電話勧誘が多数発生しています。根拠のない効能を告げられる、しつこく勧誘されるなど、本当は購入したくない高額な健康食品を購入させられる被害が跡を絶ちません。不要な健康食品の勧誘電話に対しては、はっきりと「要りません。」と断り、電話を切りましょう。

(KC 同日に出された電話勧誘取引の措置命令を受けて出されたものです。)


1010日 食品表示基準の一部を改正する内閣府令(案)に関する意見募集について

新たな遺伝子組換え表示制度に係る食品表示基準一部改正案に対するパブコメ募集
意見募集期間 平成301010日(水)~118日(木)まで

詳細は

新たな遺伝子組換え表示制度に係る内閣府令一部改正案の考え方
新たな遺伝子組換え表示制度に係る考え方 (補足資料)

(KC 従来の5%許容がなくなり、検出限界以下でなければ、「遺伝子組み換え品ではない」の記載ができなくなります。)


1012日 輸入食品(チアシード)に対する検査命令の実施 

厚労省から、株式会社 ファインに対して、輸入する「生鮮チアシード」アルゼンチン産チアシードに対して、食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令(輸入届出ごとの全ロットに対する検査の義務づけ)を実施することを命令した。

輸入時の自主検査の結果、アルゼンチン産生鮮チアシードからアフラトキシンを検出したため。
検査結果:アフラトキシン 24 μg/kg検出 (基準:付着してはならない)

(KC ダイエット食材としても、人気の高いチアシードです。使っている方がいるかもしれません。どちらかと言うと、加工食品より、そのものを購入して利用している人の方が多いかと思います。)


(行政からのものではないですが)
109日 日健栄協 「特別用途食品における『総合栄養食品の許可基準見直し』について」要望書の提出 

【要望の概要】
(1)病者の使用実態に合わせ、「経口もしくは経管で摂取するのに適している旨」を許容される特別用途表示の範囲として加えていただきたい。
(2)現行では栄養成分の基準および標準範囲を外れて調整した成分がある場合は「○○調整」と表示することとあるが、消費者の誤認リスクを低減する目的で、「○○増量調整」および「○○低減調整」に変更願いたい。
(3)栄養成分の基準および標準範囲について、静脈経腸栄養ガイドライン第三版や日本人の食事摂取基準2015年版、現行製品の使用実績等が考慮された数値に変更願いたい。

詳細は、


健康食品の健康被害情報(10/710/13) 国立健康栄養研究所HPより

1012日 「ヤンヒーホスピタルダイエット」と称される製品による健康被害が発生しました (厚生労働省・静岡県)

 「ヤンヒーホスピタルダイエット」と称する製品の服用が原因とみられる健康被害は、動悸、ふらつき等の症状であり、患者は入院していましたが、現在は回復しています。
 これまでにも、「ヤンヒーホスピタルダイエット」や「MDクリニックダイエット」などと称される海外(タイ)の病院が処方したとされる医薬品を個人輸入して使用したことによる健康被害事例が複数の都道府県等から10例以上報告されています。厚生労働省は医師の指示なくこれらの製品を個人輸入することを認めていませんので、このような製品は決して入手して服用しないでください。

健康被害が疑われる製品の概要
(1) 服用時期     平成 29年5月~平成 30 年8月頃
(2) 製品
ヤンヒー病院処方薬:カプセル剤(1種)及び錠剤(8種)
利尿剤 :錠剤(1種)
(3) 含有されていた医薬品成分     
ビサコジル(便秘薬)、ヒドロクロロチアジド(利尿剤)、甲状腺ホルモン、 クロルフェニラミン(抗ヒスタミン剤)、フロセミド(利尿剤)

静岡県のプレスリリース


10月9日 香港衛生署が医薬品成分 (ノルタダラフィル) を含む製品に注意喚起

■注意喚起および勧告内容
2018105日、香港衛生署 (Department of Health) が医薬品成分を含む製品「Hamer Candy Ginseng & Coffee (右記写真:香港衛生署ウェブページより加工転載) に注意喚起。香港衛生署は当該製品を使用しないように、また、使用して体調に不安を感じている場合は医療機関を受診するように勧告。

■解説
これは、香港衛生署による買上調査で判明した事例。性機能改善を標榜して販売されていた当該製品を分析したところ、医薬品成分であるノルタダラフィル (nortadalafil、タダラフィル類似成分) が検出された。現在のところ、当該製品との因果関係が疑われる健康被害については不明。

(KC 日本でもインターネットサイト(Alibaba)から、購入できるようなので、情報提供しておきます。)

スポンサーリンク


患者さんとの会話のための話題提供

LINK de DIETより

朝食時に牛乳を消費すると、1日を通して血糖値が下がる!?
  
