2022年7月16日土曜日

薬剤師さんのための健康食品情報第222号

薬剤師さんのための健康食品情報第222号


平成30年4月1日 第1号発行
スポンサーリンク

行政からの通知、取り締まり等


先週の行政の動き (7月10日~7月16日)
 
 【18歳で成人!】健康食品等の「定期購入」のトラブルにご注意! (国民生活センター)

https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/
wko-202207_11.pdf

 
「国民生活」7月号に、掲記の記事が掲載されています。
 
動画投稿サイトでダイエットサプリが500円という広告を見て、販売サイトで注文し、後日商品が届いた。3週間後にまた同じ商品が届き、5,000円の請求書が入っていたので、販売業者に電話で問い合わせると、「2回目以降5,000円で、4回の購入が条件の定期コースになっている」と言われた。定期購入とは知らなかったと伝えたが、「販売サイトに記載している」と言われた。


健康食品の健康被害情報 国立健康栄養研究所HPより

健康食品の健康被害情報(/10~7/16) 国立健康栄養研究所HPより
(外国のバイアグラ関係成分含有のサプリメントの注意喚起、米国FDA/FTCの新型コロナウイルス対策に関連した虚偽宣伝に関する注意喚起は、掲載していません)
 
今週は特になし


患者さんとの会話のための話題提供


LINK de DIETより



ポリフェノールが豊富な食事が高齢者の炎症を防ぐ

ポリフェノールが豊富な食事が高齢者の炎症を防ぐ
  
ポリフェノールが豊富な食事は、高齢者の腸内細菌を改善し、インドール3-プロピオン酸(IPA)の生産を増加させるようだ、というスペイン・バルセロナ大学からの研究報告。
研究チームは、60歳以上の高齢者施設在住の51名を対象に、8週間にわたるランダム化対照クロスオーバー臨床試験を実施し、ポリフェノールが豊富な食事とそうでない食事の効果を比較検討した。
試験の結果、ポリフェノールが豊富な食事は、そうでない食事に比べて、腎機能が正常な参加者の血清IPAを有意に増加させることが明らかになった
 
IPAは、腸内細菌によるトリプトファンの分解に由来するポストバイオティクスであり、腸バリアの完全性に関連するなど、健康へのプラスの効果が期待されている。
「腸内細菌叢と健康全般に対するIPAの有益な効果を検討する場合、この代謝物の生成を促進するための信頼できる戦略を見つけることは重要である」と研究者はコメントしている。

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/
mnfr.202100349


塩分摂取量を3割減?!「電子箸」を開発

塩分摂取量を3割減?!「電子箸」を開発
  
舌に弱い電流を流すことで塩味の感覚を刺激する、箸のような形の器具を日本の明治大学などのグループが開発した。この「電子箸」により3割もの減塩が可能かもしれないという。

先行研究から、舌に弱い電流を流すことで塩を構成する荷電イオンに影響を与え、塩味その他の味覚を抑制/強化する方法がわかっている。今回の研究は、減塩食を摂取している人が電気的な味覚刺激を用いて塩分摂取量を減らせる範囲を調査した初めてものだ。
 
塩分を控えた食事でも、まるでしっかりと塩味ついた食べ物を食べているのかのように食事を楽しめる方法となりえるかもしれない。
https://www.frontiersin.org/articles/
10.3389/frvir.2022.879784/full


先週の健康・健康食品関連情報


先週の健康・健康食品関連情報(7月10日~7月16日)

 
行政公表資料より
 
特になし


大学・研究機関等公表資料より


大学・研究機関等公表資料より
 
日本人高齢者におけるコーヒー、緑茶、カフェインと認知症リスクの関連 (新潟大)

https://www.med.niigata-u.ac.jp/
contents/info/news_topics/202_index.html

 
コーヒー高摂取と認知症低リスクの強固なエビデンスを得た
カフェイン高摂取と認知症低リスクの強固なエビデンスを得た
緑茶摂取と認知症リスクの関連については明確でなかった
 
 
低強度の運動とタマネギ・ブロッコリーなどのポリフェノールを含む食品摂取の組合せで、 中高齢者の筋肉の質の一部「筋柔軟性」が改善することを解明 (立命館大)

http://www.ritsumei.ac.jp/
file.jsp?id=542909&f=.pdf

 
中高齢者を対象としたランダム化二重盲検比較試験により、低強度レジスタンス運動と、タマネギやブロッコリーなどの食品に豊富に含まれるポリフェノールの一種であるケルセチンに糖を合わせたケルセチン配糖体との、筋肉の量や質に対する組合せ効果を検証しました。その結果、日々ケルセチン配糖体を摂取しながら、週 3 回のレジスタンス運動を組み合わせることにより、筋肉の「質」の一部である筋柔軟性が改善することが明らかになりました。
 
(KC こちらも、機能性表示食品として、登場してきそうですね。)
 
 
骨格筋の機能維持には性別に関係なくビタミンCが不可欠 (東京都健康長寿医療センター)

https://www.tmghig.jp/research/release/
2022/0714-2.html

 
ビタミンC不足は、雌雄など性別に関係なく骨格筋の萎縮や身体能力の低下をもたらすことが明らかとなりました。また、ビタミンCの再投与により、性別に関係なく回復できることも明らかになりました。ビタミンCは手軽に摂取できる食品成分です。この研究成果は、筋肉でのビタミンCの機能解明に大きく貢献するものと期待されます。
 