朝食のシリアルに牛乳をかけて摂取すると、水をかけた時に比べて、食後血糖値の上昇が抑えられ、さらに高たんぱく質の牛乳であれば、低たんぱく質の牛乳に比べて、昼食までの腹持ちもよくなるようだ、というカナダ・ゲルフ大学とトロント大学からの研究報告。
研究チームは、平均年齢23.3歳で平均BMI22.2の健康な若年成人32名を対象に、ランダム化プラセボ対照二重盲検臨床試験を実施した。対象者は、高たんぱく牛乳、低たんぱく牛乳、またはホエイ浸出液(対照)をオーツ麦ベースのシリアルと共に摂取して、血糖値と食欲の変化等を調べられた。

その結果、牛乳を摂取することで昼食後でさえ血糖値の上昇が抑えられ、高たんぱく牛乳の場合はさらに効果が高くなることがわかった。

「本研究は、朝食時のミルクの重要性を確認するものだ。それは炭水化物の消化を遅くし血糖値を低く抑えるのである」と主任研究者のダグラス・ゴフ博士は説明している。





ビタミンA、摂りすぎは骨を弱くする
  
ビタミンAを過剰摂取し続けると皮質骨の厚みが損なわれ、骨が弱く折れやすい状態になるおそれがあることが明らかになった。スウェーデン・ヨーテボリ大学の動物実験から。
この研究ではマウスを用い、人間でいう1日の推奨栄養所要量(RDA)の4.5-13倍にあたるビタミンAを継続摂取させたところ、骨が有意に弱くなったことがわかった。ビタミンAサプリメントの過剰摂取には注意が必要であることが改めて示唆された。

ビタミンAは皮膚や粘膜の正常保持・視覚の正常化・成長および分化に関与する重要なビタミンだ。人間の身体では生成できないが、肉や乳製品、野菜などを含む健康的な食事を摂っていれば必要量をまかなえるだろう。

先行研究において、ビタミンAサプリメントを利用する人々には骨へのダメージが生じるリスクが高まる可能性が示唆されていた。またマウスを対象とした、短期的なビタミンA過剰投与(人間の推奨栄養所要量の13-142倍に相当)をした複数の研究で、たった1-2週間で皮質骨の厚さが損なわれ、骨折リスクが高まることが示されていた。

今回の研究は、先行研究より少ない量だが長期間に渡ってビタミンAを過剰摂取した場合の影響を調べたものである。実験の結果、わずか8日後には骨が薄くなり始めたことがわかった。


「高」炭水化物食でダイエット&糖尿病リスク減?!
  
カロリー制限の無い植物性の高炭水化物食で、運動量を増やさなくても体重と体脂肪が減少、インスリン機能も改善したという。米国「責任ある医療のための医師の会」がBMI25以上の人を対象に行った研究から。
この研究では被験者を以下の2群に分け、無作為臨床試験を行った。

<植物性食群>
一切の動物性食品を避け、料理や加工食品に添加された油を120-30gとする。それ以外は制限を設けず、炭水化物・カロリーも好きなだけ摂って良い。
<対照群>
普段通りの、肉や乳製品を含む食事。

両群ともに、運動についてはこれまで通りの習慣を維持してもらうこととした。

16週間経過後、試験開始前に比べ、対照群では炭水化物摂取量に変化はみられなかったが、植物性食群では炭水化物摂取量が増加したほか、炭水化物由来のエネルギー比率も高くなった。また、果物や野菜、全粒穀物や豆類といった、炭水化物と食物繊維が同時に摂れるような食品を豊富に摂取していた。

また、植物性食群のみにおいてBMI・体重・体脂肪量・内臓脂肪量・インスリン抵抗性が有意に低下したことがわかった。

研究者のカフロバ氏は「気まぐれなダイエットは、人々に炭水化物を恐れさせることがあります。しかし、健康的な炭水化物、つまり果物・野菜・豆類・全粒穀物由来のものは私たちの身体にとって最も健全な栄養源であることを、研究が示し続けています」と話している。

今回の結果は、植物性食品ベースの高炭水化物食が体重調整と身体組成に役立ち、2型糖尿病のリスクを低下させるという先行研究を裏付けるものである。最近「ランセット」誌で発表された研究でも、動物性食品ベースの低炭水化物食を摂る人の寿命は、より炭水化物摂取量が多かったり、植物性のたんぱく質・脂質をより多く摂っている人に比べて短い傾向があることが明らかにされている。

天然の食物繊維を豊富に含む、植物性の「複合的な」炭水化物は、余分なカロリーを追加することなく料理のかさを増してくれる。先行研究でも、食物繊維の豊富な食事が減量に有効であること、また2型糖尿病や心疾患、特定のがんリスクを低下させる可能性があるとしている。

(KC 糖質制限が全てに良いことでないことの実証でもありますね。)




先週の健康・健康食品関連情報(930日~106)

行政公表資料より

特になし

大学・研究機関等公表資料より


カカオポリフェノールの継続摂取が、閉経後女性における高血糖、高血圧、高コレステロールを予防する可能性を示唆 (東京医科大学)

閉経後は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌低下により、高血糖、高血圧、高コレステロールの3つのリスクが高まることがさまざまな研究で示されています。この「閉経後女性の3高リスク」の悪化を防ぐには、食事や運動といった生活習慣の改善が重要ですが、本研究によりカカオポリフェノールの継続摂取が、閉経後女性の3高リスクを予防する一助となる可能性が示唆されました。


抹茶の継続摂取で健常中高年者の実行機能が改善することを確認 (伊藤園)

物忘れが気になる健常中高年者において、抹茶2g12週間継続摂取することにより、認知機能の一部である実行機能や注意機能が改善することが確認されました。


高齢者における歯の本数と睡眠時間の関連について検証
歯がない高齢者は長時間・短時間睡眠になるリスクが1.4倍以上(東北大学)

歯が少ない高齢者は長時間睡眠または短時間睡眠になるリスクが高いことが示された。
より多くの歯を残せるよう歯の健康を保つことが適切な睡眠の維持に繋がる可能性が示唆された。


日本人女性に対する子宮頸がんワクチンの有効性-HPVウイルスの感染予防効果を実証

子宮頸がんワクチン(2価ワクチン) HPV16/18 型感染予防に対する有効率は 91.9 と高い数字を示した。  特に初交前にワクチンを接種した群では、その有効率は 93.9%と上昇し、HPV31/45/52 型に対しても感染予防効果を認めた(有効率 67.7%)。

(KC 子宮頸がんワクチンについても、ちゃんとした評価が必要ですね。メーカーの商業主義も否定しませんが、消費者団体等のナンセンスな遠吠えも、いかがなものと思います。)


先週のトクホ・機能性表示食品情報(107日~1013)

特定保健用食品

1012日 1件品の許可
 
 
商品名
申請者
関与する成分
許可を受けた表示内容
1日摂取目安量
許可日
許可番号
1
小岩井生乳100%のむ ヨーグルト
小岩井乳業株式会社
ビフィドバクテリウム・ ラクティスBB-12
生きたビフィズス菌(ビフィドバクテリウム・ラク ティスBB-12)の働きにより腸内の環境を改善し、おなかの調子を良好に保ちます。
1日1本(145g)を目安にお飲みください。
H30.10.12
1763



機能性表示食品届出公表(107日~1013)