(KC マウスの実験ではありますが、興味深いですね。)
 
 
ガム継続摂取による自律神経、ストレスおよび唾液中のIgA濃度への影響に関する研究 (ロッテ)

https://www.lotte.co.jp/info/news/pdf/
20220713092202.pdf

 
ガム咀嚼を2週間継続することで、自律神経バランス・気分状態の改善および唾液中のIgA濃度が増加することが確認されました。



先週のトクホ・機能性表示食品情報

特定保健用食品
 
今週はなし


機能性表示食品届出公表


効率的に使用できるよう、外部サイトへのリンクを貼りました。
会社名のリンク::機能性表示食品まとめ一覧
制度開始から届出た商品を確認できます。

商品名のリンク:機能性表示食品リストとエビデンス
エビデンス詳細・製造工場・摂取時の注意等を確認できます。
H166 株式会社健康家族 糖ナイン
H167 株式会社未来 i-skin(アイスキン)
H168 宇治の露製茶株式会社 伊右衛門 インスタント緑茶 血糖値
H169 株式会社TEAM おろし本山葵
H170 株式会社ファヴールマルシェ 潤ひざ
H171 株式会社ZERO PLUS SLILIN F x(スリリン ファイア エックス)
H172 シンライ化成株式会社 Gabarelax 睡眠(ギャバリラックス スイミン)
H173 株式会社中原 DHA(ディーエイチエー)900
H174 株式会社ロック・フィールド 亜麻仁オイル使用 カラフル野菜のSalad bento
H175 殿村食品株式会社 日本産しいたけ小葉
H176 サンテミナ株式会社 Sula-tos(スラトス)
H177 HappinessEnergy ハピネスヘルスサプリ
H178 株式会社ZERO PLUS SLILIN F xa(スリリン ファイア エックスエー)
H179 株式会社プレミアムコスメ ミラスープ 香るスパイスジンジャー
H180 株式会社日本予防医学研究所 米ぬかサプリ
H181 有限会社マイケア 琉球サプリ一望百景
H182 キリンホールディングス株式会社 キリン iMUSE(イミューズ) 免疫ケア・内臓脂肪ダウン
H183 丸善製薬株式会社 アクティボディ顆粒b
H184 株式会社大麦工房ロア おおむぎ工房 乳酸菌ダクワーズプラス
H185 株式会社Linc'well Sui(スイ)+サプリ-Calm night(カーム ナイト)-
H186 常盤薬品株式会社 ヴィオラ・ファヴォーレQ10SX(キューテンエスエックス)
H187 株式会社ヴァージニア chione UV(キオネー ユーブイ)サプリメント
H188 株式会社エルベ・プランズ ごはんde(で)糖脂対策
H189 キューオーエル・ラボラトリーズ株式会社 スヴェルトミューズ
H190 アサヒ飲料株式会社 ハナケア
H191 株式会社三協 SANKYO(サンキョウ)ヘスペリジン&顔のむくみ感
H192 株式会社医食同源ドットコム ファットアシスト
H193 株式会社ハーバルアイ ニーズラック

届出撤回情報
 
今週はなし


今週の注目の届出

H183 「アクティボディ顆粒b」       
丸善製薬株式会社 ・・・・ 3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA)
「本品には3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA)が含まれます。3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA)は、食後血糖値が高めの方の食後に上昇する血糖値を元に戻しやすくするのをサポートする機能が報告されています。」
 
新機能 SR(1報)で評価
ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験。
75g OGTTにおいて境界型または食後血糖値が高めで健康な日本人男女を対象として、HMPA を含む米ぬか発酵物(HMPA23mg)またはプラセボを4週間摂取の試験。
糖負荷検査 (75g OGTT)2時間血糖値について、摂取前と摂取 4週の測定における変化量について対照食品群と比較して有意に低値が認められた(p<0.05)
Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療)2022:50(5): 791-9
 
作用機序
HMPA の摂取によりエネルギー代謝に関連する AMP キナーゼを活性化させ、糖代謝を改善することから、食後に上昇する血糖値を元に戻しやすくする機能を有すると考えられる。
 
(KC 従来は、BMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能で届けられていた。摂取量は同じ。)

「機能性表示食品届出情報 簡単動画解説」はこちらから
 
YouTube チャンネル名
「機能性表示食品情報」


https://www.youtube.com/channel/
UCz0TQYw99ttqqQCmiKzxVww

 
チャンネル登録をしてご覧いただければ幸いです。


あとがき


こんにちは


梅雨に逆戻りレしたような天気が続いています。
昨日も、一瞬にしてずぶぬれになってしまいました(もちろん、傘はさしていました)
 
コロナウイルス陽性者が激増しています。
ただ、街はどんどん活気を取り戻しつつあります。
もうそろそろ感染症レベルを変更しても良いのではないでしょうか。
今年の夏は、どんな夏になるのでしょうか。
 
みなさん、暑くて、湿度も高いので、くれぐれもご自愛ください。
 
 
メルマガに対する意見、感想等あれば、ぜひお声を聞かせてください。

それでは、素敵な週末を。  (KC)