届出番号
届出日
商品名
届出者
食品の区分
機能性関与成分名
表示しようとする機能性
D123
2018/8/10
糖調唐辛子
Wismettacフーズ株式会社
生鮮
ルテオリン
本品にはルテオリンが含まれています。ルテオリンには食後の血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。
D124
2018/8/10
うるるんクロワッサン
株式会社コモ
その他加工
N-アセチルグルコサミン
本品にはN-アセチルグルコサミンが含まれます。N-アセチルグルコサミンは、肌が乾燥しがちな方の肌のうるおいに役立つことが報告されています。
D125
2018/8/10
エクサスリムファイバープラス
株式会社グローバル伸和製薬
その他加工
イソマルトデキストリン(食物繊維)
本品にはイソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。
イソマルトデキストリン(食物繊維)は血糖値のあがりやすい方の食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。
また、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。
D126
2018/8/10
SUNKINOU(サンキノウ) クリルオイルプラス
三生医薬株式会社
サプリ
クリルオイル由来EPADHA
本品にはクリルオイル由来EPADHAが含まれますので、靴下をはいたり脱いだりする時の膝の違和感を軽減する機能があります。
D127
2018/8/10
金の菊芋
株式会社グランデ
サプリ
イヌリン
本品にはイヌリンが含まれます。イヌリンには、食後の血糖値の上昇を抑える機能が報告されています。食後の血糖値が気になる方に適した食品です。
D128
2018/8/10
黒酢はちみつ
アピ株式会社
その他加工
クエン酸
本品にはクエン酸が含まれます。クエン酸は毎日の飲用により、日常生活の疲労感を軽減することが報告されています。
D129
2018/8/10
ビルベリープレミアムプラス
株式会社常磐植物化学研究所
サプリ
ビルベリー由来アントシアニン
本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。ビルベリー由来アントシアニンにはピント調節機能をサポートし、目の疲労感を緩和し、目の使用による一時的な首・肩の負担を軽減することが報告されています。
D130
2018/8/10
養命酒製造 黒豆黒酢
養命酒製造株式会社
その他加工
難消化性デキストリン(食物繊維として)
本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)には、食後の血中中性脂肪の上昇を抑える機能があることが報告されています。
D131
2018/8/10
エーコープ緑茶plus(プラス)
全国農業協同組合連合会
その他加工
ローズヒップ由来ティリロサイド
本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、体脂肪を減らす機能があることが報告されています。
D132
2018/8/10
健果青汁(すこやかあおじる)
株式会社Rise UP
その他加工
ターミナリアベリリカ由来没食子酸
本品には、ターミナリアベリリカ由来没食子酸が含まれます。ターミナリアベリリカ由来没食子酸には、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。食後の中性脂肪や血糖値が気になる方に適した食品です。
D133
2018/8/10
メンタルバランスチョコレートGABA(ギャバ)<ミルク>ちょい食べパック
江崎グリコ株式会社
その他加工
γ‐アミノ酪酸
本品にはγ-アミノ酪酸が含まれます。γ-アミノ酪酸には、事務的作業による、一時的・心理的なストレスの低減機能があることが報告されています。
D134
2018/8/14
おいしいにんじん 機能性表示食品
株式会社ユーグレナ
その他加工
モノグルコシルへスペリジン
本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれます。
モノグルコシルヘスペリジンには、気温や室内温度が低い時などの血流(末梢血流)を改善し、体温(末梢体温)を保つ機能があることが報告されています。
D135
2018/8/16
Bee active(ビーアクティブ)黒酢はちみつ
アピ株式会社
その他加工
クエン酸
本品にはクエン酸が含まれます。クエン酸は継続的な摂取により、日常生活の疲労感や運動後の一時的な疲労感を軽減することが報告されています。
D136
2018/8/16
日ノ茜PLUS(ひのあかねプラス)ティーバッグ20P
日本製紙株式会社
その他加工
エピガロカテキンガレート(EGCG)
本品にはエピガロカテキンガレート(EGCG)が含まれています。EGCG は、食後血糖値の上昇を緩やかにすることが報告されています。
D137
2018/8/17
クルクミン&ビサクロン
ハウスウェルネスフーズ株式会社
サプリ
クルクミン、ビサクロン
本品にはクルクミンとビサクロンが含まれます。クルクミンとビサクロンは、健康な人の肝機能を評価する指標である酵素値の一部の改善に役立つ機能があることが報告されています。なお、本品は肝機能を評価する指標である酵素値の異常の値を改善するものではありません。これらの値が異常を示した場合は医療機関の受診をお勧めします。
D138
2018/8/18
セラミドゼリー
株式会社エースベーカリー
その他加工
パイナップル由来グルコシルセラミド
本品には、パイナップル由来グルコシルセラミドが含まれています。パイナップル由来グルコシルセラミドには、肌の潤い(水分)を逃がしにくくする機能があることが報告されています。肌が乾燥しがちな人に適しています。
D139
2018/8/18
マイニチケア 血圧が高めの方のミントタブレット
株式会社ロッテ
その他加工
モノグルコシルヘスペリジン
本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれます。モノグルコシルヘスペリジンは血圧が高めの方の血圧を下げる 機能があることが報告されています。
D140
2018/8/20
幸せの玄うどん
株式会社フラット・フィールド・オペレーションズ
その他加工
難消化性デキストリン(食物繊維)
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。
難消化性デキストリン(食物繊維)は、食後血糖値の上昇を抑制する機能があることが報告されています。また、おなかの調子を整えることが報告されています。
D141
2018/8/20
ひとみにルテイン
株式会社スマイル・ジャパン
サプリ
ルテイン、ゼアキサンチン
本品にはルテイン、ゼアキサンチンが含まれます。ルテイン、ゼアキサンチンには目の黄斑色素密度の増加によりブルーライトなどの光の刺激から目を守る機能や、コントラスト感度の低下(ぼやけ)を改善することが報告されています。
D142
2018/8/21
シボヘールGOLD(ゴールド)
株式会社ハーブ健康本舗
サプリ
アフリカマンゴノキ由来エラグ酸
本品には、アフリカマンゴノキ由来エラグ酸が含まれます。アフリカマンゴノキ由来エラグ酸は、肥満気味の方の体脂肪や体重、中性脂肪およびウエスト周囲径を減らすのを助け、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。肥満気味な方、BMIが高めの方に適した食品です。
D143
2018/8/21
腸ごきげん
株式会社三昧生活
サプリ
ビフィズス菌BB536
本品にはビフィズス菌BB536が含まれます。ビフィズス菌BB536には、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されています。


今週の注目の届出

D123 「糖調唐辛子」(Wismettacフーズ株式会社)
機能性表示 「本品にはルテオリンが含まれています。ルテオリンには食後の血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。」

新規成分です。それもなんと生鮮です。名前の通り、「韓国産の唐辛子」そのものです。
用法用量は、一日当たり1袋(可食部100g)を目安に、そのままお召し上がりくださいとなっています。
糖調唐辛子は、辛みの無い唐辛子で、生でも食べられるようです。

評価は、SRですが、1報での評価です。
日本人の健常成人を対象とした1報のRCT論文が抽出され、2つの評価項目「食後血糖60分」「血中濃度曲線下面積(AUC0-120min)」において有意に食後血糖の上昇抑制作用を示すことが確認されたとなっています。
新薬と臨牀 66(3): 243 -2482017

作用機序としては、ルテオリンは、インスリンのグルコース取込み能の改善、インスリン抵抗性の改善、α-グルコシダーゼ阻害作用などに関与しており、これらの働きが複合的に働くことで、食後血糖値の上昇を抑制する作用につながっていると考えられるとされています。

(KC 生鮮も珍しい中、韓国産の生鮮は驚きです。ただ、毎食とか、毎日は、ちょっと無理ですね。それも、いくらから区内と言っても、唐辛子1回100gは、ちょっとしんどいと思う。)


D125 「エクサスリムファイバープラス」(株式会社グローバル伸和製薬)
機能性表示 「本品にはイソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。イソマルトデキストリン(食物繊維)は血糖値のあがりやすい方の食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。また、おなかの調子を整える機能があることが報告されています。」

SRで評価しています。

血糖上昇抑制効果については2報(3件のランダム化比較試験(RCT)データ)で評価。
3件の試験において、イソマルトデキストリン(食物繊維)は血糖の上がりやすい健常成 人(妊産婦、授乳婦は除く)に対してプラセボと比較して有意な血糖上昇抑制効果を示した。
Food & Nutrition Research 2017 61(1), 1325306
Jpn Pharmacol Ther 2017, 45(7), 1179-1185

作用機序としては、イソマルトデキストリンの血糖上昇抑制効果の作用機序は一般の食物繊維とは異なり、経口摂取されたイソマルトデキストリンは腸に到達し、同時摂取された炭水化物の消化や、食物に含まれていたグルコースや消化によって生成したグルコースの吸収を阻害することで血糖値の上昇をおだや かにするものと考えられる。

整腸作用(便通改善効果)についても2報で評価しています。
2報において、イソマルトデキストリン(食物繊維)は便秘傾向者を含む健常成人(妊産婦、授乳婦は除く)に対して整腸作用(便通改善効果)を示した。プラセボ群と比較して排便日数の有意な増加が見られた。
Jpn Pharmacol Ther. 45(2), 201-209 (2017)
Jpn Pharmacol Ther. 45(4), 609-616 (2017)

イソマルトデキストリンは難消化性部分を多く含むことから、その難消化性部分が大腸に到達し、腸内細菌によって資化され、その代謝物として短鎖脂肪酸が生成される。腸管における短鎖脂肪酸の生成は腸の蠕動運動を刺激することが知られていることから、イソマルトデキストリンの整腸作用(便通改善効果)の作用機序は生成した短鎖脂肪酸による腸の蠕動運動の刺激と考えられる。イソマルトデキストリンの整腸作用(便通改善効果)の作用機序は一般の食物繊維とは異なると考えられる。


D126 「SUNKINOU(サンキノウ) クリルオイルプラス」(三生医薬株式会社)
機能性表示 「本品にはクリルオイル由来EPADHAが含まれますので、靴下をはいたり脱いだりする時の膝の違和感を軽減する機能があります。」

クリルオイルのEPADHAが関与成分です。
簡単に言うと、クリルオイルそのものをソフトカプセルに詰めた製品です。

臨床試験で評価しています。
クリルオイル500mgEPA60mgDHA27.5mg)摂取群と疑似食品摂取群に対して、複数の統計手法により解析を行いました。その結果、JKOMにおいて、設問「この数日間、靴下をはいたり脱いだりすることはどの程度困難ですか」において、総合的に有意な改善効果が見られました。
薬理と治療 vol.45 no.6 (2017)

作用機序 
EPADHA などの多価不飽和脂肪酸には古くから炎症を抑える働きがあると言われてきた。 EPADHA などもアラキドン酸と同様にシクロオキシゲナーゼやリポキシゲナーゼなどの酵素の働きかけにより生体調節ホルモンに作り替えられるが、EPA からはレゾルビン E DHA からはレゾルビン D とプロテクチン D に作り替えられ、抗炎症の脂質メディエーターとして働き、炎症収束を促進すると考えられている。この作用により靴下を脱ぎ履きする時の膝の違和感を軽減すると考えられる。

(KC オキアミは、取れる漁場により大きくその組成が代わると言われており、多分、品質面で苦労されている商品と思います。また、臨床試験の結果から、かなりニッチなところをもって、差を出しています。差の出し方も、かなり努力されています。それにしても、JCOMスコアのこれだけが改善と言うのも、どうかと思います。)

D139 「マイニチケア 血圧が高めの方のミントタブレット」(ロッテ)
関与成分 モノグルコシルヘスペリジン
機能性表示「中性脂肪を減らす作用のあるモノグルコシルヘスペリジンは、中性脂肪が高めの方の健康に役立つことが報告されています。」
従来、モノグルコシルヘスペリジンの機能性表示の届出は、寒い時の末梢の血流改善と、中性脂肪を減らす作用でしたが、今回のものは、新しい機能性の届出で、「血圧が高めの方の血圧を下げる機能」です。

SRで評価しています。3報での評価で評価です。
 正常高値血圧者において収縮期血圧は3報中3報、拡張期血圧は2報中2 が介入によってプラセボと比較して有意に低いことが確認された。モノグルコシルヘスペリジンを17.9㎎または35㎎の経口摂取による12週間の介入試験においては、介入前後で有意に収縮期血圧が低下した。
作用機序
モノグルコシルヘスペリジンは消化管で加水分解されてヘスペレチンとなり、小腸及び大腸から吸収されることが報告されている。 ヘスペレチンは血管平滑筋弛緩作用、一酸化窒素(NO)を介した血管内皮機 能改善作用、エストロゲン受容体を介したeNOSの発現上昇によるNO産生増加作用の報告があり、これらの結果、血管幅を拡張し、血圧の低下につながると考えられる。

機能性表示食品の届出一覧は、情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/

平成30年4月1日 第1号発行